LAPRAS株式会社 / Product Manager
LAPRAS株式会社 / Product Manager
東京
LAPRAS株式会社 / Product Manager
2017年、京都大学大学院情報学研究科修士課程を修了。2015年に発足した鹿島研究室で1期生として機械学習・ヒューマンコンピュテーションを専攻した。学生時代の研究は人工知能分野の最も権威ある国際会議である IJCAI-16 (Acceptance Rate: 24.0% (551/2294)) および AAAI-18 (Acceptance Rate: 24.6% (933/3800)) に採択されたほか、同研究によって2015年および2017年の人工知能学会全国大会で優秀賞を受賞した。大学院在学中に、
未来
未来
プロダクトマネジメント
2018年10月
Algorithm development, team building and research paper writing
2017年10月
Algorithm development, team building and research paper writing
AdaFlock: Adaptive Feature Discovery for Human-in-the-loop Predictive Modeling
2017年度人工知能学会全国大会優秀賞 オーガナイズドセッション口頭発表部門
2020年1月 - 2020年4月
Product development support (App, Crawler), recruiting support and data analysis
2017年4月 - 2017年9月
Data analysis and machine learning model building for improvement of travel site
2017年3月
• Machine Learning • Data Mining • Human Computation • Crowdsourcing Application / Quality Control
リクルートホールディングス Winter Internship 2016 Data Analyst Course 優秀賞
2015年度人工知能学会全国大会優秀賞 学生奨励賞
2015年度人工知能学会全国大会優秀賞 大会優秀賞 インタラクティブ発表部門
私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか
2015年5月 - 2017年2月
JST, ERATO, Kawarabayashi Large Graph Project, Graph Mining & WEB & AI Group
2016年2月
Design and implementation of algorithm for ranking mails using machine learning.
2015年8月
Estimation of click-through rate of advertisements using machine learning. Our team implemented a method introduced in the following paper: Olivier Chapelle, Eren Manavoglu, and Romer Rosales. "Simple and scalable response prediction for display advertising." ACM Transactions on Intelligent Systems and Technology (TIST) 5.4 (2014): 61.
2015年3月
2014年9月
Estimation of click-through rate of advertisements using machine learning.
2011年3月
2019年3月
さらに表示
2006年10月
日本語 - ネイティブ, 英語 - 日常会話
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう