Tres Innovation株式会社のメンバー もっと見る
-
武庫川女子大学生活環境学部、情報メディア学科に在籍しており、ゼミの活動では、視覚表現について学んでいました。
ビジュアル言語のprocessingで動画の制作なども、少しではありますが制作したり、架空の飛行機会社を設定しブランディングを行いました。
グラフィックはカラフルな色使いが特徴的です。その色使いを生かして、テキスタイルデザインをとして趣味でスカートやトートバック制作を行っております。
現在は、人材系の会社にて、制作を進めているキュレーションサイトのロゴやウェブに使用するテクスチャ制作、全体のサイトデザインを行っております。リリースするために努力の日々です。。。 -
佐々木里穂菜
webディレクター -
2019/6/28にTresInovation株式会社に入社
入社後は客先常駐でiOSアプリ開発の業務に従事してきました。
現在は自社に戻り、iOSエンジニアとして自社サービスの開発に取り組んでいます!
今後は社会に「ワクワク」を提供できるようなサービス開発に取り組みつつ、モバイルアプリエンジニアとして精進していきたいです!
--- 使用・経験技術 ---
Swift、SwiftUI、Objective-C、Flutter、Dart、Ruby、Ruby on rails、JavaScript、Julia、HTML(Haml)、CSS(Sass)、Firebase、AWS
--- 触... -
活動拠点を鳥取から東京に移す為、40歳手前で Tres Innovation に join して、大手ゲーム会社の基盤システムの追加開発の傍ら自社エンジニアのメンター業務をこなしていました。
現在は、Tres Innovation の子会社である株式会社 SIGNPOST 取締役 COO の傍ら、自社アプリのプロデュース業務全般を担当しています。
将来的には、歴史に名を残すゲームをプロデュースします。
〜略歴〜
1979年、鳥取にて誕生。
20代(2000 - 2009)は、東京、鳥取を拠点にして、コミュニケーションスキル向上の為、営業職をしていました。
30代(2010 - 2019...
なにをやっているのか
【Tres Innovationは2022年1月で8期目を迎えました!】
Tres Innovationは「創造し、ワクワクを」をビジョンに、
社会に変化をもたらすWebプロデュース企業です。
5つの事業を展開しています!
■VR事業(https://hair-vr.jp/) ★自社サービス
■EC事業(https://biii.jp/)
■HR事業
■クリエイティブ事業
■広告事業
当社の最大の特徴は、今ある事業の全てが
メンバー主導で立ち上がった「ボトムアップ型」であること。
手を挙げればTry&Errorをさせてくれる環境で、
メンバーはそれぞれが実現したいことに向けて日々努力しています!
なぜやるのか
創造し、ワクワクを
━Are you happy ?━
社会に対して“ワクワク”を提供することが
私たちのミッションです。
そのミッションを達成するために
決められたのが3つの行動指針。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】仕事100%、私事120%
仕事はもちろん全力で!
でもそれ以上にプライベートを充実させること!
世の中にワクワクを提供するのに、
自分がワクワクできていなかったら本末転倒!
オンとオフをしっかり切り替えて、やるべき時はやる。
それがTres Innovationの働き方です。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】変化を楽しむ!
Tres Innovationは設立してからたくさんの変化を経験しました。
毎日同じものなんてありません。
会社も世の中もどんどん変化していきます。
そんな変化を楽しみながら、日々の仕事に取り組んでいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】低姿勢を貫け!
上り坂を上るとき、自然と前に体が傾きませんか?
決して驕ることなく低姿勢を貫く。
向上心を持って上へ登るためには必要不可欠です。
そんな当たり前のことを忘れないために、代表を筆頭にメンバーが日頃から意識すべく行動指針に盛り込みました。
━━━━━━━━━━━━━━━━
どうやっているのか
━━平均年齢は≪27.0歳≫!着実にキャリアアップ中!
メンバーの約6割は20代!中には21歳のメンバーも。
一緒にWebエンジニアへの道を進んでいきましょう!
▼数字で見るTres
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/204701
━━能力さえあれば、働き方は自由!
リモートワークやフレックスなど
多彩な働き方がTres Innovationでは可能です!
もちろん、自由には責任が伴うもの。
スキルと経験があれば多彩な選択肢の中から選ぶことが出来ます!
仕事さえ出来ていれば、働き方に固定概念はありません。
━━産休・育休取得実績あり
女性にも平等に活躍の場を提供するため、弊社では産休育休を推奨しております。
取得後にもスムーズに仕事に戻れるようにフォロー体制も整ってます!
▼2020年に産休・育休を取得し、復職したメンバーがいます!
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/287330
こんなことやります
デザイナーとして制作会社や受託開発の会社でキャリアを歩んでいるけど、
新しい領域にステップアップしたい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「業界問わず幅広いWebデザインの経験を積みたい!」
「デザイン以外の業務を任されているから、Webデザインの経験を極めたい!」
トレスでその一歩を歩んでみませんか?
DTPデザインを長年やっていて、トレスでWebアプリのUI/UXに携わり、
UI/UXデザイナーとしてのキャリアを歩んでいるメンバーもいます。
クライアントワークという形態だからこそ、
組織のしがらみや会社都合に縛られず、
「Webディレクターとしてのキャリア」を作っていけます!
【▼3年後のキャリアを会社がバックアップ▼】
デザイナーとしてのキャリアプランを踏まえ、会社が相談に乗ります。
Webデザイナーとしてのご経験を積んだのち、
自社内のデザイナーへキャリアチェンジも出来ますし、フリーランスになる方もいます。
ユーザーに価値を届けるために、メンバーと建設的な議論ができる環境で、
自信を持ってプロダクト作りに向き合いませんか?
まずはカジュアル面談でお話しませんか?
お気軽なエントリーお待ちしています!
▼メンバーインタビュー
「デザインはいかに自分の個性を殺すか」
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/194253
「誰のためデザインなのか」未経験からWebデザイナーになったメンバーが大事にしていること。
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/169975
【主な業務内容】
・LP制作/デザイン、コーポレートサイトデザイン、バナー制作など
・WebアプリのUI/UX制作
画面設計やレイアウト設計、バナーやボタンのデザインなど
スキルに応じて設計からデザインまで幅広く行うことが可能です!
【歓迎スキル】
・Photoshop、Illustratorを用いた実務経験
→年数は不問です。
【こんな案件があります】
・オリジナルソーシャルゲーム
UI/UXデザイン、グラフィック制作、Webサイト・グッズのデザイン
・美容サロン検索予約サイト
エンハンスにおけるUIデザイン、LP・バナー等のデザイン・制作
・通販サイト/アプリ
リニュアール案件、Webサイト/アプリのリデザイン、UI/UX
※弊社の社員としての雇用です。
※入社直後は、クライアント先での業務となります。