400万人が利用する会社訪問アプリ
KG Ito
起業家&コンサルタント 上智大学卒。IBMに入社し戦略&システムコンサルタントとしてマーケティング・CRM関連プロジェクトに従事。2011年12月にオムニチャネルを専門としたシステム&戦略コンサルティングファーム Leonis & Co. を設立し、2.5年でトランスコスモスへ売却。 2017年6月に playground 株式会社を立ち上げ、エンタメ業界にデジタル革命を起こすことに挑戦中。 オムニチャネルの専門家としてはテレビやWebメディアで連載・解説・講演を多数担当。
【特別取材】コロナをチャンスに変えたplayground代表が語る、エンタメDX構想【前編】
KG Itoさんのストーリー
佐藤 秀高
株式会社ワークスアプリケーションズのセールスからキャリアをスタートし、現在はplayground株式会社のメンバーとして日々楽しく励んでおります。
Hideki Sato
音楽活動とお仕事をミックスした生き方を目指す社会人。 ■お仕事 ヤフー株式会社(2011年4月〜2018年8月) └ゲームPF・コンテンツ事業(2013年10月〜現在) └eコマース事業(2011年4月〜2013年9月) 株式会社Origami(2018年9月〜2020年10月) └事業開発 株式会社メルカリ(2020年3月〜2020年10月) └メルペイ事業開発 株式会社ビットキー (2020年11月〜2021年9月) └事業開発・プロジェクトマネジメント playground株式会社 (2021年10月〜) └新規事業 ■音楽活動 バンド、セッション、作曲、サポート演奏など モノラルマフラー ヤフオク! ギターラボ※一部記事にてインタビュアー、ギタープレイを担当 オンラインクレーンゲーム ネッチ BGM制作
「"熱狂できる場"を絶やさない、が私の使命です。」昨年中途入社した新規事業担当が語る、playgroundの知られざる魅力とは。
Hideki Satoさんのストーリー
チケット発券クラウド「MOALA」はチケットぴあをはじめ、国内ほぼ全てのチケットサービスと連携。コロナ禍を背景に国内シェアトップに躍進しています。
エンタメEC構築サービス「MOALA Live Store」は吉本興業の公式オンライン配信サービスに採用されるなど、スポーツ・エンタメ各社の自社サービスサイト構築を支えています。
「夢を与える仕事を、夢の職業にする」をミッションに、エンタメのDXを推進し、興行主の方々の収益性向上を支援していくエンターテック企業を目指しています!
2020年東洋経済社「すごいベンチャー100」にアフターコロナに飛躍する企業として選出いただくなど、各所から今後の成長を期待いただいています。
メンバーは20代前半から40代前半まで。多種多様なバックグラウンドを持ったスタッフが働いています!
社内には音楽やスポーツなどのエンタメ好きが多く、休憩時間や朝会では最近訪れたライブの話や好きなアーティストの話など、エンタメに関する情報交換を頻繁にし合っています!
0人がこの募集を応援しています
会社情報
2017/06に設立
50人のメンバー
東京都千代田区一番町4-6 一番町中央ビル2F