株式会社グッドパッチのメンバー もっと見る
-
1983年生まれ。Webディレクターとして働き、サンフランシスコに渡る。btrax Inc.にてスタートアップの海外進出支援などを経験し、2011年9月に株式会社グッドパッチを設立。UIデザインを強みにしたプロダクト開発でスタートアップから大手企業まで数々の企業を支援。2015年にベルリン、2016年には台北に進出。自社で開発しているプロトタイピングツール「Prott」はグッドデザイン賞を受賞している。
-
1981年富山県生まれ。
新卒では飲食業界で店長、その後は人材営業を経て2008年以降は人事に。
前職でのヒトメディアでは、応募数ゼロの状態から地道な採用活動と採用ブランディグで年間10名近くまで採用出来る体制を作り、2016年10月からグッドパッチに入社。
入社後はコミュニティープランナーとして、採用全般におけるグッドパッチと外部とのコミュニティー作りに従事。強みはエンジニア、デザイナー採用と採用広報、ブランディング。
【メディア掲載】
・Wantedly人事アンテナ、キャリアハック、CodeIQ、ダイレクト・リクルーティングジャーナル、BizHintなど。 -
早稲田大学法学部を卒業後、2006年にDeNAに入社。モバイル/PC問わず様々なサービスのWebマーケティングを担当。2009年にソーシャルゲーム事業の立ち上げ及び複数タイトルのプロデュース・マネジメント。合同会社STUDIO9設立を経て、2015年よりプログラミング教育を提供するスタートアップのCodeCampに参画。プロダクトマネージャー・新規事業の立ち上げ行う。
2017年10月よりGoodpatchにジョインし、新しい自社サービスを開発中。
なにをやっているのか
Goodpatchはビジネス課題をデザインの力で解決するデザインカンパニーです。
「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、 デザインの価値向上を目指しています。
東京のほかにも、ベルリン、ミュンヘン、そしてフルリモートのデザインチームGoodpatch Anywhereという拠点があります。
主な事業は、企業のデザインパートナーとしてビジネス課題を解決するデザインパートナー事業と、クライアントワークのノウハウを活かした自社プロダクト開発を行うデザインプラットフォーム事業の2つです。
▼デザインパートナー事業
日本を代表する大企業からスタートアップまで、様々なクライアントをデザインの力で前進させるお手伝いをしています。主な事例はSUNTORY+、SPEEDA、出前館、Unipos、モチベーションクラウドなど。
https://goodpatch.com/work
▼デザインプラットフォーム事業
クライアントワークで得たノウハウを活かし、デザインを必要とするすべての方に向けてプロダクトを開発しています。
・クラウド型ワークスペース「Strap」https://product.strap.app/
・デザイナー特化型キャリア支援サービス「ReDesigner」 https://redesigner.jp/
・デザイナー学生の就活プラットフォーム「ReDesigner for Student」https://student.redesigner.jp/
・プロトタイピングツール「Prott」 http://prottapp.com
▼Goodpatchヒストリー
Goodpatchは創業9年目にして約200名のデザインの力を信じる仲間が集まっています。今までのヒストリーについてはこちらをご覧ください。
https://goodpatch.com/design/story
▼情報発信
デザインをより身近に感じてもらうために、日々情報発信を行っています。
Goodpatch Blog http://goodpatch.com/blog/
なぜやるのか
私たちのビジョンは"ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる"
Goodpatchのメンバーは 、デザインには世界を変える価値があると信じています。
世界を前進させる仕事を日本で実現するためには、海外と比較するとまだ圧倒的なギャップがあります。
日本におけるデザインは表層の装飾と捉えられることが多く、デザイナーがビジネスに現場で事業に貢献する機会はまだ多くはありません。デザイナー自身が領域を広げ、ビジネスの上流に入っていくことも少ないことが現状です。ゆえに、デザイナーの地位、そしてデザインへの投資額は上がりにくいのです。
デザインとビジネスの隔たりをなくし、繋いでいく。
そんな目的のために、私たちはデザインの力を証明するのです。
どうやっているのか
Goodpatchにはさまざまなバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。
国籍も様々でドイツ・アメリカ・韓国・台湾など海外出身のデザイナーやエンジニアも多く在籍しています。
これまでの経験、専門領域は人によって異なりますが、プロダクトに関する議論では国籍も言語も役職も年齢も関係なく、プロダクトをもっと良くするために率直に意見を言うことを求められます。 そのためチームみんなでデザインの議論を深くすることができ、プロダクトやデザインのクオリティ向上につながっています。
2020年2月よりリモートワークを全社で開始。現在はリモート勤務とオフィス勤務のハイブリッドで、社員の働き方のデザインにも取り組んでいます。屋内の受動喫煙対策あり(オフィス内禁煙)。
こんなことやります
グッドパッチは、現在複数の新規事業の立ち上げを予定しており、ゼロからサービス開発に関わるエンジニアを募集します。
■ こんな環境です
・少人数のチームでスピード感をもって新規事業の立ち上げを行います
・新規サービスの企画や、戦略策定から関わることができます
・デザイナーと密にコミュニケーションをとりながら、細部にこだわって実装することができます
今回の募集では、Webフロントエンジニアと、サーバーサイドエンジニアの2職種を募集します
1.Webフロントエンジニア
Webフロントエンド開発のプロフェッショナルとしてデザイナーとともに表現と品質にこだわった新規事業のサービス開発をお任せします。
【必須要件】
・React/Redux/Babelのコーディングスキル
・モダンフロントエンドの技術選定やアーキテクチャ設計を行える
・デザインやUIへの興味・関心(デザインスキル自体は問いません)
【歓迎要件】
・JavaScriptフレームワークを利用したSPAの開発経験
・Parcelのを用いたWebアプリケーションの開発経験
2.サーバーサイドエンジニア
サーバーサイド開発のプロフェッショナルとしてサービス新規立ち上げ・リリース後の運用保守をお任せします
【必須要件】
・GolangまたはRuby on Railsを用いた開発経験
・サービス新規立ち上げ・運用保守の経験
【歓迎要件】
・以下のような環境での開発経験
NoSQL/Google Cloud Platform/Google App Engine/Google Cloud Datastore
・マイクロサービスアーキテクチャの経験
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /