350万人が利用する会社訪問アプリ
Hirofumi Tanahashi
楽天、ビズリーチにて既存・新規事業でのサービスの企画ディレクション、マーケティング、プロダクトマネジメント業務に携わる。 2017年2月にプレイドに入社し、KARTE for Appの立ち上げ、プロダクトマネジメントに従事。
【社員紹介】独自のアセットを活用し、“起業家”のように新しい事業を作る
Hirofumi Tanahashiさんのストーリー
Shinobu Miyahara
2006年、日揮株式会社に新卒入社。エンジニア職として情報システムの企画・開発・プロジェクトマネジメントからグローバルIT戦略の策定と実行を担当。 2011年に株式会社リクルートへ転職。不動産・住宅領域プロダクトの企画・開発・運用部門の戦略立案から実行マネジメントならびに周辺領域における新規事業の立ち上げ・グロース、中長期経営計画に基づくR&D戦略の策定と実行を担当。 その後、2社での事業開発責任者を経て、2017年より株式会社プレイドに参画。CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE(カルテ)」の事業開発からプロダクトマネジメント、アライアンス全般をリード。 Business development professional with experience leading product management in B2B and B2B2C, managing cross‐functional teams and developing strategies for growth.
Jumpei Ikegami
東京大学経済学部金融学科卒業。2015年、富士通株式会社にSEとして新卒入社し、自治体向けシステム開発に携わる。 2016年11月より株式会社プレイドに参画。 プレイドでは、管理画面のフロントエンドやサーバーサイドの開発、エンジニア向けの採用・広報、クライアントへの技術サポートなどを担当。 趣味で続けている「しがないラジオ」というポッドキャストは、累計再生回数10万回を超えている。また、技術書典5で頒布した「完全SIer脱出マニュアル」という同人誌は、累計1,300冊以上を売り上げた。
【社員紹介】技術的なバックグラウンドを活かし、社内外の架け橋になる
Jumpei Ikegamiさんのストーリー
Akino Ouchi
慶應義塾大学経済学部卒。新卒でM&AアドバイザーとしてGCAサヴィアン株式会社に入社。その後アソビュー株式会社では経営管理部の立ち上げから営業企画、カスタマーサポートチームを担う。スマートニュース株式会社では広告事業のオペレーションチームのマネージャーやクーポンチャンネルの立ち上げを経験。2018年9月プレイドに参画。 プロダクト作りに関われる仕事が楽しいと感じてます。
データを一人の人として捉えるプロダクト『KARTE』
「顧客を知る」を様々な軸でビジュアライズすることに取り組んでいます
オフィスはGINZA SIX
仕切りのないワンフロアで活発にコミュニケーション
オフィス内に構える広大な芝生スペース、使い方は自由
ディスカッションやブレスト、セミナー開催などにも使用できます
会社情報
2011/10に設立
282人のメンバー
東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 10階