400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 25卒|早期内定
  • 11エントリー

25卒採用!上場を見据えた第二創業期、ベンチャー企業で挑戦する新卒募集

25卒|早期内定
New Graduate
11エントリー

on 2025/01/17

415 views

11人がエントリー中

25卒採用!上場を見据えた第二創業期、ベンチャー企業で挑戦する新卒募集

Online interviews OK
Tokyo
New Graduate
Expanding business abroad
Tokyo
New Graduate
Expanding business abroad

Kyoko Hamada

<家庭と仕事を大切にできる組織のあり方を通じて、個人の人生の豊かさを模索していきたい。> 学生時代から社会人での経験から、家庭も仕事も大切にできる組織や働き方に貢献できることを、対話(コミュニケーション)やメンタルヘルスの観点から支援できないかと模索している中でラフールに出会いました。 現在は、ラフールで、新卒・中途採用担当として関わっています。

Ryusuke Mizuno

新卒2期生として、2020年4月に入社予定。 2019年11月よりインターン生としてラフールにジョイン。 現在はマーケティング部に所属し、WEBマーケティングとプロダクト広報に従事しております! 仕事で溜めたストレスを家庭で発散する父親の影響で、「自分自身ポジティブに働きたいし、ポジティブに働ける人々を増やしたい」思考を持つ。 就活では、以下の点を重視 ①ビジョナリーで、全社員が一つの方向を向いている ②ビジョン、プロダクトへ共感できる ③成長フェーズのベンチャー企業(できれば上場前) ④東京勤務(宮城県の田舎出身だったこともあり、東京に強い憧れあり。笑) ラフールはこれらの条件を満たす会社で、まさに自分にぴったりな会社です!

Natsuki Komesu

2020年卒 新卒で株式会社ラフールに入社。 早く成長できる環境に身を置きたいと思い就職活動をしている最中偶然ラフールと出会い、ビジョンに共感。失敗を恐れず何事にも挑戦していく姿勢と、常に相手を思いやる社風が好きになり入社を決意。 現状に満足せずに何事も自分の力に変えていけるように日々勉強中。 カスタマーサクセスから人事に移動。 採用周りやサーベイの運用に携わっています。

Yasuhiro Iwasawa

2011年に新卒でネオキャリアに入社。新卒紹介事業に携わる。 2014年4月に弊社にジョインしています。楽な事ばかりでなく、もちろん苦しい時も多数ありましたが全ての経験がいきてます。 簡単ですが、自己紹介をします。 【自己紹介】 出身:岩手県釜石市 大学:東北学院大学 趣味:スポーツ観戦(特に高校野球)、ショッピング、旅行、ジム 好き:スープカレー、ラーメン、焼鳥、ワンピース、キングダム、ワイルドスピード 【ラフールとの出会い】 前社名ヒューマンリソースマネージメント時代から努めていまして、代表結城とは、私が学生時代に行ったインターンシップからの繋がりでなんだかんだ約10年の付き合いとなりました。一緒に働く事は決まっていたようなものです。 【転職理由】 1、1から会社作りに貢献したかった為。 2、成長マーケットへのチャレンジをしたい。 3、実体験よりメンタルヘルスケアの重要性を感じた為。 (私がうつ病になったわけではありません。) とは言うものの結城の一声で決めていましたが。 ビジョン実現の為、突き進みます!!!

株式会社ラフールのメンバー

<家庭と仕事を大切にできる組織のあり方を通じて、個人の人生の豊かさを模索していきたい。> 学生時代から社会人での経験から、家庭も仕事も大切にできる組織や働き方に貢献できることを、対話(コミュニケーション)やメンタルヘルスの観点から支援できないかと模索している中でラフールに出会いました。 現在は、ラフールで、新卒・中途採用担当として関わっています。

なにをやっているのか

株式会社ラフールは、”すべての「はたらく」をウェルビーイングにする”をビジョンに掲げています。 独自の人材・組織ビッグデータを活用したプロダクト、ソリューションにより、 日本の労働市場における課題、企業における組織課題を解消し、 人的資本とウェルビーイング経営の最前線で、企業価値と「はたらく」価値向上の両立を目指しています。 【事業内容】 ■組織改善ツール「ラフールサーベイ」:https://survey.lafool.jp/ ラフールサーベイは、組織と働く個人の可視化と行動変容を促し、人的資本・ウェルビーイング経営を実現する組織改善サーベイです。導入企業は2.000社を超え、定期的に社員にサーベイを実施し、組織の課題、非財務情報(ESGへの取り組み)を可視化、分析、課題特定、改善立案、対策までをワンストップで行い、生産性向上と離職防止につなげられます。 ■採用適性検査「テキカク」:https://tekikaku.lafool.jp/ 企業の組織文化とのマッチ度から、採用候補者の定着率・活躍度がわかる適性検査ツールです。採用ミスマッチや早期離職、低パフォーマンスを防ぎ、目指す組織に "必要な人材" かを可視化し、組織力向上に貢献するサービスです。企業で働く社員と採用候補者の双方が、ウェルビーイングに働けるかのマッチ度を算出し、人材不足、早期離職の課題を解決し、人的資本経営の実現を支援します。 ■組織・人材コンサルティング データからみえた課題を基に、サーベイの活用をはじめ、人事戦略・制度・評価の設計、キャリア・教育体制の構築など、設計から運用までを伴走型でご支援します。 【研究機関】 ■ 「LAFOOL lab.」:https://lafool-lab.jp/ 「LAFOOL lab.」は、日本における人的資本/ウェルビーイング経営をデータで推進する研究機関です。 「ラフールサーベイ」、「テキカク」を通じて蓄積された、累計2,000社、回答社員数35万人、回答データ数1億5,000万にも及ぶ大規模なデータを研究し、新たなプロダクトやソリューション開発を目指しています。 また、組織・人材に関する最新の研究成果や実践的なアプローチなど、笑顔と成長が共存する職場づくり、社会全体のウェルビーング向上に貢献できるような情報を発信しています。
。
フルリモート環境下ではありますが、半期に一度全社員が集まり、PVVの擦り合わせや交流を深めています。
部署横断で、ラフールの実現したい世界を体現しています。
メンタルデータテック®︎を通じて真摯に企業様に向き合うことで素敵な変革を遂げていただき、社員・企業をはじめ、最終的に全人類を笑顔にしていく会社でありたいと考えます。
社名の由来は、ラフ(Laugh)=口を開けて「がはは」と笑う+フール(Fool)=自由で型にはまらず無限の可能性 の造語です。

なにをやっているのか

株式会社ラフールは、”すべての「はたらく」をウェルビーイングにする”をビジョンに掲げています。 独自の人材・組織ビッグデータを活用したプロダクト、ソリューションにより、 日本の労働市場における課題、企業における組織課題を解消し、 人的資本とウェルビーイング経営の最前線で、企業価値と「はたらく」価値向上の両立を目指しています。 【事業内容】 ■組織改善ツール「ラフールサーベイ」:https://survey.lafool.jp/ ラフールサーベイは、組織と働く個人の可視化と行動変容を促し、人的資本・ウェルビーイング経営を実現する組織改善サーベイです。導入企業は2.000社を超え、定期的に社員にサーベイを実施し、組織の課題、非財務情報(ESGへの取り組み)を可視化、分析、課題特定、改善立案、対策までをワンストップで行い、生産性向上と離職防止につなげられます。 ■採用適性検査「テキカク」:https://tekikaku.lafool.jp/ 企業の組織文化とのマッチ度から、採用候補者の定着率・活躍度がわかる適性検査ツールです。採用ミスマッチや早期離職、低パフォーマンスを防ぎ、目指す組織に "必要な人材" かを可視化し、組織力向上に貢献するサービスです。企業で働く社員と採用候補者の双方が、ウェルビーイングに働けるかのマッチ度を算出し、人材不足、早期離職の課題を解決し、人的資本経営の実現を支援します。 ■組織・人材コンサルティング データからみえた課題を基に、サーベイの活用をはじめ、人事戦略・制度・評価の設計、キャリア・教育体制の構築など、設計から運用までを伴走型でご支援します。 【研究機関】 ■ 「LAFOOL lab.」:https://lafool-lab.jp/ 「LAFOOL lab.」は、日本における人的資本/ウェルビーイング経営をデータで推進する研究機関です。 「ラフールサーベイ」、「テキカク」を通じて蓄積された、累計2,000社、回答社員数35万人、回答データ数1億5,000万にも及ぶ大規模なデータを研究し、新たなプロダクトやソリューション開発を目指しています。 また、組織・人材に関する最新の研究成果や実践的なアプローチなど、笑顔と成長が共存する職場づくり、社会全体のウェルビーング向上に貢献できるような情報を発信しています。

なぜやるのか

メンタルデータテック®︎を通じて真摯に企業様に向き合うことで素敵な変革を遂げていただき、社員・企業をはじめ、最終的に全人類を笑顔にしていく会社でありたいと考えます。

社名の由来は、ラフ(Laugh)=口を開けて「がはは」と笑う+フール(Fool)=自由で型にはまらず無限の可能性 の造語です。

【データの力で“はたらく“価値向上を目指して】 生産年齢人口の減少、人手不足による生産性低下、ミスマッチによる採用難など、日本の労働市場(はたらく)における課題は山積みです。 私たちラフールは、創業から一貫して、働き手の笑顔を創ることに重きをおき、事業を展開しています。 そして、全ての「はたらく」をウェルビーイングにする。というビジョンは、ラフールが目指す実現したい世界です。 創業から10年。 主力プロダクト「ラフールサーベイ」、「テキカク」を通じ、独自の人材・組織ビッグデータを保有しています。 私たちの強みであるこれらのデータを活用し、パーパス・ビジョンの実現、データの力で“はたらく“価値向上を目指して、日々挑戦を続けています。 ■パーパス■ メンタルデータテック®︎で笑顔を創る ■ビジョン■ すべての「はたらく」をウェルビーイングにする

どうやっているのか

フルリモート環境下ではありますが、半期に一度全社員が集まり、PVVの擦り合わせや交流を深めています。

部署横断で、ラフールの実現したい世界を体現しています。

【組織・働く上で大切にしている6つの価値観】 全ての「はたらく」をウェルビーイングにする。というビジョンは、当然ラフールで働く社員にも当てはまります。 ウェルビーイングは単に幸せ、楽しいという概念だけではありません。 主体的に物事に挑戦し、得られた成果、成果に至るまでの過程、やり遂げた達成感など、仕事を通して感じるウェルビーイングも大きな要素です。 そのため、ラフールでは、組織・働く上で大切にしている6つの価値観をバリューと位置付け、「圧倒的当事者意識」の考えをとても大切にしています。 1:変化の波に乗る 瞬く間に変化をしていく市場のスピードに負けないように、ラフールも変化(進化)し続ける必要がある。そんな社内・社外の 変化に一喜一憂して立ち止まるのではなく、変化の波にいち早く乗り、タフネスに挑戦し続けよう。 2:脳みそに汗をかく 常に自身の最大限の想像(創造)力を駆使すること。 最大の成果を出す為に、考えに考えに考え抜こう。 3:相手の期待を超える 市場・顧客・上司・仲間の期待を超えることを常に頭に入れること。相手に感動を与える程の、クオリティとスピードを意識してミッションを遂行しよう。 4:圧倒的な行動力でやりきる 常に自信と誇りと当事者意識を持って、圧倒的な行動をしよう。 どんな状況でも絶対に逃げない。限界を突破し、ラフールに利益 をもたらすまで徹底的にやり切ろう。 5:心技体を磨く 身体(心と体)は資本。よく笑い、よく眠ろう。 常に自分のベストパフォーマンス(技)を発揮する為に、自律して心体を整えよう。 6:仲間を信じて一丸で戦う 全員野球。ラフールとしての最高の成果を出すために、仲間を信 じ、1人1人が守備範囲1.5倍に広げ、1つの方向に全員で立ち向 かって行こう。ラフールのミッションを達成する為に全員で立ち向かおう。 ラフールは、まだまだチャレンジャーです。 バリューである「圧倒的当事者意識」を指針に、全ての「はたらく」をウェルビーイングにする。というビジョン達成に向けて日々業務に取り組んでいます。

