350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 未経験からグロースハック!
  • 1,503エントリー

平均年齢26歳、ベストベンチャー100受賞!WEBマーケに興味のある方募集

未経験からグロースハック!
1,503エントリー

on 2018/03/06

22,017 views

1,503人がエントリー中

平均年齢26歳、ベストベンチャー100受賞!WEBマーケに興味のある方募集

Online interviews OK
Tokyo
Mid-career
New Graduate・Internship
Tokyo
Mid-career
New Graduate・Internship

Kohei Tanouchi

PROJECT GROUP:代表取締役 1989年3月、東京生まれ。 大学卒業後、2012年に友人3人と起業。 設立してから6期連続で売上成長率200%を超えを達成。 座右の銘は【生涯不敗】

【メディア掲載】「攻めの姿勢を忘れずにいたい」秋葉原を代表する企業へと成長するために

Kohei Tanouchiさんのストーリー

健太 中野

Project Group -Consultant データ解析やってます

Kato Ozora

【経歴】 大学4年次に“NEOアキハバラ”に拠点を置くPROJECT GROUP株式会社に出会う。 「PG初のインターン生」として在学中にインターン参加。正社員さながらの広告業務を経験、そのまま2018年に新卒入社。 入社3年間は多様な広告媒体にて広告運用、およびユーザーの購買心理を利用した記事LPの制作。部署移動後1年間はGoogle Analyticsを用いたサイト解析に従事。 そして現在は、デザイナーとして受託デザイン制作、社内デザイン制作・保守を行っている。 【人物】 1995年埼玉県生まれ東京都育ち。 ※決して田舎者とは言わせません ■ 趣味 1. PinterestやBehanceなど、さまざまなデザインが掲載されているメディアを徘徊すること 2. 映画鑑賞、YouTube鑑賞、音楽鑑賞 3. バスケットボール、ポーカー、麻雀 モットーは何事も常に「センスを磨いている」と意識すること ※臭く聞こえるかもしれませんが、僕の中では結構大事なのです ■ 好きな言葉 ”倍プッシュだ…!” "どうしちまったんだ俺は…夢でも見てんのか…俺に、こんな力があったなんて" "2+2は5だッ!3×3は8だッ!サメは植物だ!富士山は世界一高い山だ!" "サービス、サービス♪"

Yoshiaki Miyauchi

【経歴】 PROJECT GROUP株式会社 General Manager/採用責任者 学生時代に友人らと共に飲食業で起業。 多店舗の経営を行い、事業を成熟させたのちにバイアウト。 その後、自分の経営力の低さやWeb知識の無さを感じ、 知り合いと通じて2017年にPROJECT GROUP株式会社に中途入社。 入社当初はWEBコンサルティングに従事し、半年で30社のプロジェクトに参画。 その後は新規事業の立ち上げなどを続々と担当し、入社から約3年目で最高職位であるGMに就任。 2017年:入社 2019年:WEBコンサルティング事業部の部長に抜擢。部署の構造化・効率化に貢献。 2020年:自社の営業獲得効率を上げるため、インサイドセールス部門を立ち上げる。 2021年:組織拡大のためマネージャーに転向。開発部門を立ち上げ、組織体制の強化。  2022年:新たに 総務・人事部門の立ち上げ。加え、RPO事業の設立。 【スキル】 Web戦略 広告/SEO/ライティング/HPO.LPO/サイト分析/分析環境構築/クリエイティブ・動画作成 経営企画や採用、新人研修などの育成業務 【人物】 趣味は、国内外の旅行/ゲーム(ジャンル問わずなんでも)/料理/映画 ストレングスファインダー/戦略性、活発性、個別化、最上志向

