荻野 友登

株式会社ドワンゴ / エンジニア埼玉県

荻野 友登

株式会社ドワンゴ / エンジニア

株式会社ドワンゴで主にバックエンド・フロントエンド周りの開発をしています。

この先やってみたいこと

未来

ChatGPT などの LLM の API を活用したアプリケーション開発に興味があります。

株式会社ドワンゴの会社情報

株式会社ドワンゴ3年間

エンジニア現在

- 現在

6 人のエンジニアチームで働き、ニコニコ動画などの自社サイトに広告を表示するための基盤システムを開発・運用しています。

  • サーバーサイド Kotlin での開発

    営業部が利用するための社内ツールを設計・開発しました。 チーム内で検討され未だ利用されていなかったサーバーサイド Kotlin を、初めて導入しました。

    -
  • Kubernetes の導入

    Kubernetes とその関連技術・ツールを調査し、チームに導入するための支援をしました。 特に Argo CD, Kustomize, Sealed Secret などを使った GitOps パイプラインとマニフェスト管理の方法を提案しました。

    -
  • ログ収集基盤の構築

    チーム内で開発している多数のサービスのログを一箇所に集め、デバッグ作業などを容易にするために、Elasticsearch, Kibana, Fluentd を使ったログ収集パイプラインを構築しました。

    -
  • TypeScript マイグレーション

    約 10,000 行のレガシーな JavaScript コードを TypeScript に完全移行しました。 対象のコードは多数のサービスに跨って利用されており、不具合が生じた場合直接ユーザー体験に影響する恐れがありました。 そこで安全に移行を進めるために、テストコードを大幅に拡充したり、細かな単位で段階的にリリースしたりするなどの措置を講じました。

    -

慶應義塾大学大学院修士課程

理工学研究科総合デザイン工学専攻

  • Web サービスの開発

    Angular と Firebase を用いて、SPA + サーバーレスバックエンドの構成で Web サービスを開発しました。 YouTube Live の長時間アーカイブから、短いクリップを簡単に作成して Twitter で共有できるサービスです。 https://gitlab.com/P_N_D/splicer

    -
  • Chrome 拡張機能の開発

    YouTube Live のチャットメッセージをユーザー指定の NG ワードでフィルターするための Chrome 拡張機能を開発しました。 この機能は現在 3,000 人以上のユーザーに使用されています。 https://github.com/swen128/youtube-live-chat-filter

  • Python パッケージの開発

    Twitter bot を開発していた際に、ツイートの文字数超過エラーが発生することがありました。 これを解決するためには、API リクエストの前に文字数を数える必要がありますが、ツイートの文字数カウントは独自の複雑な仕様になっていて、単純な方法では正しい値が得られません。 この辺りの事情を説明する記事を書くと同時に、Python でツイートの文字数をカウントできるパッケージを開発しました。 https://qiita.com/PND/items/17e87b8839c9099d2e70 https://github.com/swen128/twitter-text-python

  • Twitter bot の開発

    AWS Lambda, S3, DynamoDB と Serverless Framework を用いてTwitter botを作成しました。VTuberの新着動画を監視し、複数人が参加するコラボだと判定した場合にツイートします。 https://qiita.com/PND/items/1f1c880d3d56d04de61f

LAPRAS株式会社の会社情報

LAPRAS株式会社5ヶ月

機械学習エンジニア(インターン)

-

LAPRASは、SNSをクロールして集めた情報をもとに、エンジニアのダイレクトリクルーティングを支援するサービスです。

理化学研究所1年間

革新知能統合研究センター 数理科学チーム パートタイマー(インターン)

-

下記2件の研究ワークショップでポスター発表を行いました。 * NUS SoC – RIKEN AIP Workshop on Artificial Intelligence (http://aip.riken.jp/news/nussoc_jointws/) * The First Japan-Israel Machine Learning Workshop (https://polarified.wixsite.com/jiml2018)

慶應義塾大学

理工学部電気電子工学科



言語

  • 英語 - ビジネス会話レベル
  • 日本語 - ネイティブレベル

アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう