1
/
5

kysmo's blog

2018年の投稿

初めての開発合宿レポートin熱海

こんにちは、株式会社キスモの三嶋です。 実は、2018/3/29-30の1泊2日で、初めての開発合宿@熱海に行ってきました! 今回のブログはその時のことを書いていきたいと思います。 合宿の目的 今回の開発合宿の目的は、 ・普段の業務で個々が得た知見を共有し、メンバーの知見を広げること ・メンバーと長い時間を共にす...

Kagglerファースト〜データ分析を社会実装する人たちへ〜

こんにちは!株式会社キスモ代表取締役の三野 です。 今回は株式会社キスモの分業における考え方を知っていただきたいと思います。結論から一言で言うと『Kagglerファースト』です。 経緯 この考え方を知ってもらうに当たって弊社の創業の経緯を軽くお話しします。 僕は大学の学部3年生のときに、データサイエンスと出会い...

取締役鈴木の物語第2話|絶対的なNo.2を目指す。創業2年目の挑戦

こんにちは、株式会社キスモの取締役鈴木です。 第1話ではキスモとの出会いと、創業1年目の振り返りを行いました。 第2話の今回は、役員合宿で話したこと、僕自身が創業期を経て学び気づいたこと、そしてこれからのキスモの挑戦について話します。No.2としての役割の変化についても語りました。 新規プロダクト キスモ2期目...

取締役鈴木の物語第1話|キスモとの出会い、1年目の成功と失敗

こんにちは、株式会社キスモの取締役鈴木です。 今回は僕が創業前夜のキスモに出会い、参画してからの1年間を振り返りました。キスモと僕が1年目で経験した成功と失敗について話します。 プロフィール 鈴木雄也 愛知県出身、名古屋大学卒。大学時代は全国最大規模の非営利組織のマネジメントに2年半従事し組織戦略や財務戦略を統括...

【取締役大越が語るvol.2】仕事が楽しい3つの理由と将来の目標

こんにちは!株式会社キスモのKaggler 大越です。 今回は【取締役大越が語る】シリーズvol.2です! さて、vol.1ではキスモでの業務内容、創業当初の話などをしました。 今でもプログラミング歴1年半なので、まだまだミジンコみたいなものですが、当時はもっとひどく、大変な時間を過ごしました。 しかし今では、...

【取締役大越が語るvol.1】データサイエンティストの業務内容と創業当初のあれこれ

こんにちは!株式会社キスモのKaggler 大越です。 今回は【取締役大越が語る】シリーズvol.1です! 記念すべきvol.1では、今の仕事につくまでのヒストリーとキスモの業務内容、創業当初の苦労話等を語っていきたいと思います。 では早速プロフィールからです。 プロフィール 大越拓実 1995年、神奈川県出...

「将来の夢は働かないこと」インフラエンジニア岡野がキスモで働く意味とは

こんにちは! 今回のブログは、キスモでのインターンの魅力をダイレクトにお伝えする「キスモインターン生インタビュー」の第2弾です。 第1弾では、データエンジニア兼コンサルタントの内山 敦史 にインタビューをしました。 第2弾は、Rancher 2.0を利用してKubernetesのクラスタを自在に操るなど、キスモ...

インフラエンジニアがつくる、高速なPDCAを支えるキスモの開発基盤

こんにちは! 株式会社キスモでインフラエンジニアを務めている岡野です。 今回はベンチャーらしく高速な開発が行われるキスモで 開発者がどのように働くことができているのか、 インフラエンジニアがどのように開発者を支えているのかをご紹介します。 キスモのインフラがめざす世界 キスモでは既存のインフラにこだわることなく...

学生ベンチャー企業初、名古屋大学構内にオフィスを構えました!

こんにちは!株式会社キスモの三嶋です! 弊社は2018年5月に2期目を迎え、新しい期をスタートさせました! これを機にオフィスの移転を行なったので、今回はその新オフィスのご紹介をします! 場所は名古屋大学構内のインキュベーション施設です。 1ヶ所だけ開いている窓の所が弊社です! この施設は学生ベンチャー企業と...

space-avatar-image
kysmo's blog
キスモのメンバーのブログ記事を更新していきます。
フォロワー
15
投稿数
60
いいね