YGG Japan/株式会社ForN / Board
大学卒業後、東京都庁で政策法務、訴訟や条例立案等の法務業務、事業企画、プロジェクトマネジメントを経験後、Web3・ブロックチェーン領域のスタートアップへ。事業開発マネージャーとして、複数の新規事業を立ち上げる。その後、LINE株式会社ではLINEのブロックチェーン・NFT事業をリードし、国内最大級の100万ウォレットまで成長させる。現在はブロックチェーンゲーム(BCG)/GameFi領域のゲームギルドYGG Japanを運営する株式会社ForNのボードメンバーを務める。
未来
未来
Web3やメタバース、VR等のデジタルとフィジカルが溶け合う世界が広がる中で、新たな選択肢を人々にもたらすために、社会に対して一番レバレッジが効くことに取り組み続けたい。
2022年5月 -
事業開発及びプロダクトを統括。
2020年3月 -
LINEのブロックチェーン事業について、事業部の立ち上げ段階から事業開発全般をリード。日本でのブロックチェーン事業戦略を策定推進し、PMとしてブロックチェーンウォレット及びNFTマーケットを立ち上げる。複数の大手ゲーム企業のNFTサービスや飲料メーカーによる国内最大キャンペーン等の施策により、国内最大級の100万ウォレット突破まで成長させる。
NFTビジネスに関するガイドライン
JCBA(一般社団法人 日本暗号資産ビジネス協会)にてNFT部会を設立し副部会長を務め、「NFTビジネスに関するガイドライン」を策定。 業界団体においてNFTの自主的ルールメイキングに取り組む。
2020年10月 -
LINE Blockchainとブロックチェーンゲーム(2)
2020年9月
LINE Blockchainとブロックチェーンゲーム(1)
2020年8月
LINE BITMAX Wallet | LINEのブロックチェーンウォレット
# LINEのNFT等を管理するブロックチェーンウォレット # 立上げ時からPMを務める。
2020年3月 - 2020年8月
2018年1月 - 2020年2月
事業開発マネージャーとして、C向け・B向け双方に対して複数の事業開発を行う。Web3時代の入口となるサービスづくりに取り組む。 ブロックチェーン領域における財務・管理会計ソリューションというこれまで誰も挑んでいなかった市場において、法人向けサービスの開発・導入を行い、マーケットシェアNo.1を達成。
クラウドファンディング「仮想通貨取引による税金の悩みをゼロにするサービスを正式公開したい!」
# 仮想通貨の損益計算ソフト『Gtax』開発を加速し、仮想通貨取引による確定申告上の悩みをなくすことを目的としたCAMPFIREクラウドファンディングのプロジェクト # 入社2日目からプロジェクト始動 # 3/15に確定申告期限が迫る中で、プロジェクト始動から1週間でリリース # 2週間の募集期間で500万円の支援を集める
2018年1月 - 2018年2月
2011年4月 - 2017年12月
法務担当として、政策法務から条例立案、訴訟対応まで一連の業務を経験。その後、4,000名規模の組織における各事業部のプロジェクトマネジメント業務に従事。数百億円規模の予算にかかる議会対応を行うほか、オリンピック対応等、新規事業の統括を行った。
2011年3月
政治学・行政学を中心に学ぶ。行政学の延長で経営学も。社会課題を解決するための組織のあり方について考えてきました。
2007年
2022年3月
2022年3月
2022年2月
2021年11月
2021年9月
さらに表示
2020年10月 -
2020年9月
2020年8月
2020年3月 - 2020年8月
2018年1月 - 2018年2月
2019年7月
2014年6月
英語 - ビジネス会話, 中国語 - 日常会話
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう