1
/
5

冒険心でベンチャーへ挑む数字のスペシャリスト

今回ご紹介するのは事業推進部部長の東聡志さん。経営陣の右腕として数値戦略を立てるロジカルさの中にある冒険家のような野心に溢れた考えが印象的でした。大手企業からCAMPFIREへ転身した今、東さんが目指していくことについてお話を伺いました。

CAMPFIREとの出会い

ーCAMPFIREと出会うまでの経歴を教えてください。

大学では建築系の学部で学び大学院まで行きましたが、大学生活の中で建築の道は違うと思い、部活動に励む学生時代を過ごしていました。

計算の速さや複雑性、正確性を強みとしていたため就職後はソフトバンク株式会社で、予算管理や在庫管理など巨額の数字を扱ってきました。

KDDI子会社のEC事業では経営企画にも挑戦し、その経験からお声掛けいただいたことをきっかけに、株式会社メルカリへの転職を経験し同じく経営企画に携わっていました。


ー大手企業からベンチャーのCAMPFIREにジョインするに至った理由は何ですか?

CAMPFIREとの出会いは元々知り合いだったCOO(最高執行責任者)の藤崎さんからお声掛けいただいたことがきっかけです。藤崎さんは新しい価値を生み出し事業を成長させることや、新しい事業を起こすことに長けており、アイディアに溢れた多角的な視点の持ち主だと思っています。藤崎さんと働くということは常に事業成長を考える仕事ができると思いました。

また、今後は社会的意義を持ったプラットフォームが成長するだろうと思っていたためクラウドファンディング事業の可能性を感じたことも決め手の一つでした。


事業推進部のメンバーでSUPへ

事業推進部の役割と挑戦

ーCAMPFIREで挑戦していきたいことはありますか?

個人の目標は、頑張って仕事している社員の頑張りが正しい方向に働く基盤をつくることです。「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」というCAMPFIREのミッションは、私も強く共感できもので、プロジェクトオーナー(以下、PO)さんに限らず、会社、投資家、そして従業員に向けていきたいと考えています。それを達成するためには、それぞれが自身の強みや専門性を活かすことで実現可能であると思っています。

ここ数年、企業とは何かを考えてきました。大企業にいたときはわからなかったのですが、小さな企業になればなるほど経営だけでなく社員一人一人の状態が見えるようになり、各部署との連携も考えなければなりません。

社員が良い状態で働くためには何が必要なのかというと、従業員含めてCAMPFIREのミッションを達成できるように具体的に何をどうしていけばいいのか言語化して各部署の方々が動きやすいように仕組みを作ることが私のミッションだと思いました。


ー事業推進部の役割と目指すことを教えてください。

どうしたら会社が成長するのか、計画を実行してどうすればいいサイクルを回していけるのか考えるのが事業推進部の役割です。あくまで実行するのは各部署の方々なので、部署を横断して関係を構築し、全社計画を部署ごとに作成し実行までの誘導・サポートをしていきます。

その根幹として数字の分析や頑張る方向性を示すことが必要です。GMV(流通取引総額)を伸ばそうと目標を立てたとしても、そのために何が必要なのか、どう伸ばすのか、どこまで伸ばすのかを数字に落とし込み、しっかり言語化して理解していただくことを大切にしています。

今後、事業推進部はCAMPFIREを10倍・100倍に成長させる画を書くチームとして、健全な経営ができるよう道を作っていき、初期は全力でサポートしていきます。各部署が自走できるようになれば「もういらない」と言われるくらい進化していく会社・チームにしたいと思っています。



ー仕事を通して大切にしていることは何ですか?

主体を自分たちCAMPFIRE側ではなく、POさんやPA(支援者)さん、パートナーさんに主眼を置くことです。POさんからして使いやすいサイトなのか、他社サイトと比較して劣っていることは改善していくなどそちらの視点に立ってCAMPFIREとはどうあるべきか考えていくことが成長の肝だと思います。

事業推進部は、私の強み以外のものを持っている人や会社のミッションをよく理解している人がいることでもっと深く考えていくことができ、成長をより加速できると見込んでチーム編成をしました。

私は数字的な部分では「あの人に任せておいたら大丈夫」という信頼をこれまで培ってきているため、強みをより強く、弱みは他のできる人に任せるようにしています。10%を頑張って30%にするより100%を120%にしていく方が会社は成長できると思っていますね。

CAMPFIREに大きな変化をもたらすために

ー今後どんな人にCAMPFIREの仲間になってほしいですか?

CAMPFIREのBehavior01の「変化をもたらそう」のように変化を恐れず、とりあえずやってみるというチャレンジ精神を持って実行していける方が仲間になれるといいですね。チャレンジして失敗したとしてもそれも学びなので、力に変えて進化していかないと非連続成長を成し遂げることはできないと思います。緩やかな成長曲線ではなく、あるタイミングでガッと成長できるようなパワーが大切です。


例えばガラケーだらけの日本にiPhoneが普及したように、緩やかに広がるのではなく一気に多くの方が動くような仕掛けをしていく必要があります。数字を見ていくと、ここを変えたら急成長ができるかもしれないと仮説を立てて実際に改善行動に移すことを繰り返しています。宝探しの冒険をして、違ったらまた別の地図を探して再度冒険に出るような感覚ですね。

CAMPFIREにはたくさんの宝が眠っている(成長できる余地がたくさんある)ので、そこにワクワクしながら冒険できる方は向いているのかなと思います。


CAMPFIREでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング
CAMPFIREからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?