400万人が利用する会社訪問アプリ
Takashi Ito
リヴァ代表です。 様々な強みを持った仲間達と誰も解決できていないような難しい課題にチャレンジし続ける。 困難も喜びも分かち合う、そのプロセスが何よりも楽しいと感じています。 与えられた枠に妥協して生きるのではなく、 自らやりたいことにチャレンジして道を切り開く。 それをお互いが応援しあう仲間が集まっている組織にしたいと思ってます。
Hidetoshi Matsuura
1982年生まれ。島根県出身。 前職、障がいのある方の就職支援の会社にWebマーケ担当として入社、そこからベンチャー×福祉の業界に関わる。 双極性障害(躁うつ病)で働くヒントがみつかるWebメディア「双極はたらくラボ」を運営。病歴18年、就労支援・リワーク支援経験10年、精神保健福祉士、公認心理師。一児(小学1年生)の父
【社員インタビュー②】双極性障害の当事者だからこそ、届けられるサービスがある。
Hidetoshi Matsuuraさんのストーリー
Saya Morita
リヴァ新卒入社第一号 ムラカラ事業部 責任者 今までは、リヴァトレの就労移行支援施設にて「利用者さんの人生の選択肢を増やしたい」という想いで、取り組んでまいりました。 2020年秋からは、舞台を奈良県の山間部に移し、「ムラカラ」という新規事業を立ち上げます。 ムラカラでは、疾病の再発予防や今後のキャリアを考えることはもちろん、 下北山村の自然や地域の方とのつながりを最大限に活かして、 「生きる喜び」「生きる力」「生き抜く自信」などをテーマにサービス提供していきたいと考えています。
【社員インタビュー③】自分にも他人にも、「率直」でいられたからこそ、やりたいことに挑戦できた。
Saya Moritaさんのストーリー
企業ビジョン「自分らしく生きるためのインフラをつくる」を表現したイラスト
約13年間で1,660人以上の社会復帰をサポート
株式会社リヴァ代表の伊藤
サービスの卒業生や退職したスタッフとの交流も盛ん
互いの挑戦を応援し合う、フラットな組織
2024年に虎ノ門に移転したばかりの本社ビル。コミュニティスペースも併設。
会社情報