350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 1エントリー

技術の力でプロダクトを成長させたいWebエンジニア募集!

Webエンジニア
中途
1エントリー

on 2022/09/08

206 views

1人がエントリー中

技術の力でプロダクトを成長させたいWebエンジニア募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

伊藤 翔

大学時代にFlashやProcessingを学ぶ機会があり、そこでプログラミングに興味を持ち始めソフトウェアエンジニアを目指しました。 新卒で金融系のSIer、Web系の受託会社を経て、Supershipに入社し、コミュニティサービス「アンサー」やメディアサービス「nanapi」の開発に従事。その後、グループ会社であったコネヒトに出向し、ママ向けNo.1アプリ「ママリ」のAPI開発や「ママリプレミアム」の立ち上げを経験。 現在はコネヒトのCTOとしてとっても頑張っています。週末はインディー開発を頑張っています。

コネヒトは技術コミュニティになくてはならない開発組織を目指すために「ス・マイル制度」をはじめました!

伊藤 翔さんのストーリー

永井 勝一郎

コネヒト株式会社でインフラエンジニアをやっています。(2017年5月〜) 前職は、一休.comで7年間働いていました。 以前AWSさんにインタビューしてもらった記事があるのでよろしければこちらをご覧ください。 https://aws.amazon.com/jp/blogs/startup/amazon-aurora-at-mamari/ 技術を組み合わせてサービスを作っていくことが好きで、今はコンテナベースのサービス基盤作りやAWSの最新トレンドを取り入れサービスの信頼性を向上させつつ、ユーザにより良い体験を提供することをメインで行っています。 また、最近では機械学習を用いたサービス改善に挑戦しています。 100%のものをというより、スピード重視で物事を進めたい傾向があります。 比較的新しいものが好きなので、次々と出て来る技術を見極めながらエンドユーザや同じチームの開発者にとって快適な環境を提供出来るように日々働いてます。

野澤 哲照

現在はコネヒト株式会社で機械学習エンジニアとして働いています。(2019.03〜) 普段は「たかぱい」と呼ばれています。 ※職務経歴やパーソナリティはこちらにも掲載しています → https://bit.ly/3PeMIfF 前職はSIerに勤務しており、製造業(機械、薬品、食品業界)向けの ERP パッケージの要件定義から開発、保守までを5年ほど経験していました。 その後、機械学習という技術と出会い勉強していきながら、それを本業とすべく現職のコネヒトに1人目のMLエンジニアとしてJOINしました。 コネヒトでは「ママリ」というママ向けコミュニティサービスを主軸としています。 その中で自然言語処理を用いたコミュニティの健全化や、ママリ内で配信している記事のレコメンデーションなどに取り組んでいます。 また、AWSの各種マネージドサービスを組み合わせることにより定期的な機械学習モデルの自動更新に取り組んだり、slackとAWSのマネージドサービスを組み合わせたDDL実行の自動化など、MLOps/DevOps的な取り組みも行っています。 休日などは趣味でKaggleなどのデータ分析コンペに出場しています。社内に機械学習エンジニアが1人しかいないため、Kaggleなどに参加して世界中のデータサイエンティストのスキルやアイディアをキャッチアップしています。また、コンペに参加することで自分の力量を測ることもできるため、コンペ開催期間中は試行錯誤しながら楽しく(時には辛い時もありますが)分析しています。 こういった素晴らしいコミュニティにお世話になっている分、自分からも有益な情報を発信して、少しでも社会に還元していければと思っています。 会社・サービスともに、データの力を使ってグロースさせていくフェーズとなってきているます。ママリのサービス内に機械学習プロダクトを実装し、ユーザー体験を向上させるのはもちろんですが、データをうまく活用することでサービスを使っていただいているユーザーさんの声などを世の中に向けても発信していきたいです。

阿保 友也

コネヒト株式会社にて、「あなたの家族像を実現できる社会をつくる」ためにソフトウェア開発をしています。 ■ コネヒト株式会社 2022/04~ ママリの検索機能の改善 2021/03~ toB新規プロダクト「家族ノート」の開発 2020/05~ 機械学習を活用した改善や新機能開発を行うチームに所属 2019/12~ Web/iOSアプリケーションエンジニアとしてママリの開発 2019/05~ iOSアプリケーションエンジニアとしてママリの開発 ■ 株式会社アイスタイル 2018/10~ Swiftによるアプリ開発と並行で、アプリ用のAPIゲートウェイ開発を担当(Go) 2017/04~ @cosmeアプリ、@cosme PROアプリのiOS開発を担当(Swift, RxSwift) 2015/07~ 社内サービス、API、管理画面などの開発を担当(PHP, Vue.js)

