1
/
5

『助け合える仲間と一緒に、挑戦できる』〜ウィルゲート新卒入社者インタビュー〜

2020年に新卒でウィルゲートに入社。内定者インターンから新卒採用、SEOコンサルティング、インサイドセールスなど複数の部署で業務を経験。3年目からはインサイドセールスユニットでSEOコンサルティング商材や記事商材、SEOツールの新規提案を担当。

現在は、SEOコンサルティングの部署とインサイドセールスの部署で架け橋的存在を担っている長谷川。社内のムードメーカーでもあり、ウィルゲートのメンバーが大好きな長谷川に、この会社で働く魅力や仕事に対する価値観・考え方についてインタビューしました。




最初の印象は「皆が同じ方向を向き、一つの船に乗っているような会社」

ーーまずは、ウィルゲートとの出会いから教えてください。

最初は、ウィルゲートから届いたメールを見て、グループディスカッションを含む説明選考会に参加しました。実をいうとその時点では、この会社に入ることになるとは1ミリも思っていなかったんです(笑)。でも、運良く選考に通過し、その次に受けた一次面接でウィルゲートへのイメージが一気に変わりました。

ウィルゲートの採用の特徴でもあると思いますが、小学校や中学校でどんなことに取り組んでいたかなど、当時から自分の人となりについて聞かれる印象が強くありましたね。「自己開示をしていいんだよ」という温かい雰囲気がとても素敵だと思いました。

選考が進んでいく中で、採用担当者とリクルーターの方が私に寄り添い、向き合ってくれる姿勢が特に印象的だったことを覚えています。最終面接前の時点で既に「私はこの会社が好き!自分に合っている!」と感じていたので、採用担当者の方に「他社の選考や内定は辞退してウィルゲートのみ受けようと思う」と伝えました。

でも、採用担当者の方から「もう少し考えてみよう」と言われたんです。「他の企業にも内定をもらっているなら、ウィルゲートでいいのかを感覚的にではなく腹落ちするまで他社と比較し、情報収集して決めたほうがいいと思う。それでもウィルゲートがいいと思ってくれたほうが、お互いにwin-winですよね」という助言でした。採用担当者なら入社してほしいと思うはずなのに、私に悔いが残らないように、と人生の選択についてアドバイスしてくれたんですよね。

また、リクルーターの方々も、嘘偽りなく対応してくれていたと感じました。入社前に4、5名の社員の方々にお会いしましたが、目の前の人に対して自分が何かしてあげたい、自分の利益だけでなくお互い良い関係性でいよう、という「三方よし」な姿勢を全員に感じたんです。理念経営を本当に体現している会社だなと思いました。漫画の「ワンピース」のように、各々の個性は違えど皆が同じ方向を向いて一つの船に乗っている素敵な会社だな、と肌で実感しましたね。

最後の社長面接では「ウィルゲートで何がしたいの?」と聞かれたのですが、「なんでもいいです」と答えたことを今でも覚えています。「この会社で働けるなら私は何でも頑張れるし、楽しくやっていけます」と回答したんですよね。その価値観は、今でも変わっていないです。


ーー自然と会社に貢献したいと思えることはとても素敵ですね。実際に入社されて、長谷川さんは“電波塔”のような、みんなから見えているムードメーカー的存在だと感じます。

騒がしくしていると、会社の中でも組織活性や人事的なイベントに声をかけてもらうことが多くて(笑)。業務後には、他部署も含め色々な人と飲みに行ったり、話したり、ウィルトーク(※)にも積極的に参加するようにしています。会社にいるときの自分が本来の自分に近いところもあるので、会社から求められている部分と、自分が一番振る舞いやすい自分の姿が合っていると感じます。

この人だったら気軽に相談しやすいなと思ってもらいたいですし、私が身を投げ出してでもみんなが笑ってくれたら嬉しいです。

※ウィルトーク:部署の垣根を超えた社内交流会


ーー働く人が、今のメンバーで良かったと感じる瞬間はありますか。

私、あまり仕事とプライベートをきっちり分けるタイプではないんです。言い方が良くないかもしれないけれど「人生における遊びの一環」として働いているほうがモチベーションを保てるというか。仕事の同僚も、ビジネス上の関係というよりは、もう少し踏み込んでざっくばらんに自分の身に起こったことを話したい、何か楽しい経験を一緒にしたいと思える人達ばかりです。

プライベートでも会社のメンバーと会う機会が多いですし、リモートワークの稼働日にはワーケーションに行ったこともあります。そのことを大学時代の友達に話すと「とても楽しそう!」「良い意味でなかなかない、珍しいね」と言ってくれるので、そのような環境にいれることが純粋に嬉しいです。



お客様の「御用聞き」にはならない。対等に議論し最適なサービスを提供したい

ーーそれでは次に、現在の業務内容について教えてください。

現在は、インサイドセールスユニットのアカウントプランニングチームに所属しています。他のチームが架電をし、受注の見込みがありそうだと判断したお客様に初回の商談をする部署です。

初回商談の時点では、記事制作をしたいのか、SEOのコンサルティングをして欲しいのか、SEOツールを導入し内製化したいのか、お客様の要望はカチッと決まっていません。SEOに力を入れていきたいということだけざっくり確定している、予算だけが決まっている、などの状況が多いです。お客様からヒアリングをして得た要望とウィルゲートができることを擦り合わせ、適切な商材を扱う部署にパスをする、いわばコンシェルジュのような役割を担っています。


ーーお客様の課題に対して、ウィルゲートがどのような支援をしていけるのかを、1からプランニングしているんですね。

そうですね。まずはお客様のサイト状況や課題を把握し目標を設定します。お客様のやりたいことや、競合がとっている戦略を踏まえた上で、今やるべきことを伝える簡易的なコンサルティングも行います。


ーーありがとうございます。以前はコンサルティングの部署にいたかと思いますが、なぜ異動されたのでしょうか。

入社してから2年間ほどはコンサルティング業務をしていて、そのあと兼任という形で今のチームへ移りました。ウィルゲートではコンサルティングと新規提案の両方を経験してきた人が、社内に数人しかいなかったので、だからこそできることがあると思い立候補して挑戦したんです。

当時は、お客様のサイト運用やコンサルティングをしたことのある現場経験者がいなかったことで、無理な提案をしてしまい、時にはトラブルが起こることもありました。セールスが提案をして受注した案件をコンサルティングの部署が運用するので、本当は連動してないといけないはずなんです。なので、その連携を整備しないといけない、という課題感を感じていました。

私が取り組んだことは主に2つあります。1つ目がコンサルティング商材のインプット支援、2つ目が調査分析の方法やノウハウの共有です。そもそもコンサルティングとはどんなことをやっているのか、コンサルタントが開示しているこの情報を知るためにはどのような調べ方があるのか、どのように調査分析したらよいか、などの情報共有や相談の受付をメンバーに対して行っていました。

また、受注した後にトラブルになってしまった案件や、連携エラーのあった案件の情報を収集して定期的にフィードバック会を開催しました。そこには、自分よりも立場が上のコンサルティングメンバーにも同席してもらい、なぜ起きてしまったのか、もっと仕組みで解決できる部分はなかったのかなど、コンサルティングとセールスの連携強化を図ったんです。


ーー今までは、そのような連携の場がなかったんですね。

一時期は、セールスは受注できたらそれで終了としていたので、コンサルタントは運用しにくくて困る、という不満がうまれていました。お客様にとってだけでなく、社内の雰囲気が悪くなってしまう場合もあるので、お互いにもう少し歩み寄ろう、ということでフィードバック会を開いた経緯もあります。

この取り組みによって今はフローが整い、事前相談窓口のチャンネルを立て、お客様に提案をする前にコンサルティングのマネージャー陣に許可をとるようにしています。無理な提案になっていないか、シミュレーションがおかしくないか、などを最終確認することで、トラブルにつながるような案件は大幅に減りました。


