Self introduction
プロフィールをご覧いただきありがとうございます!1998年生まれの19歳で、Perfume・Negicco・ガジェット・写真・お洒落なモノが好きな新大学2年生です。
1.要点まとめ
2.自己紹介・学外編
3.自己紹介・プライベート編
という3本立てで経歴を書いていますので、ぜひ最後までご覧いただければと思います。
【要点まとめ】
・小学生の頃からブログを書いていて、発信力に自信のある大学生ブロガーです。
・独学でデザインも勉強し、ブログやプライベートでの活動に活かしています。
・現在はSTORES.jp, Incでメディア運営を担当しています。
【詳細な自己紹介・学外編】
当時小学6年生を目前としていた2010年4月からTwitterを始め、共通の趣味をもつインターネット上の友人とコミュニケーションを取っていました。
Twitterでの活動から「情報発信は楽しい!」と小学生ながら実感し、当時日記程度に書いていたブログを「ガジェットTouch!」としてメディア化し、2010年12月から本格的な運営を開始しました。
中学校に進学した2011年からはブログの運営環境をWordPressに移行。1日4〜5記事を毎日更新し、全盛期には月間20万PVを獲得。中学生の運営するメディアとしては異例の人気を得ました。
2012年には200人近いブロガーが参加するイベント「Dpub 5」に史上最年少の14歳で参加し、以降は"日本一の中学生ブロガー"として各メディアに露出。
同年からWebサイト製作スキルを独学で磨き、フリーランスのWebデザイナーとしてガジェットTouch!をはじめ数社・数サイトのデザイン製作も行いました。
これらの実績をもとに、2013年12月から翌年6月末まで株式会社GNEXへWebデザイナー・編集長として参画。同社では自社運営のWebメディア「BridgeVision」の編集長を務めました。
高校に進学後はインターネット上での活動は控えめになりましたが、高校内・部活内の様々なイベントにおいてグラフィックデザインを中心としたデザインやデザインディレクションを経験(下記ポートフォリオをご参照ください)。
2015年には過去4年間の活動が評価され、Webメディア「kakeru」において単独取材を受けました。
大学受験が終了した2017年3月にインターネット上での活動を再開。ブロガーとしての「製品・サービスを分かりやすく丁寧に伝える」という活動が評価され、ブロガーマーケティングサービスdripより「認定バリスタ」として認定を受けました。
現在はSTORES.jp, Inc.(旧株式会社ブラケット)でアシスタントとして勤務しており、オウンドメディア「STORES.jp MAGAZINE」の運営をしています。またインターンとして別業種の企業でも活動中です。
これらの活動から、主に発信・執筆・撮影・企画立案・デザイン・コーディングといったスキルを習得し、現在もそれらを活用しています。
将来的には独学で今までやってきたデザインについて知見を深めた上で発信力をさらに向上させ、最終的にはメディア運営を軸とした独立を考えています。
【自己紹介・プライベート編】
1998年9月生まれの一人っ子。デジタルデバイスに知見のある父を持ち、幼少期からパソコン・iPodなどに触れ、小学5年生の頃に買ってもらったiPod touchから世界が変わりました。
中学生の頃は学級委員や文化祭実行委員などで活動し(出しゃばりです)、その裏でメディア運営やメディア露出もするという忙しい生活を送っていました。
高校生の頃は「ネットとリアルの融合」を実験するために、当時からハンドルネームで運用していたTwitterアカウントを使用し入学時から友人を作りました。
おかげさまで高校生活中本名で呼ばれることはほとんどありませんでしたが、「ネットとリアルの融合」という試みは成功し、ネット上での実績をもとに学内・部活内でのデザインディレクションを担当。また当時所属していた軽音楽部で部活公式Twitterを開設・運用し、300人前後入るホールで行われた文化祭ライブを2日連続で満員にするなどの実績を残りました。
進学した立教大学では5年近く携わってきたメディアについて研究したいと思い、メディア社会学科に進学。
メディア研究と並行して実践的なリーダーシップスキルを習得すべく「立教大学GLP」に参加。企業にビジネスプランを提案するという非常に実践的な活動を通して、同僚支援・環境整備など旧来のリーダーシップとは一線を画す、新たなリーダーシップスキルを身につけました。
Ambition
メディア運営、UI/UXデザインスキルの習得、Webデザイン、企画立案、マネジメント、後輩ブロガーの育成
Education
Work experience
-
株式会社ドリップ
Internship
2018-05 -
-
TNB
代表・クリエイター
2018年5月より「あなたの人生を楽しくする」をモットーに、記事執筆・Webデザイン・写真撮影などの事業を展開する組織TNBを開業し、代表・クリエイターとなりました。
2018-05 -
-
STORES.jp, Inc.
