SCSK株式会社 / 部長
国内準大手システムインテグレータにて20年以上勤務しており、一貫してネットワークおよびセキュリティ分野でハードウェア、ソフトウェア、クラウドサービスの各領域における新規商材発掘、新規サービス企画、それら新規事業の立ち上げ、運営、撤退のサイクルを回す、という業務に携わっております。 組織管理者としても15年以上の経験があり、上意下達式ではなく、メンバー一人一人の適性を重視したエンゲージメント・マネジメントを実践しております。
実務経験から得た、ITインフラ分野のビジネスコンサルテーション、プロジェクトマネジメント、ITエンジニアの人材育成、組織マネジメントに関する強みを活かした仕事に携わりたいと考えております。
キャリアおよびISP向けのネットワークおよびセキュリティ製品・サービスの輸入販売、新規サービス企画開発部隊を率いる。
IPS(Incident Prevention System)、WAF(Web Application Firewall)およびITシステム脆弱性対策製品におけるサービス企画、導入構築、運用サービス事業の運営に従事。
企業および自治体向けネットワークインフラの構築サービスおよびクラウドプラットフォーム向け仮想ネットワークサービスの事業企画およびサービス立ち上げに従事。
住商情報システム株式会社と株式会社CSKの合併準備のため、両社のITインフラ事業のデューデリジェンスを担当。
セキュリティプロダクト輸入販売部署の課長として、20名の製販一体部隊を率いる。自らはSIEM(Security Incident and Event Management)分野の黎明時代からシリコンバレーからの輸入製品販売を立ち上げ、同分野の専門家としてビジネス現場のみならず技術記事の執筆にも携わる。
Interop Tokyo 2007主催者からの要請を受け、エンタープライズShowcase実行委員として展示会企画エリアの展示企画、出展社取りまとめ等運営に従事。
NOC Specialistとして、SOC(Security operation center)にファイアウォールNetScreen5200, NetScreen500及び不正侵入検知装置SecureNet Gigをコントリビューションし、オペレーションに参加。
ヤマハ製リモートルータ、台湾製ネットワーク製品およびネットワークセキュリティ製品の国内販売立ち上げに従事。
法律問題研究部