注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社ディーメイク
7ヶ月前
【エンジニアのスキルを可視化】スキルシート研究所
今回は、株式会社D-makeが手掛ける、自社開発製品の「スキルシート研究所」についてお伝えしたいと思います。◆スキルシート研究所とは?当社がSES事業をはじめシステム開発の実績を基に作成した、フリーランスエンジニア特化のスキルを可視化して、エンジニアの市場価値を最大化できる無料のサービスです。◆こんなお悩みありませんか?・経験が増えているのに報酬単価が上がらない・自己PRしきれていない・スキルを保持しているのに一次選考で落とされる・想定単価より低い額を提示されるこれらに該当する方はまずご自身のスキルシートを開いてみてください。実はそのスキルシートのフォーマットや書き方に原因があります。こ...
メンバーと話せる株式会社ディーメイク
8ヶ月前
【社員インタビュー】誠意を持って仕事をすることで、道は拓ける/簑城玄太さん
今回は、ディーメイクの自社プロダクトの開発や、受託開発などに携わっている簑城玄太さんにインタビューをさせていただきます。簑城さん、本日はよろしくお願いします。簑城さんの経歴を教えて下さい大学を卒業後、広告代理店でアカウントプランナーの仕事をしていました。紙やWEB、マスメディアなど扱う媒体は幅広く、クライアントの要望に合わせて提案をしていました。その中で、WEBなどITの領域に興味を持ったことと、自分の力で稼ぐ力を身に付けたいという想いがあったため、前職のSESの会社に未経験ながらエンジニアとして転職をしました。その会社では、金融システムの保守や運用を3年ほど経験しました。そして、エンジ...
メンバーと話せる株式会社ディーメイク
12ヶ月前
自社サービス - ビジネスチャットのMattermost(マターモスト)の導入支援サービスを行っています
ビジネスチャットMattermostの導入支援を行っています。当社では、ビジネスチャットMattermostの導入支援を行っており、法人・個人問わずご利用いただくことが可能です。10人までは3500円/月でご利用いただくことができ、コストパフォーマンスが良いのも特徴です。安心のセキュリティとサポート体制▼弊社サーバーに導入してのサービス提供オープンソースのMattermostでは導入初期の使い方が分からない時やバージョンアップ対応の仕方が分からない時、緊急時の問い合わせサポートが受けられないデメリットなどがあります。しかし弊社サーバーに導入してご利用いただく場合は、バージョンアップの定期...
メンバーと話せる株式会社ディーメイク
約1年前
【社員インタビュー】初めての新卒社員。社歴や経験問わず活躍できる環境。
今回は、ディーメイクで初めて新卒で入社された、後藤正陽さんにインタビューを実施しました。後藤さん、本日はよろしくお願いします。後藤さんの経歴を教えて下さい2022年の3月に大学院を卒業し、4月からディーメイクに新卒で入社しました。中学校の時に、あるアニメの中で自動返信のAIを初めて見て、AIやシステムに興味を持ち始めました。高校では、情報系のサークルの部長として、プレゼン大会に参加したり、自分たちで開発した「横スクロールのゲーム」を文化祭で発表したりしました。大学に入学してからは、人間の「集中」について研究し。大学での研究と並行し、「ソフトウェア工房」というサークルに所属し、ソフトウェア...
メンバーと話せる株式会社ディーメイク
約1年前
【社員インタビュー】新規で立ち上げたデザイン部門のリーダーとして、責務を果たす。
今回は、デザイン部門のリーダーとして活躍されている田中久美さんにインタビューを実施しました。田中さん、本日はよろしくお願いします。田中さんの経歴を教えて下さい高校を卒業後、関東にある信用金庫に就職しました。ただ、高校の時から、Photoshopやホームページ・ビルダーに触れる機会が多かったため、就職してからもデザイナーになりたいという想いを持ち続けていました。そのため、信金で2年ほど勤務した後、ECショップを運営する会社への転職を決意しました。その後は、WEB系の会社を中心に、デザインやディレクション、時には営業や写真撮影、ライティングなど、幅広く業務を経験してきました。株式会社ディーメ...