コネヒト株式会社のメンバー

大学時代にFlashやProcessingを学ぶ機会があり、そこでプログラミングに興味を持ち始めソフトウェアエンジニアを目指しました。 新卒で金融系のSIer、Web系の受託会社を経て、Supershipに入社し、コミュニティサービス「アンサー」やメディアサービス「nanapi」の開発に従事。その後、グループ会社であったコネヒトに出向し、ママ向けNo.1アプリ「ママリ」のAPI開発や「ママリプレミアム」の立ち上げを経験。 現在はコネヒトのCTOとしてとっても頑張っています。週末はインディー開発を頑張っています。

なにをやっているのか

コネヒト株式会社は「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」をビジョンステートメント(VS)に掲げ、育児や家族を取り巻く様々な家族領域の課題解決を目指す、日本でもユニークなドメインを持つテックベンチャーです。 VS実現の先のKGIとして「希望出生数と予定出生数のGAPの解消」を目指しており、その障壁となる「経済(家計)」「育児」「健康(不妊)」「社会の雰囲気」という大きく4つの課題を主要な事業領域としています。この事業領域において、事業開発や行政・他企業との連携、社会への提言など様々な方法で、それぞれのありたい家族像が実現できる社会に向けた取り組みを進めています。 主軸事業は、「ママの一歩を支える」をミッションにしたサービス 、ママリです。 ママリはリリースから8年を迎え、妊娠・出産・育児という生活激変の時を歩む女性たちの悩みや不安を解消し、喜びや幸せが共有されるコミュニティとしてなくてはならないものとなり、今では300万ユーザーの「家族の声」が集まるプラットフォームへと大きく成長しました。 しかし、ママリに集まる家族の声を通して見えてくるのは、ママを支えるだけでは解決できない課題がたくさんある、ということ。そこで2020年、「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」という新たなビジョンステートメントを定め、様々な取り組みを進めています。 プラットフォームに集まるデータを活かしてクライアントのマーケティングを支えるtoBサービス「家族ノート」、育児関連の購買に悩める家族を支える 「ママリ口コミ大賞」 のほか、国勢調査と並ぶ回答数を誇る 「家族に関する実態調査」の実施や、育休の質を改善するための社会への提言など様々な分野へ取り組みを広げており、収益構造についても広告 / サブスクリプション / SNSを中心とした非常に健全なポートフォリオとなりました。 2019年からはKDDIの傘下会社として、コネヒトが保有するアセットやデータ活用、KDDIが取り組むSDGs分野でのシナジーも期待されています。 大企業にジョインしたスタートアップ(Joined Startup)として、スタートアップらしい自由で挑戦的な文化と大企業の強い資本力やアセットが両立する「スタートアップ第三極」の、新たな働き方も提言していきたいと考えています。
妊娠や育児の不安に寄り添う「ママリ」は新しくママになる方の3人に1人、300万人のユーザーに利用いただくサービスへ成長。ママリに集まる家族の声を起点に、様々なサービスや事業、アライアンスや社会への提言も生まれています
いわゆる「とるだけ育休」にもなりがちな男性育休の質を改善するための冊子を制作、自治体や産院に配布し夫婦でのワークショップを促す取り組みや、教育現場への展開など社会へのアプローチも進めています
半期毎の経営戦略発表時に全社員で行う「わくわく感といけそう感ワーク」。戦略を達成した先の未来への「わくわく感」と、具体的な戦略を理解した上で現状の不安や懸念を取り除く「いけそう感」の両方を大切にしています
月に1度、コネヒトスタッフ全員が集まり様々なテーマでワークショップを実施します。ボトムアップで会社の方向性を決めていく大事な取り組みであるとともに、オンラインワーク中心になった中での従業員同士の相互理解を深める場にもなっています
組織間の垣根が低くオープンでフラット、カジュアルな雰囲気です。役職や職種関係なく「コトに向かう」スタンスが強く、社員皆で家族を学び、アクションし、「あなたの家族像が実現できる社会」の実現を目指しています
コネヒトでは、それぞれの家族像を実現するための課題を『家計の悩み』『不妊の悩み』『育児の悩み』『社会の意識』の4つに大きく分類し、事業領域に設定しています