こんなことやります

2018年からラフール独自のメンタルヘルスをベースとした組織改善プロダクト(SaaS型サブスクリプション)「ラフールサーベイ」の開発を開始し、2019年2月にローンチ。2023年現在は導入社数が1,600社を超え、成長を遂げています。加えて、2本目の柱となる採用支援プロダクト「テキカク」の提供を開始し、販路を拡大しています。今後の組織拡大や株式市場の上場を見据え、未来の幹部候補となる25卒を募集しています。 ▍業務概要 メンタルヘルス/ウェルビーイング×ITのSaaSプロダクト「ラフールサーベイ」、適性検査「テキカク」のセールス業務をお任せします。顧客(主に経営者・人事部)の感じている組織課題に対して、当社プロダクトの重要性を伝えていただく営業になります!事業成長を牽引いただく重要なポジションです。 ・ラフールサーベイとは(https://survey.lafool.jp/) 人事施策の効果を定量化し、組織の課題を解決するサーベイツールです(累計導入企業1,600社、回答データ数1億件)。弊社はラフールサーベイの導入によって働く人々の笑顔を増やし「ウェルビーイング」という急成長市場にチャレンジしています。 ・テキカクとは(https://tekikaku.lafool.jp/) 組織と人材のミスマッチを防ぎ、採用候補者の組織の”いま”と”ミライ”への貢献度がわかる適性検査サービスです。2023年8月にサービスローンチした当社の2本目の柱となる事業です。 ◆お任せしたいこと ・新規顧客への商談アポイント獲得 ・営業戦略の設計・実行 ・新規顧客への提案営業・契約獲得 ▍こんな人が向いています! 01_同世代よりも圧倒的に成長していきたい方! ・少数精鋭チームに「1人のメンバー」としてお迎えするため、求めるレベル/期待値が高いです。 ・経営者や人事責任者向けの営業を行うため、難易度が高くスキルアップに繋がります。 ・将来的には経営幹部等、会社のコアメンバーになっていただきたいと思っています。 02_前例のないことに挑戦したい方! ・「ラフールサーベイ」はメンタルヘルスの社会課題解決を目指す、前例のないプロダクトです。 ・ウェルビーイングという未開拓市場でリーディングカンパニーとなるべくチャレンジしています。 03_信頼できるメンバーと切磋琢磨していきたい方! ・全社で一枚岩となり高い目標に向かえる環境があります。 ・『社員が幸せで報酬が高く、一人一人が夢を叶える会社にする』が会社のテーマです。 ・リモートワーク/フレックスタイム制を導入しているため、自由な働き方が可能です! とはいえ、入社後の教育体制も整備していますので、ご安心ください◎ 少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひ一度オンラインでお話ししましょう! 明確な志望動機等は必要ございません。ラフールの実現したい世界、ウェルビーイング事業の魅力と面白さについてお伝えします。 ◆◆参考まで◆◆◆ 代表インタビュー記事: https://wellulu.com/challenging/management/2980/ ◆~~◆~~◆~~ ↓23卒メンバーの声も載せていますので、もしよければチェックしてみてくださいね。↓ (Wantedlyランキング上位にも入った、新卒メンバーの声になります!) ① 【#23卒】ラフールなら存分に私らしさを出せて、どんどん挑戦できる!薄木 実優 https://www.wantedly.com/companies/lafool/post_articles/549080 ②【#23卒】ラフールはひとりひとりに向き合ってくれる、だからこそ意見を主張できる働きがいのある環境!黒岩 晴己 https://www.wantedly.com/companies/lafool/post_articles/549082 ③【#23卒】ラフールは心理的安全性が高く、自己成長をあと押ししてくれる!郡司 紗希 https://www.wantedly.com/companies/lafool/post_articles/549095
0人がこの募集を応援しています

    メンバーの性格タイプ

    Kyoko Hamada採用Gマネージャー
    Ryusuke MizunoSales
    Kyoko Hamada採用Gマネージャー
    Ryusuke MizunoSales

    一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

    Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

    性格診断とは

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2011/11に設立

    80人のメンバー

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都中央区日本橋茅場町2-9-5 日進ビル7階