1
/
5

ラクサスマネジメントの理念経営って?

弊社では『理念経営』といった経営方針を掲げています。

今回は『理念経営』とは一体どんな経営なのか、
そしてなぜ『理念経営』をしているのかについてお話ししていきます。

理念経営とは

経営理念を社内に浸透させ、その実現を目指す経営手法を「理念経営(ビジョナリー経営)」と呼びます。
理念経営を徹底することにより、一人ひとり判断や行動が異なってしまったり、会社に管理されてしまう従業員が少なくなります。

独自の理念を掲げ、組織文化に根付かせながら理念を進化させることで、長年成長を続けることが理念経営(ビジョナリー経営)の特徴といえます。

なぜ理念経営をするの?

今まではKPIといった組織の目標を達成するための重要な業績評価の指標を用いた経営手法を行なっていました。

KPIによる経営では、達成状況を定点観測することで、目標達成に向けた組織のマネジメントができる反面、いくつかの弊害が生まれてしまいました。

■KPIの経営による弊害■
・一人ひとりが自分の夢より仕事の成果を上げることを優先するよう強要され、心身ともにすり減ってしまう社員が出てしまう。

・内発的に動くための動機がないため、外部コントロール中心のマネジメントになってしまう。
その結果、自発的に行動できずに管理される社員が多数発生する。


上記の要因により会社の機能として『売ること』のみがフューチャーされ、会社が自己実現の場とは程遠いものとなってしまうのです。

会社の目的と従業員の目的を一致させることで、一人ひとりが内発的に動けるストレスのない環境作りを目指すために、弊社では『理念経営』をしているのです。


ラクサスマネジメントの理念


ここで、弊社が掲げている理念についてお話しします。


会社理念『愛・感謝・誇り』


愛…自分のためではなく、人のために先んじて動く

感謝…感謝の気持ちを持ち、愛される者

誇り…己の信念に矜持を持つ


社是『先難後獲』


意味としては、先に人の為に困難なことをし、その後で自分の利益を得るということです。
まずはビジネスに関わる全てのお客様の為に行動をすることで、おのずと自分(会社)は良くなっていくという考え。


経営理念


「不動産を通じてお客様の資産形成、将来設計、ライフスタイル、延いては従業員の人生を楽にさせる(ラクサス)経営組織管理(マネジメント)をし、次世代のリーディングカンパニーを目指す。」

不動産経営を通じてお客様の人生を豊かにすることはもちろん、
弊社で働く従業員の人生も豊かにする。社員一人ひとりがなりたい自分になるための環境づくりをしています。


弊社で働くことで、営業としてのスキルを身につけたり、会社のイベントで新しい経験や体験したり、一人の営業マンとしてだけでなく人としても成長していける。そんな会社を目指し、会社を社員にとっての自己実現の場にしていきます。


ラクサスマネジメントでは一緒に働いてくれる仲間を探しています!

今回、弊社の理念経営についてお話しさせていただきましたがいかがでしたか?

先述したように、弊社はなりたい自分になれる会社です。

「仕事とプライベートのメリハリをつけて人生を充実させたい」

「沢山のことに挑戦してみたい」

「かっこいいタワーマンションに住みたい」

どんな夢でも構いません。
叶えたい夢やなりたい自分像がある方は、弊社で一緒に叶えてみませんか?
弊社の掲げる理念に共感し、会社と一緒に成長していきたいと思っていただける方を募集しています。

「話を聞きにいきたい」ボタンからのエントリーをお待ちしています!

ラクサスマネジメント株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング
ラクサスマネジメント株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?