1
/
5

【CTOインタビュー】 創業メンバーCTOが考える、日本のDXとエンジニア組織のあり方とは

スパイスファクトリーは、世界がより良い方向に向かうよう、変化を加速させる “触媒” としての役割を全うすることをミッションとしたDXエージェンシーです。

これまで、様々なバックグラウンドやスキルをもつ当社の社員のインタビュー記事や対談記事を公開してきました。
過去のインタビュー記事はこちらからご覧いただけます。

Spiceで働く人|スパイスファクトリー株式会社|note社員インタビューやSpice Factoryで活躍している人を紹介していきます。note.com

今回は、執行役員CTO兼 Fast DX Div. エンジニアチーム統括の泰にインタビューしました。

泰 昌平 | Shohei Tai

神奈川県出身。工学院大学情報学部卒。新卒ではシステムインテグレーターへ入社し、その後Web系の企業に転職。2016年、代表取締役 高木らとともにスパイスファクトリーを創業。

興味を追求して築いたキャリア。スパイスを創業するまでの道のりとは。

ー まずは、改めて泰さんの経歴を教えていただけますか。

小学生の頃からネットが好きで、中学生の頃にはシステムエンジニア(以下、SE)になることを夢見ていました。大学入学後、SEになるために情報学を学んでいたのですが、GoogleのサービスをきっかけにWeb に惹かれたり、インタフェースに関する講義に興味を持ったりしたため、情報デザイン学科の研究室に移動しました。

大学卒業後はまずSEとして就職し、次にWeb開発会社に転職しました。その後、現スパイス代表の高木さんに誘われ一緒にスパイスファクトリーを創業しました。
今思うと、自分がやりたいことを追求してきたキャリアでしたね。

ー 社会人1年目に中学生の頃からの夢だったSEになってみてどうでしたか。

大学卒業の頃には Web に携わりたい気持ちが大きくなっていたものの、プログラミング自体も好きなのでSEになった当初は楽しく感じていました。しかし、当時勤めていた会社では技術的に対するモチベーションが周囲と合わず、ギャップを感じるようになりました。

また、業務内容としても業務システムを作ることが多かったため、自分の成果が一部の人しか見えない形だったこともモチベーションが上がらない理由になりましたね。あくまで私はですが、自分が好きな Web のすごさを多くの人の目が留まる場所で発信して、人に感動を与えたかったんだと気が付きました。

ー スパイスを創業してからはどのような役割を担っていたのですか。

創業当初は事業部長という役職で管理職をやっていました。とはいえ、その頃は会社の規模も小さく、1人ひとりが案件を回していく必要があったため、事業部長らしいことはせずに手を動かしていましたね。

また、もう1名の創業メンバーである三澤と技術の選定を一緒に行い、GCPなどのまだ一般的に浸透していない技術にチャレンジもしました。
当時は社内に新しい技術へ通じている人はおらず、自分たちで試行錯誤し解決するしか方法が無かったのが大変でしたね。

ー スパイスを創業をして、どのような心境の変化がありましたか。

スパイス創業までは、ルールや仕組み、使用する技術を変えたいと思っても自由に変えることはできませんでした。しかし、会社を創業してからは、反対に、色々な技術やルールを作ることが必要になり、高い自由度にやりがいを感じるようになりました。また、教育や採用などの段階まで、幅広い範囲を担当する必要も出てきました。こういった立場による役割の変化に伴い、考え方も変化したと思います。

エンジニアが多くの技術を知るべき理由。全員がスキルを伸ばせるチーム作り。

ー 現在はスパイスでどのような仕事をしているのですか。

色々なことをやっているので、一言で答えるのは難しいですね。CTOとしては、エンジニアがどうやったら育つか考えたり、エンジニアにとって働きやすい環境を整えたりすることが主な仕事だと思います。また、将来的に部署としてチャレンジすべき技術を検討し、エンジニアチームの向かっていく先、方針を常に考えています。また、最近ではフィリピンのオフショアエンジニアチームの立ち上げに携わっており、現地エンジニアとのコミュニケーションも増えています。

ー 泰さんはエンジニアとしてどのようなスキルを身につけることが大切だと考えていますか。

個人的な意見になりますが、1つの得意な技術を持ちながら、他の技術にも手を広げるという選択肢をお勧めしたいです。1つだけの技術を突き詰めていくというやり方を否定するわけではありませんし、それも大切なことだと思っています。あくまで私の経験としてですが、私自身が色々な技術の特徴を知ったことで見える世界が変わり、クライアントと話すときに適切な提案ができるようになったという実感があります。クライアントの状況に合わせて適切な技術を提案できることはエンジニアとして重要です。

また、好奇心を持っていることも大切だと思います。技術を楽しんでいる人は成長するイメージがあります。新しい技術に取り組むときも、1つの技術を極めるときにも、好奇心や探求心があるというのはエンジニアとしてとてもいい素質だと思っています。

ー チーム作りで大切にしている点を教えてください。

誰もがスキルを伸ばせる環境を作ることですね。メンバー1人ひとりにそれぞれの強みがあるので、それを踏まえたアサインや技術選定を心がけています。

過去にメンバーが希望していた技術に携わらせてあげることができなかった経験があり、そのメンバーの成長のためにならなかったことを後悔しています。その失敗を踏まえ、今後はこのチームにいるから成長できた、クライアントにさまざまな提案をできた、という経験を多くの社員にさせたいと思っています。

ー 泰さんが管轄している事業部が、Custom SaaS Development Div. から FastDX Div. へ名前を変えた背景を教えてください。

Custom SaaS Development Div. は色々なSaaSを組み合わせて開発をしていくことに強みを持っている部署でしたが、その本質は色々な技術を組み合わせてDXを進めていくことにありました。あくまでも Custom SaaS は1つの手段にすぎません。スピーディーにDXを進めていく事業部だということを全面に出した名前にしたいと思い、FastDX Div. という名前に変更しました。

また、日本のものづくりの方法や在り方を変えていくというミッションを色濃くしたつもりです。

個人、チーム、業界として。広い視野で考える課題と展望。

ー 現状、日本のIT業界では何が課題だと考えていますか。

ITへの投資対効果が十分に得られていないことが課題だと考えています。

日本では要件に対して仕様を過剰に適合させようとする傾向があると考えており、SaaSやパッケージ等の活用がうまくできないことがよく見受けられます。日本のシステム開発は要件やワークフローにシステムを合わせる傾向があり、ものづくりをする際にフルスクラッチで作り込んでしまうことが多いです。

もちろんフルスクラッチでの開発が正解なこともありますが、時にはSaaSなどのプラットフォームにワークフローや要件を合わせることで投資対効果を上げられるケースも多々あると考えています。

DXが重要視されてきている昨今ですが、エンジニアである我々も本質を見極め、適切な技術やプラットフォームの選択・提案をしていくことが重要だと考えています。

そういった課題を解決するために、個人あるいは FastDX Div. というチームとして、どのような携わり方をしていきたいと考えていますか。

これらの課題の解決をするには、エンジニアが多くの技術やプラットフォームを知ることが大切だと考えています。エンジニアとしてある技術に特化することも大切ですが、多くの技術に触れることでより本質的な提案ができることに繋がります。

「このSaaSを使えばその機能は実装しなくても実現できる」
「データをこのプラットフォームに集約することで活用の幅が広がる」
「この機能はこの言語のライブラリを使うと素早く実装できる」等、
提案の幅が広がることで素早くDXを推進することができ、効率的でかつ効果的なIT投資にも繋がると考えています。

ー CTOとしてスパイスという会社の展望についてどう考えていますか。

DXエージェンシーとして、社会の仕組みやシステムを変えたいと考える人達に対し、革新の触媒になっていくことを意識していきたいです。また、スパイスはものづくりの集団として、新しい技術に貪欲に挑戦していきたいと考えています。どれだけ会社が大きくなって、社員数が増えても、この2点は芯として持っていたいですね。

事業の面では、現在は日本のクライアントが多いのですが、将来的には世界に目を向けてDXを推進していきたいです。

ー エンジニアとしてのあり方に悩んでいる人へメッセージをお願いします。

エンジニアは最新の技術や表現に触れることができる、とてもやりがいのある仕事です。日々新しい技術やプラットフォームが登場し、それにより実現できることも日々増えていきます。それらを駆使して世の中に変革を生み出すことができる、この環境を楽しむのが一番だと思います。

ー ありがとうございました。今後の Fast DX Div. と泰さんのますますの飛躍を楽しみにしています!

スパイスファクトリーでは、革新の触媒の一員として、世の中を良くしていきたいとお考えの方からのご応募をお待ちしております。

スパイスファクトリー株式会社
世界がより良い方向に向かう"触媒"であることをビジョンとし、他の先進国に比べてデジタル化が遅れていると叫ばれる日本において、より社会貢献性・公共性の高い領域でのDXを促進し、デジタルの力を使っての社会課題解決を目指しています。代表を含めエンジニアが4名で立ち上げ、創業以来5年間、売上高は継続して150%成長。人数も直近1年間で2倍の70名規模になっています。

★スパイスファクトリーのコーポレートサイトはこちら
★採用についてはこちら

スパイスファクトリー株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
スパイスファクトリー株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?