350万人が利用する会社訪問アプリ
Genji Nagai
学生時代にHRスタートアップを創業 米系戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにて、大手通信キャリアの戦略立案・投資ファンドのデューデリジェンス・商社のM&A案件などに従事 慶應義塾大学法学部法律学科卒
10億円の資金調達を終え、年内に100名組織への進化を見据えたFLUXが掲げる新たなValuesとは?
Genji Nagaiさんのストーリー
布施元大郎
三菱商事→起業→FLUX 執行役員COO 株式会社FLUX COO(最高執行責任者) テクノロジーの力で正しい価値が認識される広告市場の形成を目指してます。 アメリカ・ノースカロライナ州育ち。 ’13 桐蔭学園高校卒。 ‘17 慶応義塾大学法学部政治学科卒 。 学生時代は株式会社ワンキャリアで編集を 読売新聞東京本社(THE JAPAN NEWS)にてデスクを担当。 卒業後は株式会社三菱商事で衣料品の生産管理を担当。 その後、様々な事業に挑戦も失敗。 ’18 5月に株式会社FLUXに立ちげ上後にジョイン。 同7月に同COOに就任。
Shinnosuke Hirata
2015年4月株式会社カカクコムへ新卒で入社。学生自体の計算化学の知見を活かし分析の部署を希望して広告チームへ配属。価格.comを中心に純広告やネットワーク、プログラマティックやアドテク領域でのプロダクト作りに従事。在籍中アドテク/PMP関連などで様々なセミナーで登壇。 2018年5月に株式会社FLUXを創業。パブリッシャーのための技術支援会社を目指して、現在はヘッダービディングのラッパーソリューションであるPrebid.jsの導入サポートなどを行う。
アドテク業界を知らないあなたへ。これを読めば、きっとアドテクの面白さとポテンシャルに心惹かれます。
Shinnosuke Hirataさんのストーリー
Ryo Washida
2021/02 - 現在 株式会社FLUX 人事 / マーケティング →人事として採用を中心とした組織づくりに力を入れつつ、 新規事業のコンテンツマーケティングにも注力しています。 2020/05 - 2021/01 シアトルコンサルティング株式会社 大阪支社 支社長 兼 人事部 中途採用統括 →大阪支社 支社長として組織を10名体制へと拡大しつつ、 経営幹部の一員として全社の中途採用統括も兼任。 2018/11 - 2020/04 シアトルコンサルティング株式会社 大阪支社 事業責任者 →採用全般、新規/既存営業、総務、メンバ管理(インターン含む)など 大阪支社の立ち上げに際し、シアトル大阪の開発以外の全タスクを担当。 2018/04 - 10 シアトルコンサルティング株式会社 System Engineer →新卒研修を経て、通信系案件の現場へ参画。 主な言語は、Java/JavaScript。 2017/10 - 2018/03 シアトルコンサルティング株式会社 長期インターン →内定先のシアトルにて新規事業のメディア立ち上げを担当。 リーダーとしてインターン4名を統括しつつ、インタビュアー兼ライターとして従事。 2017/01 - 07 Retty株式会社 アルバイト・インターン(週5日/半年間) →主に投稿キャンペーンの企画やTOP USER選定や海外アプリの店舗DB整備など 幅広く浅く担当。ここでの経験をきっかけに、1stキャリアをSEへと決心。
「+20」これは一体、なんの数字でしょうか?FLUXの急成長・急拡大の裏側を数字や施策から紐解いてみた。
Ryo Washidaさんのストーリー
CTOの李は、英ケンブリッジ大学コンピューターサイエンス学部中退(全額奨学金)、東京工業大学情報工学科卒(主席卒業)で、学生時代には中国にて数学・天文学・物理学オリンピック優勝した実績があります。また、2021年4月には、Web技術標準をリードする国際団体の「World Wide Web Consortium」のAdvisory Committeeのメンバーに選出されました。
CPO平田。前職では、カカクコムにて食べログ・価格.com・Web CGなど合計月間30億PVを超えるメディア群のマネタイズを担当。アドテク関連のイベントにて登壇多数、メディアマネタイズのオピニオンリーダーの一人。
会社情報