400万人が利用する会社訪問アプリ

圭市 大野

TOPPAN株式会社 / デジタルマーケティング部 大阪

圭市 大野

TOPPAN株式会社 / デジタルマーケティング部

人間万事塞翁が馬

立命館大学大学院経営管理研究科(MBA)修了。 大学卒業後、上場印刷会社にてデータ入稿基盤の開発や基幹システムのマイグレーションなどのシステム開発プロジェクトに従事。その後、EDIONグループの教育系スタートアップ企業にてプロダクト開発や新規事業開発を経て、事業企画として事業戦略策定や全社プロジェクトの推進を担当。

TOPPAN株式会社の会社情報

TOPPAN株式会社5 months

デジタルマーケティング部 現在

- 現在

・クライアント側の求めるニーズに対し、業界動向・技術動向を踏まえた対応策の検討・整理・提案 ・クライアント側の戦略理解に基づいた要求整理・要件定義 ・クライアント側の業務理解のための業務分析・課題分析、および分析を踏まえた改善提案

立命館大学大学院(Ritsumeikan University)2 years

経営管理研究科(MBA)

-

小菅 竜介ゼミにて、主にマーケティングを中心としたテーマで課題解決型の研究を行う。商品コンセプト開発における生成AIを活用したインサイト抽出アプローチを研究。

夢見る株式会社の会社情報

夢見る株式会社3 years

事業推進室 室長

-

.・事業戦略/システム戦略の策定 ・BPR/業務改善、システム開発プロジェクトの推進 ・全社プロジェクトの支援

教育開発部 マネージャー

・5年分のWEB教材刷新プロジェクトの推進 ・2大学との産学連携共同研究プロジェクトの推進 ・その他開発リード、メンバーマネジメント

Datamix9 months

データサイエンティスト育成プログラム

-

ビジネス課題を推進する手段として、数理モデルの解釈をはじめとした統計的・確率的アプローチや機械学習における結果の検知・予測の精度を高めていくための実践的な演習などを経験。

夢見る株式会社2 years

新規事業開発

-

・オンライン学習SNS「つくロボ」の立ち上げ ・企業タイアップイベントの企画/運営 ・共同商品開発

教材開発

・教育カリキュラムの企画/設計/開発 ・産学連携推進/エビデンスベースの取り組み推進

福島印刷株式会社4 years

情報システム課 開発リーダー

-

システムの新規開発を中心にプロジェクトマネジメントや推進業務に従事。 3.5年間で6つのプロジェクトと3つのツール開発案件を完了。

金沢工業大学4 years

-

研究テーマ:視線分析による最適なユーザビリティを追求したWEBサイト設計(J2サッカーチーム運営会社との共同研究) 課外活動:学内ベンチャー「cirkit」企業で活動 地域の人々へのデジタル端末の利用講座など企画運営

企業からスカウトをもらいましょう