1
/
5

採用についてしゃべっているPodcastまとめ

木下商会では通年で採用活動を行っています。
今年から新卒採用も始め、ありがたいことに多くのご応募をいただいています!

(だいたい)毎週配信している代表村山のPodcast、「しゃべり、しゃべられ」の中でも採用についてしゃべっている回をまとめました。

「求める人物像」や、「働き方やカルチャー」、「採用選考のプロセス」などについてしゃべっています。
応募を検討している方はぜひお聞きください!

#21 木下商会、新卒採用を始めます!

木下商会では今年から新卒採用を始めました!

小さな会社が新卒採用を始めるというのは会社としてもチャレンジですが、それでも始める理由の一つに「会社を続けるため」があると言う代表村山。

自分が歳をとっていくにつれ、今と同じように会社に関わることはできなくなっていく。そうなっても会社を続けていくためには若い人材を採用し続けることが必要です。

また、これまでに30人ほどのインターン生が来てくれました。
彼ら彼女らと働いてきて「よかった!」と思ったのも新卒採用を始める後押しとなったそう。具体的にどんなところがよかったのか? についても振り返っています。

詳しくはPodcastをお聞きください!

#22 一緒に働きたい人物像を考える

木下商会の採用選考プロセスには課題選考があり、インターン・新卒・中途でそれぞれ異なる課題を出題します。

この回ではこれまでに提出してもらった課題について振り返りながら、内容の傾向から見るマッチ・アンマッチについてしゃべっています。
また、一緒に働きたい人物像の4つのポイントについてもしゃべっていますので必聴です!

#23 木下商会の働き方・カルチャー

この回では、今まで意外と紹介したことのなかった、木下商会の働き方やカルチャーについてしゃべっています。

たとえば、メンバーの男女比や平均年齢について。仕事ではどんなツールを使ってる? 評価制度はどうなってる? 休日はいつ? スーパーフレックス制って? リモートワークはできる? などについてです。

代表村山曰く「一見自由な環境、その分自立性や責任は求められる」とのこと。自由と責任は切り離せない問題ですよね。
詳しく知りたい方はPodcastをお聞きください!

#29 木下商会の採用プロセス

木下商会の採用選考プロセスは下記のようになっています。

  • 選考には影響しない、代表村山とのカジュアル面談
  • 課題選考
  • メンバーとの面談

メンバーとの面談を通過すれば内定です。

こういったプロセスにしている理由や課題の内容についてや、選考を通過しやすい課題、しづらい課題の共通点についてなどについてしゃべっています。

本編には選考通過のヒントがあるかもしれません。
詳しくはPodcastをお聞きください!

採用以外にも、社内イベントや空間デザインについてもしゃべっています。
休憩中や移動中のおともにどうぞ!


株式会社 木下商会では一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング