1
/
5

STAFF INTERVIEW

2020年の投稿

正社員、フリーランスに次ぐ、第三の働き方「ギルドクリエイター」について迫る!クリエイターファーストであり、成長できる環境とは!?

アライアンス事業部 マネージャー 由井 剛司 オルトプラスが提案するゲームクリエイターの新しい働き方、”ギルドクリエイター”。どのような働き方でどんなメリットがあるのか。このプロジェクトを牽引しているマネージャーの由井さんから、実例も含めてお話を伺いました! 第三の働き方、ギルドクリエイター ー「ギルドクリエイタ...

【U25対談インタビュー】異業界からエンタメの世界に飛び込んだ2人が語る、仕事の魅力とこれからの課題

本多さん(右) 2020年中途入社。25歳。オルトプラス2社目。前職ではシステムエンジニアとして、鉄道のシステム開発に3年ほど従事。映画「SHIROBAKO」をきっかけにエンタメ業界に転身することを決意し、オルトプラスへ入社。 橋本さん(左) 2019年新卒入社。24歳。オルトプラス1社目。日本大学出身で、オルト...

大規模だからこその学びとチャレンジ:人気サッカーIPに関わる松田さんと内藤さんインタビュー

内藤 吉昭さん デバッカーとしてキャリアをスタートさせ、12年間に渡りコンテンツプランニングからディレクションまで幅広くゲームアプリ開発に従事。2016年からはオルトプラスに入社し、現在はシナリオのバランス設計等を担当し活躍中。 松田 冬樹さん モバイル向けのWEBサイト立ち上げや広告関連業務など幅広くご活躍した...

ゲームを通じて日本のサッカーを盛り上げたい:9月度MVP酔狂賞One Sports おおくまP

おおくまさんは、人気サッカータイトルのプロデューサーとして活躍しており、タイトルの周年イベントで大きな結果を残しMVPを獲得しました。 おおくまさん自身もJリーグクラブのコアなサポーターで、サッカーやタイトルに対する熱い想いを伺うことができました! オルトプラス MVP受賞基準 ー酔狂賞獲得おめでとうございます...

メンバーがお互いに巻き込み合う、チームグルーヴが目標達成の秘訣。【9月度MVPノリ賞 メンバーインタビュー】

<9月度MVPノリ賞> アライアンス事業部 諏訪さん(左) 篠原さん(中央) 市川さん(右) 今回、アライアンス事業部のメンバー3名が、9月度MVPノリ賞を受賞されました!皆さんは、ゲーム開発の中でチームメイキングにお困りの企業様と、様々なスキルを持ったクリエイターを繋げるマッチング業務において「全クリエイターを...

目指すのは、生涯現役。オルトプラスが考える「ゲームクリエイター人生」とは。

株式会社オルトプラス 執行役員 兼 アライアンス事業部 部長 宮田 大介 現在アライアンス事業部では、クリエイターが主体となるキャリア形成方法について、多角的なアプローチを試みています。ゲーム業界全体のレベルを底上げできるようなコミュニティの運営や、企業の枠を越えたクリエイターのプロジェクトアサインなど、これらは...

<新しいテクノロジー×スポーツの可能性>オルトプラスからスポーツ分野に特化した新たな会社「OneSports」の誕生。今後の事業展開を代表にインタビュー!

株式会社OneSports 代表取締役 杉野 範和 今年、株式会社モブキャストゲームスのスマートフォン向けスポーツタイトルとオルトプラスがタッグを組み、新たに株式会社OneSports(ワンスポーツ)として始動。スポーツ関連タイトルに特化した事業の展開を予定しており、先日アクセルマーク社とブロックチェーンゲームの...

困難を遊べ:8月度MVP酔狂賞マーケティングチーム渡邊さん

GA事業部マーケティングチームの渡邊さんは、今回チームの立ち上げに大きく貢献し、酔狂賞を受賞しました! 「困難を遊べ」という素敵な信念をお持ちで、インタビュー中も学ぶことが多い時間となりました。 オルトプラス MVP受賞基準 ー酔狂賞獲得おめでとうございます!受賞されて、どんなお気持ちですか? ありがとうござい...

