株式会社D&I
フォロー
ホーム
誰もが挑戦できる社会を創造する
D&I(ディーアンドアイ)はDiversity and Inclusionの頭文字を起源としており、多様性を享受するという意味になります。 多様性を受け入れ誰もが挑戦できる社会を作り、日本の社会課題を解決したい。そして「義務」ではなく、「戦力」だと思ってもらえる出会いを創出したいと思っています。 1人でも多くの障害者雇用を創出し、戦力化することができれば、日本全体の労働人口増加と労働生産性向上に寄与でき、「誰もが挑戦できる社会」につながると考えています。
価値観
D&Iという社名は「Diversity and Inclusion」の頭文字をとっており、多様性を大事にしている会社です。その名の通り、社内でも多様性を大事にしており、LGBTなどへの理解も高いです。
風邪の通しが良い社内では、役職や年齢関係なく、全員が近い距離で働いているので、ベテランの知識も吸収しやすく、役職の働き方も間近で見ながら働くことができます。
会社として大事にしている文化はありつつも、ルールは変化に応じて見直し、変えていく必要があると思っています。今年から新たに「D&Iスピリット」も設定され、新たなD&Iとしての姿勢を社内に浸透していきます。
D&Iスピリットの中には「当事者として、人として」という大事な考え方があります。これは、何事も当事者として、他責ではなく自責で物事を考えていくことを大事にしています。更にスピリットの中には「超、やりきる」ということも意識しており、ただやりきるだけではなく、期待された以上をやりきることを大切にしてしています。
我々のミッションは「誰もが挑戦できる社会をつくる」ことです。その”誰もが”というのは社内の人間に対しても一緒で、年齢、役職に関係なく、社員の挑戦は会社としても応援しています。
更にD&Iスピリットでは「超、ポジティブ」という姿勢も大事にしており、失敗を恐れずにあらゆることに挑戦し、それもポジティブに乗り越えることを意識しています。
弊社はワンフロアのオフィスで、代表も役員もみんなと同じようにデスクを並べて仕事しています。なので、相談事や情報の共有が簡単にできる環境になっており、スピード感を持って仕事をすることができます。