注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社ポテンシャライト
約1ヶ月前
本質的な価値提供は難しい?HR業界の"ジレンマ"に向き合い続けた大手人材出身者の選択とは?
こんにちは!ポテンシャライトの採用担当です。ポテンシャライトのHRインキュベート事業部では、スタートアップ/ベンチャー企業様に対して、採用ブランディング〜採用実務の代行〜人事組織領域など「HR」領域で、幅広いご支援を行なっています。今回はHRインキュベート事業部の中でも、過去に”人材業界”で働いた後にポテンシャライトにジョインした小磯さん、小池さんになぜポテンシャライトに入社を決めたのか、入社後のギャップやこれからのビジョンについて赤裸々に話していただきました。現在”人材業界で働かれている方”や”これから人事になってみたい”と興味を持っている方にはぜひご覧いただきたい記事になっています!...
メンバーと話せる株式会社ポテンシャライト
3ヶ月前
ポテンシャライトが今、新卒採用を始める理由
「ポテンシャライトさんの仕事内容の難易度は高いと思うのですが、なぜ新卒採用を実施されるのでしょうか?」先日、面接をさせていただいていた学生様から、こんなご質問をお受けしました。確かに当社の対象顧客、仕事内容のレベル感は高く、やりがいが大きい仕事である一方で、中途採用でメンバーを固めたほうが良い、という見方はあります。ただ、「このタイミング」で「新卒採用」を実施するのは、確固たる理由があり、本ブログではそれらについて記載したいと思います。※これまで新卒採用は行っていましたが、本格的な取り組みは行っておりませんでした。0. (前提) ポテンシャライトの求める人物像についての考え方まず前提とし...
メンバーと話せる株式会社ポテンシャライト
4ヶ月前
ポテンシャライトが取り組む、(おそらく) 日本で唯一の「コミュニケーショントレーニング」を4つご紹介!
とてつもなく奥が深く、そして永続的に向上させることができる「コミュニケーション力」。当社のようなヒューマンタッチのビジネスにおいて、非常に重要な能力となります。僕は前職エージェントで仕事をしておりましたが、ご提案をするのは「登録者様(人材)」であり、その登録者様のキャリアによって採用していただけるかは決まります。言い換えると、登録者様が「商材」になるわけですが、当社のHRインキュベート事業部においては、言うなれば、商材は「自分」です。そのため、いかに良い商材となるためには、「メンバー」のスキルアップが必須であり、スキルアップをすべき能力が多岐に渡る中で、「コミュニケーション力」は欠かせま...
メンバーと話せる株式会社ポテンシャライト
4ヶ月前
ポテンシャライトのHRノウハウの貯蓄庫である「do con lab」について
ポテンシャライトのHRインキュベート事業部において、「全メンバーが同じような支援クオリティにするために何ができるのか?」という課題があり、2023年1月に立ち上がったのは「do con lab」という取り組みです。本ブログをご覧いただいている方は、おそらくポテンシャライトにご興味をお持ちいただく前、もしくはご応募後、そして選考中の方もいらっしゃるかもしれないのですが、下記の疑問を感じたことがあるかもしれません。それは、「ポテンシャライトって、HRノウハウがたくさんあることはわかったのだが、そのノウハウをどのように管理しているのかな?」当社が設立してから6年弱が経過していますが、ノウハウは...
メンバーと話せる株式会社ポテンシャライト
6ヶ月前
失敗の連続。失敗しても再挑戦できる環境だから掴めた「20代でマネジメントをする経験」
こんにちは!ポテンシャライト採用担当です。今回は、20代前半でポテンシャライト入社して3年目。現在はHRパートナーの業務を行いつつ、複数名のマネジメントも行なっている奥村さんにインタビューを行いました。入社して今までの出来事現在に至るまでの心境の変化初めて行う年上のメンバーへのマネジメントなど赤裸々に話していただけました。将来はマネジメントをやってみたい、若手のうちにマネジメント経験って積めるの?と思っている方にはぜひ見ていただきたい記事になっています!1. 入社して2年間で起きた心境の変化についてーー入社1年目を振り返ってみるとどのように感じていますか?そうですね。入社1年目はとにかく...
メンバーと話せる株式会社ポテンシャライト
6ヶ月前
エンジニアからキャリアアドバイザー?!市場価値を履き違えた私が新卒1年でキャリアの軌道修正をした話
こんにちは。 Agent Div. の畠山千春です。現在社会人2年目、前職エンジニアの私が「大迷走したキャリア設計」や「ポテンシャライト入社後の激動の半年間」などを本音で綴っています。市場価値を高めたいと思っているがどうしたら良いかわからないキャリアを修正するために第二新卒枠で転職を考えているベンチャーになんとなく興味はあるけど一歩踏み出せないこのように思われている方の参考になれば幸いです。よろしくお願いします! ▶︎順風満帆な学生生活。市場価値を履き違えた就職活動私は昔から海外への興味があり、発展途上国の現地調査ができる中央大学へ入学しました。大学生活は期待以上に本当に楽しくて、毎日の...
