1
/
5

【NO CHALLENGE, NO LIFE】自主性を身に着ける。~新入社員のその後~



こんにちは!

人事兼広報担当の角田です。


長かった梅雨も明け、ジリジリと焼けこげるような日差しが眩しい夏がやってきました。

お盆は帰省したかったけど、コロナが爆発しているため泣く泣く断念。


そんな私の最近の唯一の楽しみだったのが、まあいつも通り相撲なんですけど笑

なんと!私の一番の推し力士、照ノ富士が!

7月場所で優勝しました!!!!!


幕尻(幕内で最下位)にいながらも大関・朝乃山を破り13勝をあげ2回目となる優勝を勝ち取りました。


そう。。テルルは優勝経験があるんです。5年前に。。


元々5年前は大関にまでのぼりつめ、横綱になるのも秒読み?!とまで言われていた彼はその後度重なるケガにくわえ、糖尿病や肝炎といった病気により序二段まで降格

幾度となく引退を考えたがケガと病気を克服し、徐々に番付を上げ、

今回見事涙のV字復活を果たしたわけです!


※改めておさらい。相撲の番付は下から

序の口→序二段→三段目→幕下→十両→幕内(その中にさらに小結→関脇→大関)→横綱

なんですねえ。全体で約700人でいわゆる関取と呼ばれる十両以上で70人程なのでいかに関取になることがハードであるか見てわかりますネ。。


「あきらめなければいつか報われる。いつか笑える日がくると信じてやってきた」


コロナで沈んでいる日本中に元気と勇気を与えた瞬間でした。。

(そして私自身、復活を信じてずっと応援してきてよかったと思えた瞬間でしたTT)







さて、今日は前回の記事でも少し紹介した今年4月入社の新卒2人、矢野君と竹内君の”今”をご紹介します。

社会人4か月目の彼らの今とは!


その前に、

東京オフィス代表船木さんのインタビュー記事が「THE21オンライン」に掲載されました!

日本のエンジニアの生産性の低さとは?

スーパーソフトウエア独自のビジネスモデルとは?

是非ご覧ください!

https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/7855



角田(以下、角):入社から4か月経ちましたね!いろいろ教えてくださいな~~!!よろしくお願いします!

竹内・矢野(以下、竹・矢):お願いします!!


角:ではまずこの4か月の率直な感想は?!


矢:社会人になってから本当に毎日時間の進みがはやく、気づけばもう月末か!と毎月感じています。社内の雰囲気は明るく、それぞれ個性があっておもしろいです。


竹:想像より楽しく働けていています。会社の雰囲気はよくて、研修もしっかりしていただいて、入社したのがこの会社でよかったな~と思ってます。社会人思ったより楽しいです。

コロナの影響もあり、まだあったことのない人もいますが、皆気さくで面白い人です。誰かが話してる雑談とかが面白くてたまに聞き入ってしまいます。

あとオフィスがきれい。


(コロナ対策バッチリ!)



角:おお、お手本のような回答、、、笑 

前回の記事で紹介している通り、スーパーソフトウエアは新入社員の研修を約半年間設けてビジネスパーソンとしての成長を目指しています。実際にどんな研修をしてきたのか詳しく教えてください♩


竹:では時系列順に詳しく紹介します。(長くなります。笑)


【4月】

・eラーニングで学習(PHP,SQL,java,javascriptなどの基礎を学習)

・ビジネスマナー研修

・研修課題オブジェクト指向問題

(PHPを使い、三種の車の速度やブレーキなどの計算を各車で設定して、レースさせて、どの車が勝つかというものを作った。車の共通機能を1つのファイルで作り、各車ごとの特徴や速度などを個別に設定し、オブジェクト指向について学んだ。)

・研修課題すごろく問題

(PHPを使い、csvでコマごとのイベントを設定し、2チームで別の結果が出るようにオブジェクト指向を用いて作った。)

・スプレットシートでサイコロ

(zoomで使うお遊び用のツールとして、スプレットシートですべらない話のようなサイコロを作ってといわれ、作成しました。ボタンを押すと名前やお題がランダムで決まるちょっとしたものです。)

↓こんな感じの。。



【5月】

・研修課題各種技術課題

(python,shellscript,androidstudio,c言語,PHPで各種簡単な問題を出題され、作成しました。)

・研修課題SpringBoot課題

(javaのフレームワークであるspring bootでお問い合わせフォームを作成しました。)


【6月】

・研修課題C2C課題(メ〇カリのようなサイトを二人で協力し合って作成、言語はPHPフレームワークはlaravelを用いました。gitの使い方やフレームワークの使い方を学習。6月は要件定義からはじめて、設計などの上流の工程を行いました。定期的にレビューをしてもらい、二人での共同作業だったのでコミュニケーションを頻繁にとるようにして役割分担して行いました。)

・営業業務(テレアポ、ホームページ問い合わせの返信など)

・外部講師とのビジネス研修


【7月】

・研修課題C2C課題つづき(7月からは実際にコーディングをし、約一か月で完成しました。)

・営業業務(テレアポ、ホームページ問い合わせの返信など)

・外部講師とのビジネス研修


【8月】

・社内の受託案件に参画(社内で行っている受託案件に入り、laravelを使用して作られているシステムのバグ探しやその改修、テスト項目などの作成を行っています。)

・営業業務(テレアポなど)

・外部講師とのビジネス研修


こんな感じです!


角:めちゃくちゃ詳しくありがとう!なかなか盛りだくさんな研修内容ですね。


矢:技術系の課題は予定管理や、仕様をどうするかなど、自分たちが主体となって取り組む感じでしたので、考える機会が多く、いい経験になったと思います。先輩がべったりついて教えてくれる、というわけではないので自主性が求められます。ただ、わからないことがあったら先輩が教えてくださったので助かりました。

営業の仕事も研修に含まれているのは意外でしたが、電話対応が苦手な自分にとってはいい経験になりました。






竹:想像以上にしっかりと時間をかけて研修していただきました

実際のプロジェクトに参画してからも、さっぱりわからないというところが今のところなく、これ研修でやったやつに近いなと思ったり、大まかな仕組みは理解できるので、効果があると思いました。また、わからないところが出てきても、調べたり、考えたりが癖になっているのでよかったと思います。



角:わからなかったら聞けばいい、というスタンスではなく、まずは調べる・考えるという癖がついてくれたのであればこちらの狙い通りです!笑 聞いてしまえば一瞬ですがその後に得られることってなにもないじゃないですか。苦労しても、調べる・考える癖がついてしまえばもうこっちのもの!とはいえ、頼りになる先輩社員がたくさんいるから安心ですね^^

営業活動に触れるのも、この研修期間でしかできない貴重な体験だと思っています。

エンジニアだからコミュニケーション力いらない?そんなことは一切ありません。今後、より上流を目指していくのであればなおさら顧客折衝能力は必須なんです。そのためにも早いうちからビジネスコミュニケーションに触れる・学ぶことを大事にしています。


そもそも、二人がSSに決めた理由ってなんだった?


竹:面接の際に船木さんが、業界のことや実際に働いていくうえでのアドバイスなどもくださり、社員を大切にしていると感じたのが一番の決め手でした。あとはSESだけでなく、受託案件もやっているというのもポイントの一つでした。


矢:面接の雰囲気がとても良かったからです。

自分の話を丁寧に聞いてくれている感じがしたのと、面接中に船木さんと角田さんがバイトの失敗談で盛り上がっているのをみて、いい雰囲気そうな会社だと判断しました。





角:そう言ってもらえると人事としてすごく嬉しいな~~。ただ、船木さんも私もささいなことですぐ盛り上がっちゃうから脱線しがちなことはよくありますね。笑 

わたしが新入社員のときなんてもう〇年前だから忘れつつあるんだけど社会人ってどう?笑


竹:めちゃくちゃ時間の流れが速いと感じました。気付いたら週末なので、、。社会人になる前は一週間が長くて、週末が待ち遠しいのだろうなとマイナスイメージが大きかったんですが、そんなことなかったです。


矢:自分的には想像よりも疲れます。笑 仕事は座っていることがほとんどだし体力的にも余裕と思っていましたが、意外と疲れました。出社した日は通勤の疲れもあり帰宅後すぐねむくなります。。


角:笑。とはいえ今は基本在宅勤務だから週1くらいの出社じゃん!笑 リモートワークには慣れましたか?


矢:通勤時間がないのは嬉しいですが人と話す機会が減りしゃべるのが下手になります。。


竹:確かに通勤がない分、寝れたり、家事に費やす時間が増えますね。でもまともな椅子がないと腰が痛くなるし、ちょっとしたことを聞くのに時間がかかったりします。対面ではないので場合によってはレスポンスが遅く業務が滞ったりするのがデメリットだと感じました。


角:特に慣れないうちからリモートだと先輩社員に連絡とるのも緊張しますよね。笑 そういったコミュニケーション不足の解消のためにも毎日15時にzoomで雑談の場を設けてたけど(通称もぐもぐタイム)2か月くらいしてなくなっちゃったね!笑

入社日からずっと在宅勤務でなかなかオンオフが難しかったと思いますが、入社前後で成長したなと感じる点はなにかありますか?


矢:入社前はとにかく頑張ろう、必死に勉強しよう、という漠然とした気持ちだったのが、入社してからは勉強しなくてはいけない事の多さを知り、驚くと同時に具体的な目標が見えて、より一層頑張ろうという気持ちに変わりました。

成長したと感じる点は自分で調べることや考えたりすることが増えたことです。


竹:入社前は大学生終わるのか~週5で働くのつらいな~という感じでしたが、実際に入社してみると仕事に対してすごく前向きになりました。

もっとできるようになりたい、勉強したい。と、誰かにやらされる勉強以外で自主的に勉強しようと思ったのは人生で初めて。今までの自分では考えられないです。

もっと理解できたらもっと仕事が楽しくなるんだろうなと思いますし、周りをみて自分も追いつきたい。同期の矢野君に助けてもらっている自分が情けない、もっとできるようになりたい。そんな気持ちでいっぱいです。

成長した点でいうと、自主的に勉強するようになった、考えたり、調べたりする癖がついた、です。あとは仕事に響くからお酒を飲む量減らそうと考えるようになりました。笑





角:二人とも成長を自分で実感できていることがとてもいいですね!なんとなく周りの流れに合わせて進める研修・業務とは比べ物にならないくらい多くのことが身についたと思います。

ましてや仕事あるから飲む量減らそうという思考に至るには数年(社内には何年経っても調整できないオヂサンもいますw)かかるので素晴らしいですw

では今後の目標教えてください。


竹:直近だと今参加させていただいているプロジェクトに貢献できるように努力することと、基本情報技術者試験に合格することです。

長期の目標では、業務をそつなくこなし、周りの人に頼られる人になる。PHPとJavaを使いこなせるようになり、サーバーサイドの言語なども習得したい。最終的には開発も要件定義もできる人になる。です!


矢:僕もまずは今参加させていただいているプロジェクトで与えられた業務をしっかりこなすことが目標です。長期的ですと、技術を使って色んな課題を解決できる船木さんみたいな人になりたいです!



SS特製ウォーター。ちょっぴり仕掛けがあるんです。



角:ありがとうございます。その目標が達成できるよう、まずはしっかり日々の業務を頑張ってくださいね。基本情報は1年以内には取得してもらいたいですね!

さて!最後に現在就職活動をしている学生に向けてひとことお願いします!


矢:実は、僕は就職活動中はやる気がなく、モチベもあまりありませんでした。しかも文系だったのでIT系に進む友人もほとんどいませんでした。でも周りと比べず、自分のペースで続けた結果良いご縁に巡り合えたので、自分のペースで気楽に頑張ってください。自分に合う会社は必ずあります!


竹:自分が楽しくやれる仕事を選ぶべきだと思います。給与や条件面、知名度ばかりで仕事を選ぶと仕事が自分に合ってなかったり、社風が合ってなかったりして仕事が苦になると思うので、やってみたい!とか自分に合ってそうな職を時間がかかってもいいので探し出すのが大事だと思います。SEであれば実際に一度プログラミングに触れてみるとかは大事だと思います。

正直に話すことが一番良いと思います。そして何事も早めに行動しよう!


矢野君、竹内君、ありがとうございました!




新入社員の入社から今まではこんな感じでした。少しでもイメージがつけば幸いです♩


21卒採用はエンジニア・営業・コーポレートスタッフなど、職種問わず引き続き採用を行っていますのでお気軽にご連絡ください。


我々は現段階での皆さんのスキルは一切見ていません。

SSの仲間として一緒に働きたいか、ビジネスパーソンとして成長していきたいか。

挑戦したい方は是非!


では本日もお読みいただきありがとうございました~~!

1 いいね!
1 いいね!