1
/
5

KitchHikeのサービスフローを大解剖!ワークショップで見えたものは?

こんにちは、KitchHikeインターンエンジニアのTakumaです。


KitchHikeに新たな主力メンバーが加わることもあり、メンバー全員で爆発的なスタートダッシュを決めれるよう「KitchHikeサービスフロー大解剖ワークショップ」が開催されました。

入社まもない私にとっても、実りあるワークショップとなりました!

今回は「KitchHike大解剖ワークショップ」を通じて再確認したことや、最高のチームが醸し出す雰囲気やオーラをお伝えできればと思います!

ワークショップのルール

このワークショップを行う上で、

・正解はない

・発言上等、意見平等

・とにかく乗っかる(肯定する)

以上3つのルールが与えられました。

どんな発言でも否定されないという安心感から、より効果的なワークショップを行えたと思います!

KitchHikeはどんな人におすすめ?

KitchHikeは「人とのつながりを失いやすい人」におすすめだと私は思いました。

例えば、一人暮らしの人、新たな地で新生活をスタートする人、主婦など、ひとりの時間を過ごしてしまいがちな人たちです。

人はひとりでは生きていけないという言葉は、ありきたりですが人間の本質だと思います。最近ではソーシャルゲームなどバーチャルな世界でコミュニテイが形成されるようになり、形はどうあれ人は「つながり」を欲して、日々を生きているのだと思うのです。

KitchHikeは、人とのつながりを「食」を通じて実現するサービスです。

私は、孤独を感じ、つながりを求めている人におすすめなサービスだと感じました。

カスタマージャーニーから見える課題点

KitchHikeの仕組みと、現状の課題点を洗い出すために、2つのグループに分かれて、カスタマージャーニーを可視化する作業を行いました。

KitchHike利用時のCOOKとHIKERのアクションとその際の感情、また関連する機能をすべて書き出しました。

この作業を行ったことで、KitchHikeの構造が明確になり、ユーザーがどこで離脱したり、どこで不満を覚えるかはっきりしました。

KitcHHikeのメンバーは皆、自分たちのサービスが大好きです。

このサービスが世界を変え、それができると本気で信じています。

だからこそ、サービスの本質が何なのかを見失しないやすいかもしれません。

機能だけが増えすぎて、結局ユーザーにとっては使いづらサービスなってしまうというのは、よく聞くパターンです。

これから行おうとしている施策が本当に必要かどうかを見極める作業として、カスタマージャーニーを定期的に可視化するのは、とても大切なことだと感じました。

改めて、KitchHikeとは?

毎日当たり前に食卓を囲み、一緒にご飯を食べて、一緒に会話していた古き良き時代。

そこには暖かくて、楽しくて、幸せな空間があったはずです。


しかし現代は「孤食」が一般化しつつあり、大切な時間や空間が失われつつあります。

そんな時代に一石を投じるKitchHike。

現代が過去に忘れてきてしまった大切な「コミュニティ」を、インターネットの力を使って実現する。


KitchHikeとは、「過去に忘れてきた大切なものを、新たな形で再現する仕組み」だと考えます!

ワークショップを終えて

丸1日をかけたワークショップでの収穫は非常に多かったです。


・KitchHikeが目指す世界観、実現可能なポテンシャルを再確認し、気持ちが高まった。

・カスタマージャーニーを可視化し、サービスを俯瞰する大切さを知った。

・KitchHikeの普及に、自分はどういった形で貢献できるかを考えられた。など


これからKitchHikeのメンバーとして、社会に貢献していく心構えを整えることができました!

またチーム全員が同じ目標を目指して、自分には何ができるかを考える良い機会になりました!

KitchHikeは、最高のチームで新たな常識を作ります!