【社員紹介Vol.2】新しいことに挑戦し続けたい。Web未経験の彼が入社2ヵ月で事業部のエースになれた訳

Yoshiaki Miyauchiさんのストーリー

PROJECT GROUP株式会社のメンバー

Kohei Tanouchi

代表取締役CEO

ストーリーを読む

健太 中野

Consultant

Kato Ozora

Designer

Yoshiaki Miyauchi

General Manager

ストーリーを読む

PROJECT GROUP:代表取締役 1989年3月、東京生まれ。 大学卒業後、2012年に友人3人と起業。 設立してから6期連続で売上成長率200%を超えを達成。 座右の銘は【生涯不敗】

なにをやっているのか

PROJECT GROUP株式会社は、WEBでの売上・成果の改善を行う「グロースハック集団 」です。 グロースハックとは、2010年にシリコンバレーで誕生した最新のWEBビジネス。 あなたもよく知っている「Facebook」や「Twitter」「Airbnb」などの超有名サービスが成功したのは、グロースハックを取り入れていたからなんです。 PROJECT GROUPでは、そんな最新のWEBビジネスをいち早く取り入れた「グロースハック事業」を主軸に事業を展開しています。 具体的には、以下の事業を行っています。 __________________________________________ ・ハンズオン型グロースハック事業 売上や特定の成果を改善することにコミットした、トータル的なWEBサイト改善を行っています。 ・サイトM&A事業 WEBメディアのマネタイズ​​・改善を専門としており、話題となっているバーティカルメディアの「買収・改善・売却」まで行う【WEBメディア資産運用サービス】を提供しています。 ・アドEC事業 健康・美容系商材を中心に行う成果報酬型の販売事業、LPO・広告を中心としたプロモーション設計および運用を行っています。 ・メディア事業 メディアの立ち上げ・運営・買収までを行っており、現在45種以上のバーティカルメディアを運営しています。 __________________________________________ PROJECT GROUPは、従来のWEBマーケターの常識であった「SEO施策や広告運用」といった単体でのマーケティングアプローチは行いません。 「1」の作業のみではなく「1~100」までをトータルで行い、データ解析・A/Bテストを含む複合的なマーケティング戦略で、クライアントの利益改善を支援しています。 2018年2月現在の実績は 取引企業数150社以上、改善サイト数250サイト以上。 そのうち約50%が大手企業からの依頼であり、改善成功率は98%を誇っています。 また、全国約7000社のベンチャー企業の中から、今後成長が期待される一定の審査基準を満たしたベンチャー企業に与えられる称号である「2018年度ベストベンチャー100」を受賞しました!
PROJECT GROUP代表の田内(左)とグロースハック事業部を牽引する香西(右)
1000冊以上のマンガ。まるでマンガ喫茶…(笑)
メンバーをお待ちしています(^^)
スタッフ全員が「1~100」までトータルで行えるゼネラリストであり、そのための教育制度を充実させています。
インターン生ながらも売上に貢献し、大活躍している加藤(右)と、1カ月で数千万もの売上を上げるアドEC事業部のボス土屋(左)。

なにをやっているのか

PROJECT GROUP代表の田内(左)とグロースハック事業部を牽引する香西(右)

PROJECT GROUP株式会社は、WEBでの売上・成果の改善を行う「グロースハック集団 」です。 グロースハックとは、2010年にシリコンバレーで誕生した最新のWEBビジネス。 あなたもよく知っている「Facebook」や「Twitter」「Airbnb」などの超有名サービスが成功したのは、グロースハックを取り入れていたからなんです。 PROJECT GROUPでは、そんな最新のWEBビジネスをいち早く取り入れた「グロースハック事業」を主軸に事業を展開しています。 具体的には、以下の事業を行っています。 __________________________________________ ・ハンズオン型グロースハック事業 売上や特定の成果を改善することにコミットした、トータル的なWEBサイト改善を行っています。 ・サイトM&A事業 WEBメディアのマネタイズ​​・改善を専門としており、話題となっているバーティカルメディアの「買収・改善・売却」まで行う【WEBメディア資産運用サービス】を提供しています。 ・アドEC事業 健康・美容系商材を中心に行う成果報酬型の販売事業、LPO・広告を中心としたプロモーション設計および運用を行っています。 ・メディア事業 メディアの立ち上げ・運営・買収までを行っており、現在45種以上のバーティカルメディアを運営しています。 __________________________________________ PROJECT GROUPは、従来のWEBマーケターの常識であった「SEO施策や広告運用」といった単体でのマーケティングアプローチは行いません。 「1」の作業のみではなく「1~100」までをトータルで行い、データ解析・A/Bテストを含む複合的なマーケティング戦略で、クライアントの利益改善を支援しています。 2018年2月現在の実績は 取引企業数150社以上、改善サイト数250サイト以上。 そのうち約50%が大手企業からの依頼であり、改善成功率は98%を誇っています。 また、全国約7000社のベンチャー企業の中から、今後成長が期待される一定の審査基準を満たしたベンチャー企業に与えられる称号である「2018年度ベストベンチャー100」を受賞しました!

なぜやるのか

スタッフ全員が「1~100」までトータルで行えるゼネラリストであり、そのための教育制度を充実させています。

インターン生ながらも売上に貢献し、大活躍している加藤(右)と、1カ月で数千万もの売上を上げるアドEC事業部のボス土屋(左)。

----WEBビジネスにおいて今後必須かつ最新のビジネスマインド。目的は「クライアントの売上向上」のみ---- Growth Hackとは、「Growth (成長)と「Hack(発掘)」を掛け合わせてできたワードで、近年重要性が唱えられている、WEBマーケターの新常識です。 日本ではまだあまり浸透していないので、はじめて聞いた方も多いのではないかと思います。 グロースハックの目的は「利益の向上」。 そのためであれば、手段は選びません。 「売るための方法」 を考えるだけではなく 「売るためにとれる全ての手段」 を考え、企業活動の枠組み全体から改善活動を行っていきます。 具体的には、WEBサイト上にあるユーザー行動データなどのアクセス解析を行い、導き出されたデータと仮説を元に「集客効率」と「転換効率」の改善施策を策定していきます。 売上を上げるための「穴」を見つけ、そこに対しアプローチをかけていくのです。 例えば「会社の利益を上げる」という経営課題は、実店舗であれWEBサイトであれ、ほとんど100%の企業が抱えています。 グロースハックとは、この経営課題に対し、従来のマーケティングとは全く異なったアプローチで課題解決を図ります。 従来のマーケティング戦略では 「売れそう」「よさそう」「需要がありそう」など数的論拠のない「主観的」な判断基準でこれらの課題解決を行っていました。 これに対し、グロースハックの判断基準は「数字」。 ユーザー行動をデータとして見える化し、データ(課題)から考えられる限りの仮設を設計し、成功の仕掛けをつくります。 数字を明確な根拠とすることで、”高確率で成功を引き出すマーケティングの枠組み”を作っていきます。

どうやっているのか

1000冊以上のマンガ。まるでマンガ喫茶…(笑)

メンバーをお待ちしています(^^)

PROJECT GROUP株式会社は「データドリブン×量質転化」をモットーに、クライアントの利益向上を支援しています。 全員が利益向上のプロ意識をもっており、成長意欲の高いスタッフがそろっています。 個人の裁量が大きく、挑戦したい人にはどんどんチャンスを与えていきます。 「あんなことやりたい」「こんなことに取り組みたい」という希望は全力でサポートしますよ! 年齢や学歴、経歴は一切関係ありません。 論理的であれば、新規事業もすぐに立ち上げられることがPROJECT GROUPの強味です。 ・周囲と差をつけたい ・ビジネスを通して圧倒的に成長したい ・新しいビジネスを始めてみたい ・個人で稼ぐ力を身に着けたい ・論理的に物事を考えることが好き 上記1つでも当てはまる方は大歓迎! 立場に関わらず事業の中心となって、チームを牽引するような意欲的な方をお待ちしています。 **PROJECT GROUPの特徴** 【オンとオフははっきり、圧倒的に成長できる環境】 スタッフ全員が「クライアントの利益向上」という同じビジョンを共有し、成長のために何が最善かを常に考え、効率よく働ける場作りをしています。 その一環として、単にダラダラ働いて時間を浪費するのではなく、効率よく働けるよう「昼寝休憩制度」も導入。 社員数はアルバイトを含め30名、平均年齢は26歳! 歳も近いため、高校の教室のように和気あいあいとした活気ある雰囲気です。 【”学び”を全力でサポート】 学びたい意欲のある人を全面的にサポートしているため、学びにかける時間は惜しみません。 社内勉強会やセミナーへの参加を定期的に行っています。 また、事業に関するビジネス書が定期的に入荷されており、社長自らその人に合った本を入荷してくれるので、自身の成長に大きく繋がります。 読みたい本のリクエストも大歓迎! ちなみに、マンガの数も豊富で、就業時間後や昼休みにマンガを読んでリフレッシュするスタッフも大勢います。 週刊誌から単行本まで、しっかり発売日に入荷しています(笑) 【なんでも言い合えるフラットな社風】 PROJECT GROUPは、メンバーの意見やアイディアを尊重しています。 そのため、部署や役職など一切関係なしに、事業に関する意見を自由に交わすことができます。 スタッフ全員が一体感をもった、フラットで風通しの良い社風です。

こんなことやります

自主的に成長機会を獲得しに来る「コミット力」の高い方を募集します! 経験よりも「ガッツ・思考力・人間性」を重視します。 ※PROJECT GROUPのメンバーのほとんどが、WEB未経験からスタートしています ▼ 雇用条件 正社員・契約社員のみ ▼ 業務内容 ①コンサルティング/戦略設計業務 クライアントが抱える課題や悩みを一つひとつヒアリングし、どのように解決すべきか的確なアドバイスとサポートを行います。 あらゆる改善策の中から課題に対してもっとも最適なものを選択し、施策の実行までをもプランニングし事業を成功へと導きます。 基本的にはクライアントと二人三脚で改善を進めていきますが、コンサルタントとして率先して提案することが求められます。 ②マーケティング実行支援業務 あらゆるマーケティング手法からより効果的・効率的・合理的な手法を選択していきます。 そのため""決められたマーケティング業務""というものはありません。 従来のマーケティング手法は堅実に行いつつ、応用・発展を効かせた提案を見せるのも腕の見せ所です。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトの目標設定・ディレクション ・データをもとにした改善施策を立案 ・Webサイト・アプリの傾向分析 ・マーケティング施策の効果検証 ・各種広告運用・ディレクション ・SEOメディア構築・運用・ディレクション ・動画制作・ディレクション プロジェクトの成功に向け、「試せることは全て試す」といった泥臭くとも貪欲に奮闘することが求められます。 当社では、データマーケティングでの必勝戦略として「状態の可視化×量質転化」を掲げているため、数字にモチベーションコミットできる方は大歓迎です! 支援会社だからこそWebマーケ全般のテクニカルスキルはもちろん、 市場調査や戦略設計に至るまで身につけることができるため、独立していく社員も多数輩出しており、 キャリアアップする際もデジタル人材として、転職無双することができます! ▼ 求めている人物像 ◎失敗を恐れず、成果にコミットできる人 ◎常に客観性をもち、論理的な会話のできる人 ◎将来起業したい人、スタートアップなど実力主義の会社で働きたい人 *************** 最後まで目を通していただきありがとうございます。 少しでも弊社についてご興味が湧きましたら、お気軽にご応募ください! 面談はオンラインでも対応可能ですので、 まずは、フランクにお話するところからスタートしましょう! 「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーお待ちしております(^_^)/
13人がこの募集を応援しています

13人がこの募集を応援しています

+1

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2012/03に設立

40人のメンバー

  • Funded more than $1,000,000/

東京都千代田区外神田2-2-12 福井ビル 5F