みらい翻訳は、AI自動翻訳「Mirai Translator®︎」を開発・運営しており、NTTドコモが機械翻訳事業の強化を図るため、2014年に設立されたベンチャー企業です。
「言語の壁を越える」ことをビジョンに、根底には、長年言語の壁に苦しんできた日本人に「英語を母国語とする人と同じ体験をしてほしい」という思いがあります。
機械翻訳技術は、海外との取引やグローバル展開など後押しし、日本や日本企業の世界における活躍を促進できるものです。機械翻訳を日常的に利用することで、誰もが言語の違いを意識することなく、日々の業務を行える社会を目指し「言語の壁をこえる」世界を実現する第一歩として、2018年にMirai Translator®をローンチし、機械翻訳エンジンからコア技術のアプリケーションまで自社開発しています。
2019年4月に翻訳精度向上のプレスリリースを発表、これが転機の一つとなり、その後もサービス、新機能をリリースし同年度に黒字化し、サービスも組織も成長フェーズです。
◆高い翻訳精度とセキュリティを誇るBtoB AI自動翻訳サービス
- 翻訳精度(TOEIC960点相当の精度を誇る自社開発機械翻訳エンジン)
・実際に精度を試していただけます!お試し翻訳(https://miraitranslate.com/trial/)
・時短メール英作文サービスβ版(https://ewa.miraitranslate.com/?ewa_source=wantedly&ewa_medium=referral)
- 高セキュアなクラウド環境
全ての翻訳処理を日本国内サーバで自社運用しており、翻訳ログも一切残しません。多言語オプションも自社サーバ内で運用しているため、情報漏洩のリスクが少なく安心してご利用いただいています。
- 国内クラウド機械翻訳で初(※1)のISO27017認証取得。
総務省の多言語翻訳の要件に準拠などの実績があります
※1.「ISMS クラウドセキュリティ認証取得組織検索」 2020 年4 月14 日付けの公表情報より。
https://isms.jp/isms-cls/lst/ind/index.html
◆サービス紹介(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=0sjd-PdshGk
【主な事業内容】
■AI自動翻訳SaaSサービス
自社開発した機械翻訳エンジン『Mirai Translator』を企業様向けに提供しています。
・高い翻訳精度(TOEIC960点相当の精度を誇る自社開発機械翻訳エンジン)
・高セキュアなクラウド環境(すべての翻訳処理を国内サーバで自社運用しています)
・テキスト翻訳、ファイル翻訳(Text、Word、Excel、PowerPoint、PDFファイルに対応)
・文体制御機能(「です・ます調」「だ・である調」いづれかの選択出力)
・装飾文字機能(Officeファイル/Ward,PDF)のフィアる単語用語での文字装飾を保持する機能
・ユーザ視点でのUXを追求
■パートナーサービス
いわばOEMのように、パートナー企業が提供するサービスの中の翻訳エンジンに、Mirai Translatorをご活用いただいています。
・多言語対応サポートサービス(はなして翻訳)
・多言語音声翻訳サービス(対面ホンヤク)
・文化観光業界特化型AI翻訳サービス(ひかりクラウド cototoba)
・AI翻訳プラットフォームサービス(COTOHA Translator)
・ビジネス文書のAI翻訳サービス(Zinrai Translation Service)
CEOもエンジニア出身で、組織も8割エンジニアで構成されており技術をコアにビジネスをグロースさせています。社会になくてはならないサービスを作るため、現在各部門採用を拡大しています。