こんにちは!株式会社Wiz(ワイズ)人事のにしゆうです!
さて、大学3年生の皆さんはそろそろ就職活動が本格的になってきた頃かなと思います。連日開催しているWizのインターンでも「複数の会社説明会に参加してきた!」という学生の方がちらほら増えてきました。既に内定を獲得している大学3年生の方もいて、以前から予想はされていましたが就活ルールがなくなった今、企業の採用活動は例年よりも前倒しで動いている状況です。
ただ、就職活動の時期がはやくからスタートすることで「何から始めればいいのか分からない・・・」という学生の方も多く、Wizの人事メンバーもそういった方々からしばしば相談を受けています。
そこで、Wizでは学生の皆さんが就職活動を自信を持って行えるように「就活セミナー」を定期的に実施しています。先日、11月16日(土)に開催されたのは「面接対策セミナー」。その時の様子を少しだけお届けします!
面接対策セミナー当日はこんな感じ…!
この日は土曜日にもかかわらず過去4回の開催で参加者数が一番多く、大学2年生から大学4年生までの約30名の方がWiz大塚本社に集まってくれました。
講師を務めたのは、この記事を執筆している「にしゆう」こと「西田」です。
当日のセミナープログラムの詳細は「社外秘」なのですが、社会人としての基礎&ビジネスマナーや前職の経験を活かした「現役アナウンサーであれば誰もが実践している発声方法」や「面接でうまく話せるコツ」などをお伝えしました。座学と実践練習の内容だったのですが、終了後のアンケートでは参加者の96%が高評価とかなり満足度が高い内容になったかと思います。
参加者全員での発声練習のようす
就職活動をしている学生の方がよく陥りがちなのですが、面接で話す内容やESの書き方に時間をかけてしまい、面接本番はどうやって話すのかといった点はあまり対策をしていない…みたいな方が多いので、今回のセミナーに参加してくれた方は今後の面接で「話し方」にもぜひ自信を持っていただきたいですね。
さて、就活におけるマナーや話し方といった点にフォーカスした「面接対策セミナー」が終わり、次回は「自己・他己分析セミナー」を開催します!
「自己・他己分析セミナー」とは?
「自己分析」は、就職活動をするにあたって学生の皆さんは必ず行うと思うのですが、「他己分析」だといかがでしょうか?この言葉自体を聞いたことがあるという方もそう多くないはずです。
自己分析では「自分がどういった人物なのか?」ということを見つめて、そこから好きなことや苦手なこと、今まで頑張ったことや困難に対しての乗り越え方などが分かると、自分に合った業界や職種などが見えてくるため自己分析は必須…!
というのは決して間違っていないのですが、今回Wizで開催するのは「自分」視点だけでなく、文字どおり「他」の方からの視点での分析です。他社様では、この「他己分析」セミナーの開催はまだ見かけたことがないので、ひょっとするとWizが初めてなんじゃないかと思っております。
今回このセミナーを就活生に向けて企画してくれたのはこの方!
現在、Wizの人事部 採用企画課で長期インターンに参加中。内定も獲得しており、来年の春に入社予定の土井ちゃんです!学生団体AGESTOCKでの広報活動やジムでのアルバイト、そしてWizでの長期インターンと、学生とは思えないバイタリティで積極的に活動している彼女はもちろんWizの期待のホープ!
自身も就職活動を行っていた経験から「学生の気持ちに寄り添ったセミナーがあればいいな」と考え、このセミナーを企画。就職活動真っ只中の後輩の皆さんに向けてお送りする「自己・他己分析セミナー」は、現在予約受付中です。たった2時間で自己分析から他己分析までできるWizの無料就活セミナーをぜひご活用くださいね!
【自己・他己分析セミナー詳細】
■日時:12月02日(月)15:00~17:00
■場所:東京 大塚本社(最寄り駅:JR「大塚」駅 or 地下鉄「新大塚」駅)
ご予約は下記からどうぞ!
※席数に限りがありますので、ご予約はお早めにお願いいたします。
現在大学3年生はそろそろ就職活動に本腰を入れないといけない時期になってきています。「何からしたらいいのかわからない!」と焦っている方は、まずはWizの就活生向けセミナーにご参加くださいね!そして今後の就職活動でたくさんの内定を獲得していただきたいと思います!
▼一緒に読まれている記事
▼Wizで人気のミートアップイベント