350万人が利用する会社訪問アプリ
Hisatomo Futahashi
Tsuyoshi Yamasaki
現職にて、AWSや自社基盤を利用した顧客向け環境構築を担当。 同環境上で動作するWebアプリケーションやスマホアプリの開発の一部実装や開発委託先のディレクションを担当。 大学在学中に、友人と共にレンタルサーバ事業を行うベンチャーのインターンに参加後、同社の支社開設に参画。 その後、支社メンバーと独立しWebページ制作やレンタルサーバサービスを提供す合資会社を起業。有限会社に規模を拡大。 会社を離脱し、大学時代に学んだXMLを生かすべく、共同印刷株式会社に転職。 XML技術を活用した医療検査ドキュメントや、金融分野のEDINETに関するドキュメント、官報書籍のアプリケーション開発を担当。 株式会社ホットリンクに転職し、ブログパッケージの開発や基盤構築・運用を担当。 ブログ案件の終了後は、自社Webアプリケーションを運用する基盤チームのリーダーを務め、データセンタやサーバの選定、ラッキング、構築、保守、運用など基盤全般を担当。 株式会社会社ウェブプロデュースに転職し、Webアプリケーションの開発、や基盤構築、運用を担当。組織改編による社名変更などを経て現職。
Yusuke Matsuura
ゆうすけは福岡での生活に満足しています。毎週末、山に登りに行きます。9年間のソフトウェア開発とインフラの運営の経験があります。何らかの価値があると思われる限り改善を続けていきたいと考えます。
2019年の社員総会の様子です。世界中の仲間とコラボレーションしています!
本社エントランス。ヌーマンというこのキャラクターは、Twitterの初代「鳥(Tweet Bird)」アイコンをデザインしたサイモンさんが手がけています。
社員総会は5日間ぶっ通しで行うのがヌーラボスタイル。初めには「10年後のFun Workを考える」をテーマにみんなでワークショップを行いました。
世界中のメンバーとは、時差もあるため日常的に会議を行うことは難しいです。そのため、年に1度、本社に全員が集まり顔を合わせる機会を持っています。
全社総会では、みんなが交流するためのコンテンツとして、社員が独自に考えたプログラムがたくさん行われています。
全員集合の写真。全員入りきらなくなってきたので、撮影は専門会社さんによるドローンで!
会社情報
2004/03に設立
140人のメンバー
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-6 HCC BLD.