なにをやっているのか

妊娠や育児の不安に寄り添う「ママリ」は新しくママになる方の3人に1人、300万人のユーザーに利用いただくサービスへ成長。ママリに集まる家族の声を起点に、様々なサービスや事業、アライアンスや社会への提言も生まれています

いわゆる「とるだけ育休」にもなりがちな男性育休の質を改善するための冊子を制作、自治体や産院に配布し夫婦でのワークショップを促す取り組みや、教育現場への展開など社会へのアプローチも進めています

コネヒト株式会社は「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」をビジョンステートメント(VS)に掲げ、育児や家族を取り巻く様々な家族領域の課題解決を目指す、日本でもユニークなドメインを持つテックベンチャーです。 VS実現の先のKGIとして「希望出生数と予定出生数のGAPの解消」を目指しており、その障壁となる「経済(家計)」「育児」「健康(不妊)」「社会の雰囲気」という大きく4つの課題を主要な事業領域としています。この事業領域において、事業開発や行政・他企業との連携、社会への提言など様々な方法で、それぞれのありたい家族像が実現できる社会に向けた取り組みを進めています。 主軸事業は、「ママの一歩を支える」をミッションにしたサービス 、ママリです。 ママリはリリースから8年を迎え、妊娠・出産・育児という生活激変の時を歩む女性たちの悩みや不安を解消し、喜びや幸せが共有されるコミュニティとしてなくてはならないものとなり、今では300万ユーザーの「家族の声」が集まるプラットフォームへと大きく成長しました。 しかし、ママリに集まる家族の声を通して見えてくるのは、ママを支えるだけでは解決できない課題がたくさんある、ということ。そこで2020年、「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」という新たなビジョンステートメントを定め、様々な取り組みを進めています。 プラットフォームに集まるデータを活かしてクライアントのマーケティングを支えるtoBサービス「家族ノート」、育児関連の購買に悩める家族を支える 「ママリ口コミ大賞」 のほか、国勢調査と並ぶ回答数を誇る 「家族に関する実態調査」の実施や、育休の質を改善するための社会への提言など様々な分野へ取り組みを広げており、収益構造についても広告 / サブスクリプション / SNSを中心とした非常に健全なポートフォリオとなりました。 2019年からはKDDIの傘下会社として、コネヒトが保有するアセットやデータ活用、KDDIが取り組むSDGs分野でのシナジーも期待されています。 大企業にジョインしたスタートアップ(Joined Startup)として、スタートアップらしい自由で挑戦的な文化と大企業の強い資本力やアセットが両立する「スタートアップ第三極」の、新たな働き方も提言していきたいと考えています。

なぜやるのか

組織間の垣根が低くオープンでフラット、カジュアルな雰囲気です。役職や職種関係なく「コトに向かう」スタンスが強く、社員皆で家族を学び、アクションし、「あなたの家族像が実現できる社会」の実現を目指しています

コネヒトでは、それぞれの家族像を実現するための課題を『家計の悩み』『不妊の悩み』『育児の悩み』『社会の意識』の4つに大きく分類し、事業領域に設定しています

コネヒトのVSが目指すKGIである「希望出生数(=希望する子供の数)」と「予定出生数(=予定している子供の数)」の差は約0.4Pt近くに上ります。この差はなぜ生まれるのでしょうか。 調査によれば、最も大きな課題は「子育てや教育へお金がかかりすぎる」「仕事に差し支える」等の経済的な課題を理由に挙げる世帯が7割以上に上り、続いて「これ以上育児の負担に耐えられない」等の育児課題が約3割と続きます。 こういった課題は、現在は課題の当事者である家族に比較的閉じていますが、それが解決を難しくしている側面もあるのではないかと私たちは考えています。 2022年からの大きな変化として、これまでのサービス・取り組みではアプローチしきれなかった経済(お金)の課題にも事業を広げていくこと、課題の当事者だけではなく支援者も巻き込み新たな価値や体験を提供していくことを目指しています。 多くの家族が集まる「ママリ」というプラットフォームを持ち、「誕生」というタッチポイントで毎年240万人との接点の可能性を保有するコネヒトだからこそ、この問題に大きく旗を立て、新たな「家族領域」というマーケットを創り上げていくことができるのではないかと考えています。