ライター
ライター・編集として、自社の運営するオウンドメディア「STORES.jp Magazine」の運営に携わっています。企画立案や記事の執筆・執筆後ケア、Google Analytics等のツールを用いたSEO分析など、総合的に担当しています。
2017-04 -
-
ガジェットTouch!
主筆
ガジェットを中心に音楽や旅・モノ、タスク管理など人生を楽しくするTipsをあなたに届けるブログマガジン「ガジェットTouch!」の主筆として、当時小学6年生だった2010年12月より全ての記事の企画や撮影・サイト設計およびデザインを行っています。
2017年3月に『商品やサービスの魅力を熱意を持って届けること』に長けたブロガーとして、ブロガーマーケティングサービスdripの認定バリスタに就任しました。2010-12 -
-
株式会社GNEX
Webデザイナー・編集長
中学3年生だった2013年12月に、Webデザイナー・メディア編集者として株式会社GNEXに参画しました。Webデザイナーとして数社のWebサイト製作を行ったほか、自社メディア「BridgeVision」の編集長に就任しサイトデザイン・執筆などに携わりました。
2013-12-22 - 2014-07
Projects
-
ROCK IN HOYU 2017 Spring [Graduation]
高校で所属していた軽音楽部の卒業ライブ「ROCK IN HOYU 2017 Spring [Graduation]」におけるパンフレット制作を行いました。Pixelmatorを使用し、B5サイズのパンフレットをデザインしました。
2017-3 - 2017-3
-
卒業アルバム制作プロジェクト
卒業アルバムの自クラスページを制作するにあたってデザインディレクションを執り行いました。制作は2チームに分かれ、Pixelmator・Photoshop等を使用して制作を行いました。
2016-10 - 2017-1
-
ROCK IN HOYU 2016
高校で所属していた軽音楽部の文化祭ライブ「ROCK IN HOYU 2016」におけるデザインディレクションを執り行いました。
ネットなどのデジタル部門・幕などのアナログ部門に分かれ、自身はTwitter・Youtube等Web関連のデザイン・当日配布するパンフレット表紙のデザインを行いました。
下記ポートフォリオに詳細を掲載しています。2016-9 - 2016-10
-
渋谷ブログ合宿 vol.2
中学生ブロガーとして、ブロガーイベント「渋谷ブログ合宿 Vol.2」の企画・運営を行いました。
2013-3 - 2013-3
-
渋谷ブログ合宿
中学生ブロガーとして、ブロガーイベント「渋谷ブログ合宿」の企画・運営を行いました。
2012-8 - 2012-8
What I'm good at
Languages
-
Japanese
Native
-
English
Conversational
Certificates
-
英語検定準2級
2012-7
Publications
-
ガジェットTouch!
2010-9
-
STORES.jp MAGAZINE
2017-4
-
BridgeVision
2014-1
Portfolio
Links
My interests
Visiting Alumni , Workshop , Visiting Office
Tools used
Slack , LINE@ , Facebook messenger , LINE , Skype , Dropbox , Evernote , Wunderlist , Todoist , 卓上カレンダー , Pinterest , ScanSnap Cloud , Sublime Text , Pocket , Evernote Scannable , WorkFlowy , Toodledo , jQuery , ドットインストール , 1Password
Connections on Wantedly View all 14
-
Backend Engineer / 株式会社GNEX
-
エンジニア / 株式会社一休
-
Knowledge Associate / Capvision Partners(上海)
-
Front-end Engineer / GNEX
-
UI/UXデザイナー / ???
-
デザイナー / UUUM株式会社
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 14
No connections

No connections

No recommendations