メンバーと話せる株式会社ディーメイク
約1年前
【社員インタビュー】インフラエンジニアとして活躍しながら、クラウドの領域にも挑戦/守山隼平さん
今回は、インフラエンジニアとして会社を支えながら、クラウドの領域も任されている守山さんにお話を伺いました。守山さん、本日はよろしくお願いします。守山さんの経歴を教えて下さい学生時代は、プログラミングを勉強していました。新卒で入社した会社では、インフラ部門の配属となり、そこからインフラエンジニアとしてのキャリアがスタートしました。転職したタイミングでWEBディレクターの仕事をしていた時期もあったのですが、その後、インフラエンジニアのポジションに戻り、長くキャリアを築いてきました。これまで担当してきた案件が、金融業界や官公庁など、比較的、堅い業界が多かったので、計画をしっかりと練り遂行してい...
メンバーと話せる株式会社ディーメイク
約1年前
【社員インタビュー】個人の挑戦を後押ししてくれる環境/菊池大地さん
今回は、エンジニアとして経験豊富な、菊池さんにインタビューをさせていただきます。菊池さん、本日はよろしくお願いします。菊池さんの経歴を教えて下さい新卒で入社した会社は、先物取引の会社で営業をしていました。まさか自分が営業をすることになるとは思いませんでしたが、1年程度、個人宅に飛び込みで営業を行っていました。その時は大変な仕事でしたが、その時に培ったコミュニケーション能力などは、今の仕事でも活きています。その後、事務職にジョブチェンジし、元々興味のあった、情報処理や簿記の専門学校に1年ほど通いました。プログラミングのスキルを活かし、保険会社のテスターや、大手広告代理店のプログラム経験を経...
メンバーと話せる株式会社ディーメイク
2年弱前
【社員インタビュー】エンジニアを支える縁の下の力持ち 総務 兼 WEBデザイナー/山田菜子さん
今回は、総務とWEBデザイナーを兼任されている、山田菜子さんにインタビューを実施しました。山田さん、本日はよろしくお願いします。山田さんの経歴を教えて下さい株式会社ディーメイクには、2021年7月に入社しました。新卒でアパレル企業に入社し、服のパターンを作成するパタンナーを担当していました。4年ほど勤務した後、ワーキングホリデーでドイツに渡り、現地企業のECサイト運営に携わりながら、海外の文化を学んだ時期もあります。日本に帰国してからは、SESの会社で2社ほど勤務し、直近ではアパレルの会社で働いていました。代表の中村とはSES会社のうちの1社で働いている時に出会い、ご縁あって、副業でディ...
メンバーと話せる株式会社ディーメイク
2年以上前
自社開発製品のシステムテンプレートについて
今回は、株式会社D-makeが手掛ける、自社開発製品の「システムテンプレート」についてお伝えしたいと思います。自社開発の製品だからこそ出来る痒いところに手が届く機能であったり、どんな場面で活用されているのかなど、普段はあまり表に出してない情報をお伝えしたいと思います。システムテンプレートとは?Webシステムに共通している、基盤となる機能をテンプレートとしてソースごとご提供する製品になります。顧客のニーズに合わせてカスタマイズが可能で、基本的には、購入者はそのまま使うことはなく、ビジネスに合わせたシステムの改修を前提とした製品となっています。メインは、システム会社様に導入して頂いています。...
