350万人が利用する会社訪問アプリ

  • エンジニアリング
  • 37エントリー

[OLD]

エンジニアリング
中途
37エントリー

on 2014/01/22

399 views

37人がエントリー中

[OLD]

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

江部 隼矢

カタリズムのCTOをやっています。主に、開発・マーケ全般を担当しています。豪・スインバーン工科大学情報技術学科卒。新卒でフューチャーアーキテクト株式会社入社。サービス・技術共に多様な分野での開発を経験。2012年4月、カタリズム株式会社参画。取締役CTOに就任しました。 休日は料理、釣り、ドライブなど。最近はカヤックが欲しいのでがんばって貯金中です。

山野 智久

カタリズムの代表をやっています。主に、ビジネスサイド全般を担当しています。新卒にて株式会社リクルートに入社。HR事業部にてコンサルティング営業、事業開発室にて新規事業立ち上げを経験し、2011年3月にカタリズム株式会社を創業しました。 休日はフットサル、サーフィン、スノボなどアウトドア派。お気に入りの観光地は鎌倉です。

伸び盛りのチームで最高の冒険をしよう!

山野 智久さんのストーリー

沖園 さつき

沖縄が大好きな営業アシスタント兼サポートデスク担当。特技は笑顔。

アソビューとわたし。

沖園 さつきさんのストーリー

佐藤 正治

WEBエンジニア。スニーカーをこよなく愛する男。

素敵な体験をクールなサービスで届けたい

佐藤 正治さんのストーリー

アソビュー株式会社のメンバー

カタリズムのCTOをやっています。主に、開発・マーケ全般を担当しています。豪・スインバーン工科大学情報技術学科卒。新卒でフューチャーアーキテクト株式会社入社。サービス・技術共に多様な分野での開発を経験。2012年4月、カタリズム株式会社参画。取締役CTOに就任しました。 休日は料理、釣り、ドライブなど。最近はカヤックが欲しいのでがんばって貯金中です。

なにをやっているのか

私たちは現在、2つのサービスを提供しています。 ▶ASOViEW!(あそびゅー!) 日本最大のアクティビティ予約プラットフォームです。 アウトドアレジャーを中心に約150種類、2,400もの体験プランを取り扱っています。2012年7月にβ版サービスをリリース後、順調にユーザー数を増やしています。 また、2014年7月にはロゴ及びサイトリニューアルを行い、日本各地に存在している“とっておきのワクワク”にたくさんの方をお連れいたします。 <解決したい課題> 日本各地には、地の利を生かした魅力的なアクティビティが数多く存在しています。しかしながら、それを見つけるためには、複数のサイトを回遊し、情報収集をする必要があります。また、未だにオンライン予約に対応できていない事業者がほとんどです。この不便を本サービスを通じて解決していきます。 ▶holipple(ほりっぷる) 日本全国2,000以上の観光・おでかけコースの中から、ユーザーのニーズに沿ったコースを検索・閲覧できる無料アプリです。 <解決したい課題> "旅程を考えること"、"週末の予定を考えること"それ自体に心理的なハードルがあると考えています。また、従来、観光・おでかけのモデルコースは有料のガイドブックか、各地の観光協会のHPや、個人ブログに点在していました。本サービスでは、全国に散らばっている優良な観光コースのデータを集約し、誰にでも無料で提供することで、不便の解消に繋げていきます。 ★★メディア掲載実績(一例)★★ 日本経済新聞 レジャー施設予約サイトのカタリズム、社員40人に倍増 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO69101890Z20C14A3TJE000/?fb_action_ids=740681455971985&;fb_action_types=og.likes&fb_aggregation_id=288381481237582&fb_source=aggregation Japan Startup Awardノミネート http://japan.cnet.com/info/event/live/201312/startup_nominees.htm 「週末なにする?」を解決してくれるアクティビティ予約「あそびゅー」がYahoo!トラベルと連携 http://thebridge.jp/2013/10/asoview-partnership-with-yahoo-travel 旅行のモデルコース2000件を検索できるスマホアプリ「holipple」--カタリズムが提供 http://japan.cnet.com/news/service/35041799/
アクティビティ予約プラットフォーム「ASOViEW!」
旅行・おでかけコースのデータベース「holipple」
エンジニアチームです。一緒にいい仕事しましょう!
和気藹々としたオフィスで楽しく仕事をしています。
カタリズムメンバーでパラグライダーのタンデム体験に挑戦!
外に出て、日本の魅力を探しに行こう!

なにをやっているのか

アクティビティ予約プラットフォーム「ASOViEW!」

旅行・おでかけコースのデータベース「holipple」

私たちは現在、2つのサービスを提供しています。 ▶ASOViEW!(あそびゅー!) 日本最大のアクティビティ予約プラットフォームです。 アウトドアレジャーを中心に約150種類、2,400もの体験プランを取り扱っています。2012年7月にβ版サービスをリリース後、順調にユーザー数を増やしています。 また、2014年7月にはロゴ及びサイトリニューアルを行い、日本各地に存在している“とっておきのワクワク”にたくさんの方をお連れいたします。 <解決したい課題> 日本各地には、地の利を生かした魅力的なアクティビティが数多く存在しています。しかしながら、それを見つけるためには、複数のサイトを回遊し、情報収集をする必要があります。また、未だにオンライン予約に対応できていない事業者がほとんどです。この不便を本サービスを通じて解決していきます。 ▶holipple(ほりっぷる) 日本全国2,000以上の観光・おでかけコースの中から、ユーザーのニーズに沿ったコースを検索・閲覧できる無料アプリです。 <解決したい課題> "旅程を考えること"、"週末の予定を考えること"それ自体に心理的なハードルがあると考えています。また、従来、観光・おでかけのモデルコースは有料のガイドブックか、各地の観光協会のHPや、個人ブログに点在していました。本サービスでは、全国に散らばっている優良な観光コースのデータを集約し、誰にでも無料で提供することで、不便の解消に繋げていきます。 ★★メディア掲載実績(一例)★★ 日本経済新聞 レジャー施設予約サイトのカタリズム、社員40人に倍増 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO69101890Z20C14A3TJE000/?fb_action_ids=740681455971985&;fb_action_types=og.likes&fb_aggregation_id=288381481237582&fb_source=aggregation Japan Startup Awardノミネート http://japan.cnet.com/info/event/live/201312/startup_nominees.htm 「週末なにする?」を解決してくれるアクティビティ予約「あそびゅー」がYahoo!トラベルと連携 http://thebridge.jp/2013/10/asoview-partnership-with-yahoo-travel 旅行のモデルコース2000件を検索できるスマホアプリ「holipple」--カタリズムが提供 http://japan.cnet.com/news/service/35041799/

なぜやるのか

カタリズムメンバーでパラグライダーのタンデム体験に挑戦!

外に出て、日本の魅力を探しに行こう!

カタリズムのミッションは「とっておきのワクワクを、もっと身近に、すべての人に。」提供することです。インターネットを通じて、具体的に以下の価値を提供していきたいと考えています。 ▶日本各地の魅力を発見・体験する不便を解消し、その機会を最大化すること ▶世界中にワクワクした休日の選択肢を提供すること ▶地域経済の発展に貢献すること これらの想いに共感し、実現に向けて歩みを進めてくれる仲間を募集しています!

どうやっているのか

エンジニアチームです。一緒にいい仕事しましょう!

和気藹々としたオフィスで楽しく仕事をしています。

▶メンバー構成 現在メンバーは40名超です。 エンジニアグループ、マーケティンググループ、営業グループ、事業推進グループ、カスタマーサポートグループが緊密に連携を取りながら仕事をしています。 ▶システム開発 WEBサービスでは、物販などの一般的なECサイトとはちがったレジャー・旅行業界ならではの特性を認識し、情報アーキテクチャーやUI/UXの工夫を進めていくことによって、より使いやすく便利なサービスとなるよう、日々試行錯誤を重ねています。 業務システムについては、アナログな業務が根強く残っていてまだまだITがしっかり普及しているとはいえない業界であり、様々なジャンルや業態が幅広く存在しているため一元的にシステム化していくことが非常に難しいのですが、そのような中でどのようにITを導入し、業界全体の利益となるよう仕組みを作っていくかを常に考えながら日々企画・開発を進めています。 ▶エンジニアとしてのスキルアップやチーム力向上のための取り組み カタリズムでは、エンジニアとしてのスキルアップや最新情報のインプットのために、毎週一定時間は意識的に夜の時間帯を自己投資の時間として、勉強会の出席や自習など、技術力の底上げができるような仕組みを実践しています。 また、技術ブログを通じてそれらを発信していくことにより、アウトプットの場を設け、カタリズムの技術チームのことを知ってもらう場を作る試みをはじめました。 http://techblog.catarizm.co.jp また、今後は開発&レジャー合宿など、カタリズムならではのイベントを実施していきたいと考えています。 ▶休日はリア充に!! 私たちはとっておきの、余暇の時間(休日)を提案している会社です。定期的な飲み会はもちろん、みんなでアウトドアレジャーに行ったり、BBQをしたり、皇居ランをしたり、陶芸体験をしたりと、私達自身が休日の遊びを全力で楽しんでいます!

こんなことやります

あなたの技術力で、世界をもっと明るく、楽しい場所にできたら素敵だとおもいませんか? 弊社は、インターネットでレジャーや遊びのサービスを展開しているユニークな会社です。 とっておきのワクワクをもっと身近に、すべての人に提供できるよう、日々研鑽しながら楽しく仕事をしています。 <募集職種> 以下の職種を募集しています。是非気軽にお話しましょう。 ▶WEBエンジニア 自社サービスの開発や社内業務&システム設計等、幅広く携わっていただきます。 http://www.catarizm.co.jp/jobs/we ▶フロントエンドエンジニア UI/UXの設計および実装を担当していただきます。 ユーザビリティを第一に考え、マーケティングチームやカスタマー接点部門とも連携しながらより便利で使いやすいサービスを追求していきます。 http://www.catarizm.co.jp/jobs/fe ▶アプリエンジニア レジャー・観光業界では、サービスユーザーも業務サイドも、アウトドアロケーションでシステム利用することが多いため、スマホアプリとの親和性が高い業界であり、チャレンジングな案件に携わることが可能です。 http://www.catarizm.co.jp/jobs/se
109人がこの募集を応援しています

109人がこの募集を応援しています

+97

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2011/03に設立

200人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都港区北青山2-11-3 青山プラザビル3階