メンバーと話せる株式会社ポテンシャライト
6ヶ月前
究極の「Customer First」とは?営業なし / ノルマなし組織が、”1ヶ月間” 顧客思考に振り切ったらすごかった話 | 2022/9 スローガン振り返り
こんにちは!ポテンシャライトの阿部です。本ストーリーは、ポテンシャライトで実施している『スローガン』についてご紹介です。当社では、1ヶ月で1つの『スローガン』を決定し、それに対して組織全体で取り組んでいます。💡 スローガンとは?会社が定める売り上げ目標 / OKR等とは別に、全社 / 全部署横断で一体感を持って追いかけていく方針のようなもの。ポテンシャライトの毎月恒例の取り組みです。また、スローガンの取り組みを推進する「大使」としてプロジェクトリーダーを設定しています。今回は私、阿部が担当することになりました!(本ストーリーは、大使としてプロジェクトを推進した側の目線や想いも綴っています...
メンバーと話せる株式会社ポテンシャライト
7ヶ月前
ポテンシャライトに新卒入社してから2年間どうだったか?を聞いてみた
こんにちは!ポテンシャライトの採用担当です。ポテンシャライトのHRインキュベート事業部では、スターアップ/ベンチャー企業様に対して、採用ブランディング〜実際の採用実務の代行〜人事組織領域の活動支援など「HR」というくくりで、幅広いご支援を行なっています。今回は、そんなHRインキュベート事業部で唯一の新卒入社でHRインキュベート事業部に入り、2年目を終えようとしている和佐田(ワサダ)さんにこれまでのポテンシャライト生活に対して感じている内容は?というインタビューを行なってみました!💡 和佐田 遼 (ワサダ リョウ)25歳(2022年11月現在)。2021年4月にポテンシャライトに新卒社員と...
メンバーと話せる株式会社ポテンシャライト
8ヶ月前
【第3回 ポテンシャライトカンファレンス】を開催しました | イベントレポート
こんにちは!ポテンシャライトの阿部です。今回は2022年9月22日に開催した、ポテンシャライト最大のイベントである「ポテンシャライトカンファレンス(通称・ポテカン)」の様子をレポートします!当社では、2021年9月より半年に1度のペースで、現在及び過去にお付き合いさせていただいたお客様をご招待し、採用ノウハウの共有と各社の交流を深める大規模カンファレンスを開催しております。2021年9月、2022年3月と過去2度の開催は大変好評をいただいており、今回は当社が中目黒のオフィスに移転して初めての開催となりました!また第3回となったこの度から、対面とオンラインのハイブリッド形式での開催となりま...
メンバーと話せる株式会社ポテンシャライト
9ヶ月前
Potentialight fm 📻始めました!
突然ですが、「Potentialight fm📻」を始めました!Potentialight fmとはポテンシャライトのメンバーの人となりがわかるあれこれをpodcastで集約した音声コンテンツのこと今日は、なぜPotentialight fmを始めたのかについて、2点お伝えしていきたいと思っています。1. Potentialight fmを始めた理由1-1. 音声コンテンツの拡充ポテンシャライトはこれまで〇〇本の採用広報、採用に関するノウハウのブログを累計300本以上アウトプットしてきました。しかしながら、テキストでのアウトプットがメインで「音声コンテンツ」は多くありませんでした。これま...
メンバーと話せる株式会社ポテンシャライト
10ヶ月前
ポテンシャライトの選考における求める人物像ver.2を公開します
当社ポテンシャライトでは「Grow Up Ventures」というMissionを一緒に達成していただけるメンバーを募集しています。ベンチャー・スタートアップの採用・組織支援を行なっている会社ということもあり、全員で採用活動に取り組んでいるわけですが、代表の山根もカジュアル面談に積極的に出ており、相性が合いそうな方には当社の求める人物像のアウトプットをさせていただいております。ちなみに以前、求める人物像についてはアウトプットさせていただきました。https://www.wantedly.com/companies/company_137060/post_articles/359427この...
メンバーと話せる株式会社ポテンシャライト
10ヶ月前
ポテンシャライトで描けるキャリア〜仕事の「深さ」と「幅」を公開します
はじめましてポテンシャライトの小磯です。ポテンシャライトに入社してから約1年半となりました。突然ですが、みなさんはご自身の仕事の「深さ」と「幅」を意識したことはありますか?簡単に私の経歴を話すと、大学卒業後新卒で大手求人広告の媒体営業に4年間従事していました。その時の私の経験職種は「求人媒体営業」しかありませんでした。その経験に勤務した年数つまり深さが掛け算される。『4年 × 求人媒体営業』。これが私の仕事の「深さ」と「幅」でした。入社して1年半が経過し、HR業界の中で比較すると、「幅」にあたる経験する業務種類はかなりのスピードで増加をしていると感じます。1年半前の転職活動時、職務経歴書...
メンバーと話せる株式会社ポテンシャライト
10ヶ月前
ポテンシャライト オフィス移転の総決算! 2022/06 スローガン「Good bye SAWADA」を振り返ります。
はじめまして!株式会社 ポテンシャライトの福島と申します。Wantedlyや各メンバーのSNSでの発信をご覧いただいている方はご存知かと思いますが、2022年6月に当社はオフィスを移転いたしました。新オフィスの詳細や代表山根の想いについては👇のストーリーをぜひご覧ください。https://www.wantedly.com/companies/company_137060/post_articles/410799非常にボリューミーな内容ですが、写真も多く新オフィスの雰囲気が伝わるかと思いますので、ぜひご覧いただけると嬉しいです!本ストーリーでは、移転に伴って実施したスローガン「Good b...
メンバーと話せる