注目のストーリー
すべてのストーリー
グッドモーゲージ株式会社
2年以上前
【オシャレなオフィス】モチベーションが上がる空間で仕事を!
こんにちは!総務人事部の松尾です!今回は私たちの職場を紹介いたします!~品川ローンプラザ~・施設ドラマに出てきそうなオフィスビルです。中庭のようなところがあり、天気の良い日にはピックニック気分を味わうことができます。・ローンプラザ入口・お客様相談室お客様のローンのご相談や面接、会社説明会などにも利用しています。・オフィス窓のがない部屋には観葉植物を設置し、リフレッシュできるようになっています。また、ドリンクやお菓子を安く買うことができます。以上!品川ローンプラザのご紹介でした。素敵なオフィスで是非ご一緒に会社を盛り上げていきませんか!
グッドモーゲージ株式会社
2年以上前
社員の成長を手助け!資格支援制度をご紹介!
こんにちは!総務人事部の久保です。今回は、我が社の資格支援制度についてお話します。働くうえで必要となってくる資格や、知識を増やす資格など様々なものがあります。我が社では、社員の成長を促すため、資格取得を積極的に進めています。支援制度には、業務上必要な資格以外にも、知識を増やすための資格にも補助金が出ます。どの資格にどんな補助が出るのかをご紹介します!資格一覧宅地建物取引主任者 受験料全額負担 報奨金30,000円ファイナンシャルプランナー1級 受験料全額負担 報奨金30,000円ファイナンシャルプランナー2級 受験料全額負担 報奨金10,000円行政...
グッドモーゲージ株式会社
2年以上前
【ヴィジョン】社員に求める人物像
総務人事部の熊沢です。グッドモーゲージでは、毎年、社長自ら社員全員に向けていヴィジョン研修を行っています。ヴィジョン研修の内容は、・【標語】・【グッドモーゲージ3つのスローガン】・【企業理念】・【ヴィジョン】・【行動方針】・【具体的組織像】・【社員に求める人物像】・【管理職に求める人物像】について社長自らが、ヴィジョンを作った思いや、内容について具体的な事例を含めて説明していただけます。今回は、ヴィジョン研修の中で私が気に入っている【社員全員に求める人物像】についてお伝えします。【社員全員に求める人物像】は、全部で5つあります。1.チャレンジする精神を恐れないチャレンジに関しては、とても...
グッドモーゲージ株式会社
2年以上前
【ジム代も無料になる!?】グッドモーゲージの健康推進活動
こんにちは。総務人事部の松尾です!今回は健康促進活動についてご紹介いたします。グッドモーゲージでは社員の健康を守るため、様々な活動をしております。例えば、、、・オフィスにあるドリンク、軽食は体に良いものをたくさん置く・ジム代 月4,000円負担・部活動の実施・熱中症対策の呼びかけや、ストレッチ運動のポスター掲載月に一回各支店の社員が集まり、社員の健康について会議をして、課題の解決に向けて意見を出し合っています。個人的にはジムに通いたいと思っているので、今近くの良いジムを探しているところです!仕事のため、将来のため、そしてこのご時世健康が一番大事だと思います!!みなさん、毎日健康に暮らしま...
グッドモーゲージ株式会社
2年以上前
新卒内定者とのランチタイムで懇親を!
こんにちは!総務人事部の久保です。今回は、内定者面談についてお話ししたいと思います。我が社では、内定を出した後に、学生と人事部の担当者が面談を行います。そこで会社のことであったり、不安に思っていることなどを話し合います。そのあと行われるのが、タイトルにもある通りランチです!このランチには、担当者と学生のほかに人事部の新卒が参加します。同じビル内には、お食事処がたくさんあるので、学生に食べたいものを聞いてそのお店に向かいます!上の写真は、蕎麦屋に行った時のものです。ランチ中は、世間話や、会社のことなど様々なお話をしています。楽しい雰囲気で食事をしてもらえるようにしています。その後学生と会っ...
グッドモーゲージ株式会社
2年以上前
感謝!!【サンキューカード】
【サンキューカード】総務人事部の熊沢です。多くの企業に導入され、さらにグッドモーゲージでも導入しているサンキューカードについてお伝えします。実際に運用していくとメリットとデメリットがありますので、それについてお伝えしたいと思います。メリット1:人から承認されていることを感じられます。仕事を一生懸命にやっていても認められる瞬間は、少ないものです。人は人から感謝されても過去にしてしまうと忘れてしまいます。そのため、感謝を感じるチャンスは、オフィスの中では少ないようです。しかし、サンキューカードがあると自分が人から承認された証を残しておくことができます。とくに手書きで書いてもらったものについて...
グッドモーゲージ株式会社
2年以上前
4年超で社員数が17.5倍(6名→105名)に成長した3つの理由
総務人事部の熊沢です。本日は、私たち住宅ローン専門会社のグッドモーゲージが、急成長している3つの理由についてお話ししたいと思います。グッドモーゲージは、2016年11月にわずか6人だけで会社をスタートしました。当時は人材しかおらず、お金も環境もまったくなかった時代です。何をやるにしても環境の制限との戦いで何事もなかなか進まなかった時期です。その時期から少しずつ社員数が増え、売上を上げていきました。年々成長を加速させていき、2020年には前年比200%超える成長をとげました。その急成長した理由が3つあります。ひとつめは、参入障壁の高い業界であること。代理銀行業は、なかなか簡単に入れる業界で...
