1
/
5

STAFF INTERVIEW

開発

【エンジニアリーダーインタビュー】自分の興味・関心に向かって邁進できる、オルトプラスの技術部とは

▲エンターテインメント事業本部 濱野孝英(2021年入社) エンジニア一人ひとりの希望に沿ったプロジェクトアサイン ーまずは仕事内容について教えてください。 濱野: 僕は300万ダウンロードを超える人気IPスマホゲームのエンジニア統括をしています。デザイナーや演出などほかの関係セクションとの調整も行います。  ま...

【「カリギュラドライブ」開発秘話】マネジメントも担うエンジニア楠元さんの挑戦

新卒で入った会社からオルトプラスに転職し約1年半 ーーこれまでのご経歴を教えてください。 社会人になって今年で6年になります。オルトプラスに入ったのは2022年の11月なので、もうすぐ1年半くらいですね。新卒で入ったのは自社オリジナルのアプリゲームの会社で、最初はサーバーサイドエンジニアとして主にAPIの開発を担...

「続けることで道が拓ける」人気IPの大規模開発へチャレンジで、スキルアップを目指す【ギルドクリエイターインタビュー】

八木 優星 2021年オルトプラス入社。専門学校卒業後、ブラウザゲームを中心にプランナーとして従事。新規立ち上げや企画・運用に携わる傍ら、チームリーダーとしてマネジメントも経験。現在はギルドクリエイターとして人気IPタイトルの開発に携わっている。 趣味は温泉と料理。最近作った料理は、カットレットボロネーゼ。 少人...

理想の将来像に向けた経験を積む。やりたいことに突き進む、ギルドクリエイターのキャリアストーリー

武田さん 2020年11月オルトプラス ギルドクリエイターとして入社(業界経験4年目) 元々ゲームが大好きでゲーム会社に就職したという武田さん。もっと幅広く様々な経験を積みたいと、オルトプラスに入社。希望していた新規タイトルの開発にアサインされ、「日々仕事が楽しい」と語る武田さんの、入社までの経緯や現在のお仕事に...

目指すのは、生涯現役。オルトプラスが考える「ゲームクリエイター人生」とは。

株式会社オルトプラス 執行役員 兼 アライアンス事業部 部長 宮田 大介 現在アライアンス事業部では、クリエイターが主体となるキャリア形成方法について、多角的なアプローチを試みています。ゲーム業界全体のレベルを底上げできるようなコミュニティの運営や、企業の枠を越えたクリエイターのプロジェクトアサインなど、これらは...

【Software Design執筆者インタビュー】積み重ねた経験のアウトプット オルトプラスメンバーのノウハウが詰まった40ページ

2018年8月号の「Software Design」に、弊社社員7名が執筆した40Pにわたる特集記事が掲載されました!タイトルは「スマホゲームはなぜ動く?-意外と知らないサーバサイドのしくみ」。本インタビューでは、執筆者のうち、3名の社員を招き、執筆の経緯や掲載までの裏側を、対談形式でお伺いしました。 本間稔彦:...

space-avatar-image
STAFF INTERVIEW
社員インタビューです。自分が”やりたい”ことをかなえたスタッフの生き方を掲載しています。
フォロワー
30
投稿数
190
いいね