メンバーと話せる株式会社ディーメイク
2年以上前
【社員インタビュー】エンジニア志向の会社でスペシャリストを目指す/堀木さん
今回は、エンジニアの堀木さんにインタビューを実施しました。堀木さん、本日はよろしくお願いします。堀木さんの経歴を教えて下さい株式会社ディーメイクには、数年前に入社しました。大学では文系だったのですが、卒業後は、15年程度、別の会社でシステムエンジニアとして勤務していました。未経験として入社した会社でスキルを磨き、途中からは、大手上場企業の案件等も任せてもらえるようになり、経験を積ませてもらいました。株式会社ディーメイクに入社した理由を教えて下さい前職では、マネジメントポジションに進まないと、昇進や昇給がしにくい仕組みになっていました。上司からは、マネジメントへの道を強く勧められたのですが...
メンバーと話せる株式会社ディーメイク
3年弱前
【社員インタビュー】裁量権を持って働ける会社で、まずは何でも挑戦してみる/廣木さん
今回は、エンジニアの廣木さんにインタビューを実施しました。廣木さん、本日はよろしくお願いします。廣木さんの経歴を教えて下さい工業高校を卒業後、専門学校でプログラミングを学んだ後、SIerの企業に就職しました。2年半その企業で働いた後、ECのシステム開発の会社に移り、途中からは、ECの運営(仕入れ、商品企画)の業務を担当していました。EC系会社をもう1社経験した後、その会社の役員に誘われ、別会社の事業所立ち上げに参画しました。しかし、自分が30歳を迎え、もう一度、エンジニアとしての道を目指したいという想いが強くなり、SESの会社に転職して、その後、ディーメイクに移ってきた経緯があります。株...
メンバーと話せる株式会社ディーメイク
約3年前
個人のライフスタイルに合わせた、ディーメイクの「働き方」
皆さんこんにちは。株式会社ディーメイクのページをご覧いただき、ありがとうございます!今回は、ディーメイクの従業員が、普段、どんな働き方をしているかをお伝えしたいと思います!エンジニアの未来の働き方をつくるウォンテッドリーのトップページにも記載していますが、ディーメイクでは、「エンジニアの未来の働き方をつくる」をテーマの一つとして取り組んでいます。私たちは、「違いが生まれれば、そこに価値が生まれる」という考え方のもと、個人のパーソナリティや、それぞれのライフスタイルを大事にしています。人と違うからこそ価値になるのであって、そもそも、全く同じ考えや価値観の人は、この世に存在しないのではないで...
メンバーと話せる株式会社ディーメイク
約3年前
【社員インタビュー】AIや自社製品開発に携わるエンジニア/逆井正行さん
今回は、エンジニアの逆井正行さんにインタビューを実施しました。逆井さん、本日はよろしくお願いします。逆井さんの経歴を教えて下さい株式会社ディーメイクには、2018年10月に入社しました。今はAIや自社製品の開発のエンジニアとして仕事をしていますが、社会人としてスタートした時は、全く別の職種として働いていました。大学では工学を中心に学び、その後、電気系のエンジニアして、プロジェクターやミニコンポ、複写機などの開発製造に携わっていました。そこから30歳の時に、元々、興味のあったWEBやソフトウェアの開発に携わりたいと思い、現在の業種に転職し、キャリアチェンジを行いました。 SES(システムエ...
メンバーと話せる株式会社ディーメイク
約3年前
【メンバー紹介】私が、株式会社ディーメイクを創業した理由
代表取締役/中村彰宏はじめまして。中村彰宏と申します。私は2015年に株式会社ディーメイクを創業し、立ち上げ当初から、代表取締役を務めております。そもそも、株式会社ディーメイクとはどんな会社かご存じない方もおられるかと思いますので、簡単に説明をさせて下さい。株式会社ディーメイクとはどんな会社?私たちは、下記3つの軸で事業を展開しています。①SES(システムエンジニアリングサービス)②ビジネスチャットMattermostの導入サポート③自社のシステムテンプレートの開発・販売株式会社ディーメイクの採用/求人一覧 - Wantedly株式会社ディーメイクの採用・求人募集を掲載中。職種や採用形態...
メンバーと話せる