グッドモーゲージ株式会社
2年以上前
新入社員がまず目指す【社長賞】とは?
こんにちは!総務人事部の久保です。東京オリンピックも始まり、見たいものが多く、どれを見ようか迷う毎日を過ごしております、、さて今回は、社長賞についてのお話です。我が社では新卒入社1年目の社員を対象に、社長賞という形で表彰する機会があります。この表彰の対象者は、入社して3か月以内に案件を実行できた人です。新卒でも、案件を取れはするものの実行まで遂行できるのは少ないです、、そんな中、今回社長賞を獲得した方は、6名でした!しかも、そのうち2名は、2件も実行したのです!社長賞の授与風景を、ご紹介いたします。授与式は、各支店長と表彰者が毎月集まる、月初朝礼の中で行われました。各支店長に見られながら...
グッドモーゲージ株式会社
2年以上前
あなたは働く場所を間違えてませんか?
あなたは働く場所、間違えていませんか?総務人事部の熊沢です。あなたは仕事をしていて、こんな経験はしたことはありませんか?・努力しているのに、なぜか認められない・人に感謝されたり、喜ばれることが少ない・一生懸命仕事しているのに、なぜだか他の人より時間がかかるそんな経験をしながらも、職場を変えて成功した成功者がいらっしゃいます。2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥教授です。山中教授は、京都大学iPS細胞研究所所長・教授。カリフォルニア大学サンフランシスコ校グラッドストーン研究所上席研究員です(wikipediaから)。今はとても立派な山中教授ですが、かつては働く場所を間違えて...
グッドモーゲージ株式会社
2年以上前
【まるで駄菓子屋!?】職場の雰囲気を紹介します!!
こんにちは!総務人事部の松尾です! 毎年思っている気がしますが、、、今年の夏は暑すぎませんか!?皆さんこまめに水分を取って、熱中症にお気を付けください!!さて、今回は私がいる総務人事部にあるお菓子を紹介したいと思います~!ジャジャ~ン!これは弊社の常務取締役である三澤さんが買ってきてくださったお菓子たちです! 私はスイートポテトを美味しく頂きました。クッキーは今私の後ろにあり、この記事を書き終えたらつまもうと思っております!先日は社長の横山さんが大好きなアンリシャルパンティエのケーキを買ってきてくださいました!!...
グッドモーゲージ株式会社
2年以上前
みんなで【コロナワクチン】を受けてきました、、
こんにちわ!新卒社員の久保です。梅雨が明けて、気温も高くなり、いよいよ夏らしい季節に入りましたね☀さて、今回は職域接種で、打たせていただいたコロナワクチンについてのお話です。なぜベンチャー企業で職域接種なの?と感じる方もいると思います。そこについてもお話していきます。【職域接種に参加できた理由】グッドモーゲージは、住信SBIネット銀行の銀行専属銀行代理業として、住宅ローンを取り扱っています。そこで、住信SBIネット銀行のご厚意により、SBIグループの職域接種に参加させていただきました。そういった理由で、ベンチャー企業なのに職域接種に参加ができたのです!【ワクチン接種について】ワクチン接種...
グッドモーゲージ株式会社
2年以上前
なぜグッドモーゲージに? 理由は「人を○○にしていること」
こんにちは!総務人事部の久保です。今回は中途採用で、グッドモーゲージに入社いただいた方へのインタビューです!新卒とは違った視点のお話が聞ければと思います!ではさっそく行きましょう!【インタビュー】今回インタビューさせていただいたのは、入社から3か月の佐々木さんです。『前職ではどのようなことを行っていましたか』以前は、信用金庫で勤めていました。そこでは法人営業担当で、新規事業所開拓をしていましたね。『なぜグッドモーゲージを選んだのですか』評価制度が明確なところですかね。頑張った人が、頑張った分だけ評価していただけるので、平等性を感じましたね。また、社長と面接をさせていただいたときに、人を大...
グッドモーゲージ株式会社
2年以上前
【急成長!】【入社3ヵ月 やりがいを感じる瞬間は?】
こんにちは!新入社員の松尾です!さて今回は、前回に引き続き『入社3ヵ月が経った新入社員の一日!事務職編!』でございます。【梅本さん】~一日の流れ~8:30 起床9:00 朝食11:00 出社 来店対応、申込書の精査14:00 昼食 パンフレット作成、メール作成、案件処理20:00 帰社21:00 夕食22:00 リラックスタイム1:00 就寝~インタビュー~『仕事内容ややりがいはなんですか?』主に住宅ローン申込書の精査や電話対応をしています。やりがいは営業の人に感謝されたときとか、書類を扱った人が審査にとおったときに感じていて、モチベーションにもなってます。『休みの日は何をして...
グッドモーゲージ株式会社
2年以上前
【入社から3か月】新入社員の営業の一日をご紹介!
こんにちは!新入社員の久保です!早いもので、入社して3か月が経ちました。そこで今回は、入社して3か月たった新入社員の1日についてご紹介したいと思います。【片村さん】~一日の流れ~10:00 営業先へ直行 12:00 お昼休憩 13:00 営業再開 16:00 帰社後、案件処理と明日の準備19:00 退社~インタビュー~『どのような流れで営業していますか?』そうですね、朝は直行することが多いですね。前日に準備をして、朝1から営業を開始することでたくさんの不動産会社さんをたくさん回ることができますからね。お昼は、不動産会社さんのお昼の時間に合わせるようにしていますね。午後も同じ...