学生インターン
モグモグ・ザ・ワールド!“食”コミュニティを盛り上げる学生インターン募集!
キッチハイクは「地域の価値を拡充し、地球の未来へつなぐ」をミッションにした、地域と人生をつなぐ、食と暮らしの発明・実装カンパニーです。 「保育園留学®️」「つながるDX」「NIPPON LOCAL FOOD GIFT」の3つの事業を柱に、地域と生活者のつながりを育む新たな地域創生の仕組みを、事業とテクノロジーの力で実装中。これまで全国90以上の地方自治体・官公庁とともに、関係人口を創出しています。 <主な事業> ■ 保育園留学 地域と子育て家族をつなぎ、未来をつくる留学プログラム 1-3週間家族で地域に滞在でき、子どもが地域の保育園に通うことができる暮らし体験プログラムです。家族ぐるみでの超長期的な関係人口を創出します。 https://hoikuen-ryugaku.com/ ■ つながるDX 関係人口育成オールインワンシステム ふるさと納税や移住イベントなど、複数の関係人口リストを可視化できるシステムです。独自ロジックで1人1人とのつながりをスコア化し、定量評価します。 https://dx.kitchhike.com/ ■NIPPON LOCAL FOOD GIFT 日本各地に息づくユニークな食文化を贈る”えらべるギフト” 日本各地の「おいしい」を厳選してお届けします。 https://n-localfoodgift.com/ 【事業内容の詳細はこちら】 https://kitchhike.jp/business
株式会社キッチハイク


Webデザイナー
美味しいものに敏感なWebデザイナー募集中!
キッチハイクは「地域の価値を拡充し、地球の未来へつなぐ」をミッションにした、地域と人生をつなぐ、食と暮らしの発明・実装カンパニーです。 「保育園留学®️」「つながるDX」「NIPPON LOCAL FOOD GIFT」の3つの事業を柱に、地域と生活者のつながりを育む新たな地域創生の仕組みを、事業とテクノロジーの力で実装中。これまで全国90以上の地方自治体・官公庁とともに、関係人口を創出しています。 <主な事業> ■ 保育園留学 地域と子育て家族をつなぎ、未来をつくる留学プログラム 1-3週間家族で地域に滞在でき、子どもが地域の保育園に通うことができる暮らし体験プログラムです。家族ぐるみでの超長期的な関係人口を創出します。 https://hoikuen-ryugaku.com/ ■ つながるDX 関係人口育成オールインワンシステム ふるさと納税や移住イベントなど、複数の関係人口リストを可視化できるシステムです。独自ロジックで1人1人とのつながりをスコア化し、定量評価します。 https://dx.kitchhike.com/ ■NIPPON LOCAL FOOD GIFT 日本各地に息づくユニークな食文化を贈る”えらべるギフト” 日本各地の「おいしい」を厳選してお届けします。 https://n-localfoodgift.com/ 【事業内容の詳細はこちら】 https://kitchhike.jp/business
株式会社キッチハイク


インターンエンジニア
まかないランチで学生歓迎!開発未経験からのインターンエンジニア
イメージしてください。 自分の創ったサービスが、 毎日この世界のどこかで誰かが使っていて、その人を楽しませている。 KitchHikeは2013年に始まって、いまでは毎日誰かが使っているサービスになりました。 ■「あの人の料理を食べに行こう!」 料理をつくる人(COOK)と食べる人(HIKER)をつなぐマッチングプラットフォーム KitchHike https://ja.kitchhike.com/ を運営しています。「“食”を通して人がつながる幸せな暮らし」を実現することを目的としています。 ■KitchHikeには、普通のレストランでは体験できない料理がたくさん登録されています。食と交流を愛するすべての人をサポートすると同時に、每日のごはんから一夜限りのPop-Upディナーまで、“食と交流”の新しい選択肢を提案します。 ■2016年9月に資金調達を完了、同時にオフィスを渋谷から上野に移し、急成長中のスタートアップです。少しでも興味を持ってくれた方はお気軽に新オフィスに遊びに来てください!
株式会社キッチハイク
株式会社キッチハイクでは一緒に働く仲間を募集しています
13 いいね!
13 いいね!
今週のランキング