どうやっているのか

半期毎の経営戦略発表時に全社員で行う「わくわく感といけそう感ワーク」。戦略を達成した先の未来への「わくわく感」と、具体的な戦略を理解した上で現状の不安や懸念を取り除く「いけそう感」の両方を大切にしています

月に1度、コネヒトスタッフ全員が集まり様々なテーマでワークショップを実施します。ボトムアップで会社の方向性を決めていく大事な取り組みであるとともに、オンラインワーク中心になった中での従業員同士の相互理解を深める場にもなっています

【MISSION/VISION/VALUEについて】 コネヒトは、さまざまなバックグラウンドを持つ人が働く多様性のある会社ですが、共通して大切にしているMISSION/VISION/VALUEがあります。 ●VISION● あなたの家族像が実現できる社会をつくる ●MISSION● 人の生活になくてはならないものをつくる ●VALUE● 肯定からはじめよう Affirm&Follow 驚かせよう Surprise VMVを実現するための取り組みは様々ありますが、代表的なものを2つご紹介します。 <わくわく感といけそう感ワーク> 期初の戦略発表時に、部署ごとに実施するワークです。 戦略を達成した未来への「わくわく感」を醸成するためのワーク、具体的な戦略を理解した上で現状の不安や懸念を取り除く「いけそう感」を醸成するためのワークの2つで構成されます。 実際の不安や懸念を表面化し、それらを組織の課題として向き合い、最善の解決策を探る場でもあります。 <コネヒトワークショップ> 月に1度、コネヒトスタッフ全員でワークショップを実施します。 テーマは家族像のディスカッションや他組織の仕事理解を深めるもの、未来の働き方をどうしていくのか?など様々。ボトムアップで会社の方向性を決めていくための大事な取り組みであるとともに、オンラインワーク中心になった中での従業員同士の相互理解を深める場にもなっています。

こんなことやります

技術の力でプロダクトを成長させるために、GoによるWeb API開発や、データ分析・機械学習を活用した施策の組み込みを担っていただきます。 コネヒトではConnehito Tech Vision(https://tech-vision.connehito.com/)を掲げて、「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」という世界を技術の力で実現していきます。 その中で、Let's Go(https://tech-vision.connehito.com/strategy/lets-go.html)によるバックエンドシステムへのGoの導入を推進したり、1to1 AI | Connehito Tech Vision(https://tech-vision.connehito.com/strategy/one-to-one-ai.html)によるデータや機械学習のさらなる活用を進めることで、プロダクト開発にチャレンジしていただきます。 ① ママリの検索システムの開発・運用 ママリの検索システムの中でもGoで書かれたWeb APIの開発・運用を主にしていただきます。また、その検索APIをママリに組み込むために、PHP(CakePHP)で書かれた既存のママリのWeb APIから検索APIを呼び出すような改修も行います。 Web APIの設計・実装・運用に加え、検索システムそのものやママリをより良くするために、データ分析や施策推進などもチームで行います。 ② ママリへの機械学習施策の組み込み ママリに機械学習を使った機能を組み込むために、PHP(CakePHP)で書かれたWebアプリケーション及びWeb APIの開発・運用をしていただきます。機械学習エンジニアが用意したWeb APIを、PHPで書かれた既存のママリのバックエンドシステムから呼び出すような改修がメインです。 ※基本的には①が直近の主なミッションになることを想定していますが、②も含め進め方についてはご経験やご意向もふまえながら相談して決めていきます。 ▼開発環境 言語:Go, PHP, JavaScript (TypeScript) フレームワーク / ライブラリ:CakePHP, React インフラ:AWS(ECS, RDS, Lambda, Cloud Watch, OpenSearch etc.), Docker 分析:BigQuery, Firebase, Mixpanel, Redash その他:GitHub, GitHub Actions, Notion, Slack ▼必須条件 ・家族の課題解決をするサービスへの興味関心 ・Webアプリケーションの実務経験 ・チームでの開発経験 ・Pull Request形式のコードレビュー経験 ▼歓迎条件 ・検索機能の開発経験 ・Goの実務経験 ・PHP(CakePHP)を用いたwebアプリケーションの開発経験 ・PHPUnitなどのユニットテストフレームワークの知識・経験 ・AWS上で構築されたアプリケーションの運用経験 ・DWH/BI/大規模データ分析の知識と経験 ・技術コミュニティなど社外へのアウトプットの積極性
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2012/01に設立

    90人のメンバー

    東京都港区南麻布3-20-1 Daiwa麻布テラス5階