350万人が利用する会社訪問アプリ
Shota Wakayama
1994年生まれの愛知県出身。 学生時代はラオスの学校へ本を寄付する学生団体を立ち上げ、国際協力に尽力する。 就職活動では、最初給与などの条件で会社選びを行なっていたが、自分のやりたいことを追求した結果、社会課題の解決をすることに覚悟を決め、リジョブに入社。 1年目は介護事業部営業に所属。 入社1年で年間MVPの獲得、介護求人メディア事業の営業リーダーを経験。 2年目秋からマーケティングチームに抜擢され、現在は求人メディアリジョブのグロースに携わる。 と同時に社長直轄で事業と組織の両軸から会社を創る社長室に所属し、日々会社の成長を支えている。
Fumine Saotome
1994年千葉県出身 小中高一貫の女子校、割と堅めの家で育ち、レールの上を歩くだけの人生に違和感を感じ始めた高校時代。 思い切って浪人をし、少数派を経験したことで自分の井の中の蛙さに気付く。 外的要因で生じる機会損失をなくしたいとの思いで とことん色々なものに挑戦した学生時代。 アパレル店員として最高峰を極めたり、国内外のビジネスインターンシップで優勝経験あり。 某大手旅行会社とスタディツアーを企画したことにより自身の軸を見つける。 人生を通じ、世の中のマイナスをプラスに変え、世の中の不条理をなくしていくことに興味を持つ。 一度きりの人生、ワクワクして過ごす人が増えるように、 社会により多くの影響を及ぼせる人になるべく 2018年に幹部候補生としてリジョブに新卒入社。 入社後は社長直轄の新規事業部に配属。 酸いも甘いも経験し、2年目に上がるタイミングで関西に異動。営業半年で全国1位。 現在は関西エリアの営業と西日本採用にかかわり、様々なイベントも企画している
リジョブに若手社員が続々ジョインする理由@大阪支社の目指すチームづくり【後編】
Fumine Saotomeさんのストーリー
Yurisa Fujimori
◎立命館アジア太平洋大学 卒業 ◎株式会社リジョブ 2018年 新卒入社 (経営幹部候補) 1年目: 介護事業部 営業 / 業界の働き方改革「介護シェアリング」推進 2年目: CSV推進室 / コーポレート推進室 兼務 ▶︎新規事業推進 / 新卒採用 / 広報 大学を2年休学し、NPO法人のフィリピン事務局で1年間のインターンシップ。児童養護施設のこども・女性の自立支援プロジェクト、学生向けのスタディーツアーの企画・運営を行う。 その後は、英語教師等ボランティアを行いながら、半年間アジアを一人旅。 学生時代の経験から、「社会課題をビジネスで解決すること」軸に就活を行い、入社を決める。 現在は、CSV推進室で社会事業創り、コーポーレート推進室で仲間集めと 最高なメンバーと最高な毎日を送ってます!
創業10周年を機に、ビジョンと共にロゴも一新。豊かさの象徴としての太陽をモチーフに、「連なりと成長」といった想いを込めて制作されました。
途上国の低所得者層方々の経済的自立支援を目的とした、CSV推進プロジェクトを展開。フィリピン視察の際、現地の子供たちと。
代表の鈴木一平。20歳で起業し2社の創業期を支えた後、株式会社じげんに入社。経営企画室、求人事業部長を経て28歳で株式会社リジョブ代表取締役に就任。じげんグループ入り以来、毎期連続成長を果たしている。「向き合う責任」から目をそらさず、事業づくりと組織づくりに真摯に向き合う経営者。
毎期連続成長の秘訣は、リジョブが誇るチーム力。社会・業界・顧客・仲間に対して、当事者意識を持ち向き合うメンバーが集まっています。
年に一度の大運動会や金曜開催の社内Barなど、職種・部署・雇用形態を越えたコミュニケーションを大切にしています。運動会では、経営陣も本気で勝負!
事業合宿メンバー。チーム制で、予選を勝ち抜いたメンバーが集い、社会課題を解決する新規事業を立案します。