400万人が利用する会社訪問アプリ
Tomohito Morikawa
愛知県出身。 新卒で人材系企業に入社し、セールス業務に従事。新拠点立ち上げおよび責任者を経験。その後、創業メンバーとしてWEB関連の会社を立ち上げ、セールス、ディレクション、人事など幅広く携わったのち、2018年3月に株式会社スタメンにコンサルタントとして入社。同年7月よりインサイドセールスに従事したのち、2020年7月にインサイドセールス部長に着任。その後、2021年3月からカスタマーサクセス部長として導入企業さま全体のエンゲージメント経営の実践を支援するべく全体の戦略策定や企画、組織運営を行なっています。
カスタマーサクセス部長が語る「成長することが生存戦略」の醍醐味
Tomohito Morikawaさんのストーリー
天野 絵里佳
福岡県出身。 2009年に大手自動車メーカーに入社し、人事・組織変革の領域を13年間担当。その後、2023年2月に株式会社スタメンに入社し、前職での経験を活かし、新規事業領域である労働組合のカスタマーサクセス業務を担いつつ、戦略策定も担当。2023年9月からは、カスタマーサクセス部の部長を担当し、TUNAGの活用を通じた本質的な組織課題の改善をより多くのお客様で実現していただける体制・オペレーションの構築を実施中。
亮二 山田
大学卒業後、リゾートトラスト株式会社へ新卒で入社し、会員制ホテルやメディカル倶楽部の会員権販売と会員へのアフターフォローに従事。新規開拓や既存会員のフォローを続け課長を経験。 その後、結婚し妻の出産のタイミングではあったが、6年勤め退職。 2018年3月に株式会社スタメンへ入社。TUNAGのセールスを経験し、現在は事業開発の責任者として導入企業へのコンサルティング業務と組織運営に従事。
daishi Matsumiya
株式会社スタメンで、エンゲージメント経営プラットフォーム『TUNAG』のカスタマーサクセスとカスタマーセールスをしています! とにかくコツコツと、素直に謙虚にがモットーです!
エンゲージメント向上を支援するHRTech×SaaSサービス『TUNAG』 現在テレビCMやタクシー広告放映中。
キャリアオーナーシップ経営アワード・Boxil SaaS Award・Technology Fast 50 2022 Japanなどで受賞。多方面でご評価いただけるようになりました。
経営理念である「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」ことを実現するために、最初の創業事業として、世の中の働く人たち全体の幸福感や働きがい、企業の業績などを向上させる組織エンゲージメントの領域でTUNAGをはじめました。
会社の源泉は人であり、「Star」が集まる会社にしたい。一人ひとりが「Star」のように光り輝く存在でありたい。 そんな想いからStar Membersを省略した形で、「スタメン」と名付けました。
何かを決められることは、実はすごく貴重なこと。職種や年齢問わず、意思決定しようと思えばできる場面も多く、積極的に関わろうと思えば、当事者になれる瞬間があります。
ベンチャーとは、自らを鍛え上げる「精神と時の部屋」。普通の大きな会社よりも厳しい環境とは思いますが、様々に吸収できるチャンスと捉えて、自分を変えるいいきっかけにして、自らを奮い立たせてほしい。
会社情報
2016/01に設立
134人のメンバー
東京都千代田区神田錦町2丁目2-1