Classi株式会社 / サイバーセキュリティ推進部
普通に使っていれば普通に情報が守られているサービスをつくりたいです。ユーザー中心のセキュリティを見据えて日々奮闘しています。 家庭の事情があったため(※現在は解消しています)職歴がたいへんに散らかっていますが、色んな経験をしてきたので大抵のことによしなに対応できるのが強みです。なので、どちらかというと人数の限られたベンチャーや新規部門の設立などの0⇒1のフェーズで力を発揮できるほうだと思っています。
未来
未来
- 自社製品やサービスを持っている会社で、数値目標と裁量を持って成果をあげる仕事がしたいです - プロダクトのセキュリティをリードする役割を担いたいです - 将来的には、プロダクトを使ってくださる方がセキュリティを意識しなくても安全な世界になると良いなと思っています。そのために開発したりイベントやったり発信したり発表したり色々やってます
2019年2月 -
セキュリティ × カスタマーサクセス の立場で、サービス全体のセキュリティ底上げと、それを顧客の価値にどのようにつなげるかを日々考えて手を動かす仕事をしています。
Hardening 2020 H3DX優勝
2020年11月
ユーザー向けのファンイベントで発表
2019年9月
2017年2月 - 2019年1月
# リードジェネレーション - 新規顧客との接点をもつために数ヶ月に1回展示会に出展を企画 - 獲得したリードを育成するため、顧客へのアプローチ、メルマガの配信等のキャンペーンやアクションをモニタリングし、次の施策を企画 # WEBサイトの管理 - GoogleAnalyticsの情報を分析、改善のための企画提案を行う
部門発足後初の展示会での受注額
2018年4月 - 2019年3月
社長賞受賞
2017年12月
Watson Build Challenge Audience賞
2017年8月 - 2017年10月
セキュリティイベントの開催
2017年8月 -
アンチウイルスソフトウェアのリーフレット
Great Teacher Watson
2015年5月 - 2017年1月
# 自動車工場管理ソフトウェアの開発 - 顧客工場内に常駐し、同社のパッケージ製品を海外(タイ)向けにカスタマイズを行った。英語の仕様書を参照しプログラミング、リファクタリング、単体テストから結合テストまでを担当。 - 言語:VB.NET
2012年7月 - 2015年3月
# 教育委員会に常駐し、校務支援システムのサポートサービスの提供 - 規模:240拠点(小中学校)、教職員8000名 - チーム人数:常時5名・繁忙期8名(リーダー)
2013年4月 - 2015年3月
2014年4月
フルタイムで働きながら通信教育で単位を修得し、規定の年限で卒業した。
2007年5月 - 2012年6月
# セキュリティ商材の顧客ヒアリング・提案 - 新規顧客に課題のヒアリングを行い、それに基づいたソリューションの提案を行う
2003年4月 - 2007年2月
# WEBデザイン - 商品数数千点の電子書籍オンライン販売サイトの WEBサイト(現在は閉鎖中)デザイン、コンテンツの更新業務
2003年3月
DTPデザインについて学びました。 卒業制作では全国の大原専門学校生が集まる全国大会で発表し、全国一位になりました。
2021年8月
2019年12月
2020年11月
2019年9月
2018年4月 - 2019年3月
2017年12月
2017年8月 - 2017年10月
さらに表示
2015年4月
2016年2月
2017年4月
2012年10月
2012年3月
さらに表示
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう