400万人が利用する会社訪問アプリ
Yoshiyuki Ohiwa
東京大学情報理工学研究科で複雑ネットワークや画像処理を研究。その後、起業し機械学習によるRTB配信システムや、クラウドソーシングシステムを開発。2014年に当社に参画し、CTOとして画像処理アルゴリズムを中心に開発全般を指揮する。
【CTO、VPoE】「ダイレクトにビジョンに近づくプロダクト開発」eKYC国内トップシェアプロダクトの開発組織のリアル
Yoshiyuki Ohiwaさんのストーリー
Taro Ogura
東京大学情報理工系研究科にて信号処理や脳科学を研究。その後SIer、スパコン開発、青年海外協力隊を経て2017年に当社に参画。画像処理アルゴリズム及び機械学習モデルの開発を担当。
好奇心駆動の選択の末に漂着 〜SIerから青年海外協力隊の参加経験を経てLiquidへ〜
Taro Oguraさんのストーリー
LIQUID eKYCのプロダクト
月に1度の全社共有会
スタートアップ大賞受賞式での岸田総理との1コマ
PASSによる顔認証により、紙を使った手書きの受付に比べて40%の受付時間削減(加賀市様防災訓練実施時)
エンジニアによるエンジニアの為のMeet up
コアタイム無しのフレックスや、リモートとフィジカルの融合で個々の働きやすさと業務のスピーディな進行を両立しています
0人がこの募集を応援しています
会社情報
2013/12に設立
87人のメンバー
東京都中央区日本橋本町3-8-3 大手町ビル2階 日本橋ライフサイエンスビルディング3(5階)