1
/
5

【ツナガルで働く人#3】組織で働くことの意味、仲間を感じるチームマネジメント。~前編~

皆さんこんにちは!
ツナガル人事の山﨑琴実です!

10月も下旬に差し掛かりましたが、東京はようやく秋めいて過ごしやすい季節になってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか??

今回は、ツナガル史上最速でマネージャーになったプロデューサーに、チームマネジメントについて根掘り葉掘り聞いてきました。ツナガルの中でも団結力が抜群にいいチームのマネージャーは日頃何を考えているのか、チームマネジメントをする上で何を大事にしているのか、インタビュアーの私も改めて気づかされることがたくさんありました。

そして、このインタビューは前編後編に分けてお届けします!
まずは「メンバーに伝え続けていること」「マネージャーとしてのスタンス」「チームで働くということのメリット」について。

それでは早速!!☝


プロデューサー・セクションマネージャー/坂口萌(さかぐちめばえ)
北海道札幌生まれ札幌育ち。英会話教室の講師として働く叔母の影響を受け、幼少期から言語を通じた異文化交流に興味を持つ。大学卒業後は大手旅行代理店のグループ会社でシステム周りや助成金の事務局対応、インバウンドPRのプロデューサー等を幅広く経験。2022年4月、即戦力のプロデューサーとしてツナガルへ入社し、インバウンドPRのプロデューサーとして、また、チームのマネージャーとして活躍中。

自分がマネージャーになって伝え続けている2つのこと

ツナガルだからとかこのメンバーだからとかではなく、チームをマネジメントする上で、言い続けていることが2つあって、それが【無駄な残業をしないこと】【わからないことをわからないままにしないこと】。これは節目節目でしっかり言葉でも伝えてますし、自らが体現することでメンバーに伝えています。
例えば、私のチームには海外出身のメンバーがいたり、大手の広告代理店出身のメンバーがいたりと、それぞれ強みが全く違うので、マネージャーの私でもわからないことがあれば素直にメンバーに聞くようにしてますね。言葉と行動の両方で示すことで、初めて真意が伝わるというか、メンバーも頭で理解するだけでなく行動に移してくれると思っています。
あと、その2つに最近新たに加わったのが【体調が悪い時はしっかり休むこと】。無理をしてパフォーマンスが落ちると必ずしわ寄せが来るので、調子が悪くなったら早めに言ってもらえるようなチームの雰囲気作りを心がけてます!


メンバー構成や部下の人数が変わっても自分の考えやスタンスは全く変わらない

ツナガルに入社してからこれまでの間に、メンバーが減ったり増えたりしましたが、私のスタンスは全く変わりません。メンバーが日本人だろうが外国人だろうが、どの業界の出身だろうが全く変わらないですね。
よく、外国人と日本人を同時にマネジメントするの難しいでしょ?と言われますが、彼女たちの違いは日本で働く上でネイティブかどうかだけで、言語以外に違いはないんですよね。そもそも言語はスキルでしかないので、企画書作成が得意なメンバーもいればライティングが得意なメンバーもいる、それと同じように日本語が得意なメンバーもいれば広東語が得意なメンバーもいる、って感じで。
全員がお互いの足りないところを補い合って、一つのチームとして強ければそれでOKだと思ってます。
ただ、そうやってチームマネジメントをして、一緒に頑張ろう!という雰囲気に寄せすぎると、どうしてもクラブ活動みたいなノリになってしまう時があります。そうならないよう、マネージャーの役割として常に自分の意見はしっかり持ち、リーダーシップが置き去りにならないように気を付けてますね。


チームで働くことのメリットは、自分の代わりになる人がいること

働き方が多様化してきているこの時代に、フリーランスではなく企業で働くことのメリットの一つが自分の代わりになる人がいることだと思ってるんです。
実はツナガルに入社する前、働いていた会社を辞めてフリーランスになろうかなと考えたこともあって。というのも、当時全然周りに協力を仰げる環境じゃなかったんですよね。それなら一人でやった方がいいじゃん!と思ってました。
でも色々と考えてやっぱり企業でチームとして働く選択をして、ツナガルに入社してすぐのころ、私のタスクがあふれてしまったのを見た上司が「坂口さん!これやりますよ!」と言って巻き取ってくれた時、チームで働く選択をしてよかったなと思いました。こういう体制があるからこそ、フリーランスの道を選択していたら決して携われない大きなプロジェクトに挑戦できるのも、チームで働くことの大きな魅力だと思ってます。
自分のチームマネジメントのやり方が正解かどうかは正直わかりません。でも、ツナガルでマネージャーになって約1年半、自分のチームメンバーが一人も会社を辞めず、萌さんそれ手伝いますよ!って言ってくれたり、チーム内でそういう会話が飛び交っているのを見ると、今のところ間違ってないのかなと思います。


いかがでしたでしょうか?
「言葉だけでなく行動でも示す」よく聞くフレーズですが、実践するのはなかなか難しいですよね。私自身も改めて振り返って、自分はしっかり行動で示せていただろうかと考え直すいい時間になりました。
チームで働くことの、その企業で働くことの意義を、それぞれが実感する組織作りをしていきたいものですね。
次回は「次期リーダー育成」「マネージャー自身の今後のキャリア」をお届けします!お楽しみに!!

ツナガルの新しい仲間、随時募集中です!
少しでもご興味を持ってくださった方、最後まで読んでくださったあなた、ぜひカジュアル面談しましょう!お気軽にご応募ください!!

▼求人ページ

訪日旅行商品の企画など
中東ラグジュアリー層向け、日本の魅力を再発見する旅を造る観光プロデューサー
「人生を変える出会いをつくる」 「人とヒト」「人とモノ」「人と企業」「人と国」など 様々なコトがツナガルことで新たな価値が見出され そこに感動が生まれます。 私たちはそんなコミュニケーションの輪を創出することで 真に充実した社会づくりを目指します。 【主な事業領域】 ◆ツナガリで解決する |つながりを創出する事で事業課題・地域課題を解決する インバウンドプロモーション&越境リレーション構築 マーケティング、プロモーション、イベント実施、コンテンツ開発、ツアー造成等企業・自治体のインバウンド課題を戦略作りからオペレーションまでをワンストップで対応しています。 デジタルマーケティング・SNS運用 ウェブサイト分析やソーシャルリスニングによるデータマーケティングを基盤に、プロモーション戦略立案・広告運用・効果検証までを一気通貫で対応しています。 野外ライブ配信・体験DXサービス 「新たな観光体験の創出・旅マエのコミュニティ形成」を目指す自社のオンラインツアーサービスLive travelersを使い、中継が困難だとされている地方や屋外スポットからの配信等を行っています。 ◆ツナガリを生む |質の高いツナガリをもたらす体験をデザインし、ツナガル機会を提供する 関係デザイン・NOMADO Project テクノロジーと体験デザインによって人と人をつなげ、異文化への想像力と思いやりを持てる世界を実現する社会活動です。「窓」の形を模したデジタルインスタレーションを通じて、普通に生活しているだけでは出会うことのなかったような、離れたコミュニティ同士にリアルタイムなコミュニケーションをもたらします。 旅行サービス 海外現地旅行会社とのBtoBでのランドオペレーター(旅行手配)サービスを展開。年間500名を超える受入実績を保有。富裕層向けからSIT(Special Interest Tour)、教育旅行など、ツナガリティある商品造成し、BtoB/BtoC向けにプロモーション、販売をしています。 バーチャルツアー ライブ配信やVRなどのテクノロジーで、世界中の訪日関心層と出会いの機会をつくるプロジェクトを実施しています。スマートフォンやPCからリアルタイムで地域に接続ができ、通訳ナビゲーターを介してリアルタイムの会話を行うことが可能です。視聴体験だけでなく、アーティストの作品や地域産品の購入なども可能。 ◆ツナガリを考える |ツナガル価値と意味を追求し事業やコミュニティ創出に有用なフレームを確立する 関係デザインワークショップ 新たなツナガリを生む/既存のツナガリを再構築することで、事業創出やカルチャー創出をもたらす伴走型ワークショップを提供。自社内で蓄積されたノウハウ/メソッドを、クライアント・パートナーに対しても広く提供し、共創型のプロジェクト創出につなげています。 【ツナガル流、ビジョンをビジネスに変えていく力】 https://www.tsunagaru.co.jp/recruit/people02/ 【第一線で働く若手リーダーが考えるツナガルのキャリアパス】 https://www.tsunagaru.co.jp/recruit/people01/
ツナガル株式会社
プロジェクトマネージャー
福岡で関係を生み、ツナガル機会を創出するプロデューサーWanted!
①【つながりを価値化する】 異なるコミュニティや地域、文化をつなぎ、接点をつくること。出会うことのなかったものを組み合わせ、価値を創出すること。それが、私たちの事業の根幹です。新たな体験、新しい人の流れが文化や新たな市場をつくり、コミュニティや地域に活力を与え、持続可能な社会に変えていきます。 ②【グローバルに広げ、ローカルに深める】 私たちの強みは、「ツーリズム×グローバルマーケティング」の領域にあります。私たちは、日本のインバウンド黎明期から、グローバルネットワークを生かしたソリューションを創出してきました。その実績は、コロナ禍や不確定要素の多い現代社会において、ますます重要な意味を持ちはじめています。ツナガルの多国籍プロデューサーチームは、世界の動きとダイレクトにつながり、ローカルまで落とし込む効果的な手法を持っています。これにより、つながりを価値に変えていくのです。 【主な事業内容】 ◆グローバル・コミュニケーション事業 自治体や観光業界、小売業等と訪日外国人をつなげるためのコミュニケーションを創出しています。アジア・欧米・中東約30カ国とのリレーションシップ構築を支援します。世界的なインフルエンサーやメディアなどグローバルなネットワークを構築しています。また、そのネットワークと溜まったデータを生かして2022年秋より、旅行業を開始しました。 ◆エクスペリエンス・デザイン事業 地方自治体のプロモーションやコミュニティデザイン、またローカルベンチャーのビジネス推進を行っています。既に、九州内で新たなツーリズムを創出する取組を行った実績もあり、今後継続的に各地のベンチャー企業と協業して地域課題の解決を行っています。 ◆ソーシャル・デザイン事業 社会デザインのアイデアを事業に取り入れ、新規事業の創出を行っています。グローバル・ローカルのマーケットで培ったツナガリ創出力をベースに、ビジネスによる社会課題の解決を実現するための事業投資を積極的におこなっています。 【ツナガル流、ビジョンをビジネスに変えていく力】 https://www.tsunagaru.co.jp/recruit/people02/ 【第一線で働く若手リーダーが考えるツナガルのキャリアパス】 https://www.tsunagaru.co.jp/recruit/people01/
ツナガル株式会社

▼ツナガルnote

ツナガル株式会社|note
「人とヒト」「人とモノ」「人と企業」「人と国」など、様々なコトがツナガルことで新たな価値が見出され、そこに感動が生まれます。 私たちはそんなコミュニケーションの輪を創出することで、真に充実した社会づくりを目指します。
https://note.com/tsunagaru_0507

▼ツナガルHP

ツナガル株式会社
ひとりでできることは、限られている。 人は誰かとツナガルことで、何倍も力を発揮できる。 社会にイノベーションを起こそうとするなら、なおさら。 もしあなたが、その能力を等倍で使っているなら。 私たちとともに、何倍にも掛け算して、社会に還元する。 そうすれば、もっと大きなインパクトをもたらせる。 単なるジョブを越えて、あなたの人生を費やす価値のある仕事を、 私たちとしていきませんか?
https://www.tsunagaru.co.jp/





ツナガル株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
ツナガル株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?