一人がチームのために、チームが一人のために:ゲーミフィケーションチーム竹村さん庄野さん8月度MVPノリ賞

今回はゲーミフィケーションチームでWebサービスをリリースした、竹村さん、庄野さんがノリ賞を獲得しました! フレッシュさ溢れるお二人は今後の活躍も乞うご期待です! オルトプラス MVP受賞基準 ー竹村さん、庄野さん、ノリ賞獲得おめでとうございます!受賞されて、どんなお気持ちですか? 竹村:ありがとうございます...

別々のプロジェクトから生まれる新アイディア!:7月度MVPノリ賞オルトプラス高知バックオフィス&デザイナーチーム

オルトプラスでは、月1回の全体会議の際にチームでブレストを行っています。 7月度ノリ賞は、部門発展というブレストテーマに対し、 新規ゲームの開発や事業拡大などといった視野の広いアイディアを出したことから、オルトプラス高知の宮中 梓帆さん、佐野 仁美さん、堅田 誠也さん、松木 瞳さん、北川 渚野さん、の5名で構成さ...

広告のインハウス化とユーザー獲得率150%の増加。<スペシャリストが集結したマーケティングチームのMVPインタビュー>

インタビューメンバー アライアンス事業部 マーケティングチーム 岡田さん(写真)、田辺さん、渡邊さん 7月MVPで伊達賞を受賞されたゲームアライアンス事業部のマーケティングチームは、実は今年4月に発足されたばかりの新しいチーム。入社間もない方や、事業提携をしたアクセルマーク社からの合流など、さまざまなバックグラウ...

「同じゲームをつくるなら、好きな分野のものを作りたい」 新たな働き方で自身のやりたいことにチャレンジし続ける【デザイナーインタビュー】

オルトプラス デザイナー 金城さん オルトプラスに入社後、オリジナルタイトルのUIデザインやアートディレクション周りを担当し、のちにパートナー企業※1の有名女性向けIPタイトル※2に参画。「今は好きなIPタイトルに関わることができて、毎日が楽しい」と話してくれた金城さんの、現在の働き方や今後の目標についてお伺いし...

【徹底したユーザーニーズの掘り下げと数字への意識】長期運営タイトルを数々手掛ける、オルトプラスゲーム運営事業部の裏側

株式会社オルトプラス 執行役員 兼 ゲーム運営事業部 部長 小林 陽介 オルトプラス創業時から新規・運営含め多くのタイトルに携わり、現在は執行役員と兼任しながらゲーム運営事業部の部長としてすべての運営タイトルを統括。さらに、これらノウハウを新たな分野に活かそうと、ゲーミフィケーション事業と呼ばれる新規事業もスター...

年商8億の事業に成長したゲーム会社の社内ベンチャーとは?「コミュニティづくり」を徹底した新規事業を大公開!【事業部長インタビュー】

株式会社オルトプラス 執行役員 兼 アライアンス事業部 部長 宮田 大介 アライアンス事業部は社内外問わず、多くの業務領域と新規サービスを抱えるオルトプラスの事業柱の一つです。この部門から立ち上がったサービスは4年間で年商8億を超える事業にまで成長しており、今後の展開が期待されます。 今回は、そのビジネスを支え...

伊達とは貪欲な姿勢である:6月度MVP伊達賞ゲームアライアンス事業部本田さん

ゲームアライアンス事業部、営業担当の本田開さんは、ゲーム会社間を結ぶマッチング事業(ゲームコミューン)を中心に、様々な業務に携わっています。高い目標を貪欲に達成する姿勢と、その結果が評価され6月度MVP伊達賞を獲得されました。 明るくユーモアいっぱいの本田さんは、いつもチームのムードメーカーです。今回は、そんな本...

space-avatar-image
STAFF INTERVIEW
社員インタビューです。自分が”やりたい”ことをかなえたスタッフの生き方を掲載しています。
フォロワー
30
投稿数
190
いいね