ーーお客様や仲間のことを真摯に考えた、素晴らしい取り組みですね。長谷川さんの上長から、長谷川さんの提案スタイルは、お客様にとても正直だと聞きましたよ。

ありがとうございます(笑)。そうですね、「御用聞き」にはならないようにしています。お客様が言っていることを聞いてその通りに実行するだけなら、私がいる意味はないと思うんです。

たとえウィルゲートの利益に直接結びつかなかったとしても、お客様にとって最適な選択肢があるなら「私が御社のWeb担当だったらSEOではなく別の手段を選択します!」と伝えることもあります。自分の役目は、お客様の話を聞いた上で、本当に必要なものは何かを対等に議論する立場だと思うんです。

ウィルゲートのバリューであるWinGにもあるように、やはり「三方よし」は大切にしています。お客様の立場に立って考えると、支払ったコストに対して成果が見合っていなかったら不満が溜まりますよね。会社視点でも、受注することだけを考えていると、一時的な利益にはなるかもしれませんが、継続が難しくなり今までのようにトラブルに繋がって、社内で運用する他のチームが苦労することもあるかもしれません。短期的な幸せだけを目指すと、誰も幸せにならないことを学びました。


「置かれた場所で咲ける花」になる

ーーこれからウィルゲートで挑戦したいことを教えてください。

いい意味でないんですよね(笑)。「置かれた場所で咲ける花になる」ことをこれからも貫いていきたいです。私にとって何をやるかよりも、誰と働くか、どの組織に貢献したいか、誰のために働くのか、の方が大事なんです。

私のようなタイプの人は、ウィルゲートにも多いと思います。実際に入社してみて感じることですが、ウィルゲート内には優秀な方が多いので、自分だけの利益を追及しようと思えばできる能力がある人はいると思うんですよ。でも、個人プレーではなく、組織や自分の部下、同僚が成果を上げるためにはどうしたらいいのか、という考え方で動いている人がほとんどです。

この会社の好きなところでもあるのですが、私のことは、私以上に一緒に働く仲間が知ってくれています。お互い信頼し合っている感覚が強いので、声をかけてくれたらなんでもやりますよ、というスタンスでいるんですね。

自分の得意なことは商材やサービスの魅力を伝えることなので、今やっている新規提案は向いていると思っています。


ーーありがとうございます。それでは長谷川さんの『will』を教えてください。

入社してからずっと周りのメンバーには伝えていますが、私の『will』は「パワースポットのような存在になりたい」です。

この人といたら明るい気持ちになりそうだな、ご利益ありそうだな、と感じてもらいたいです(笑)。長谷川さんとお話して良かった、仲良くなれて良かったと言ってくれることが、何よりも嬉しいですね。

それはお客様に対してもそうですし、一緒に働くメンバーに対してもそうです。人生でこれから出会う人には、「私があなたを幸せにする!」という気持ちで関わりたいと思っています。


ーー最後に学生へのメッセージをお願いします!

私もはじめはそうでしたが、就職活動を進めていく中で時折迷走することもあると思います。就職活動はあくまで手段であって目的ではないですし、この先長い人生でどんなキャリアを歩みたいか、もっと言えば「どう生きたいか」「どんな自分が好きか」を考える過程にすぎません。

過去を振り返った時に、私の場合は人やチームのために全力で頑張っている瞬間が一番モチベーションが高く、自分が好きな自分だなと感じました。そのため、高いモチベーションを維持でき、自分らしいスタンスで仕事ができる環境を選択しました。

就職活動に正解はなく、「正解にできるかどうか」はその後の自分次第。自分ととことん向き合って出した答えであれば、その選択を正解にする努力も楽しみながらできると思います。

一度しかない新卒の就職活動の機会をぜひ楽しんでください。みなさんとお会いできる日を楽しみにしています!


ーー貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました!

(取材・文/増田  編集/鈴木・渡邉 撮影/金)


▼ウィルゲートが大切にしている価値観、事業、働く環境はこちら

▼ウィルゲートでは一緒に働く仲間を募集中!

25卒_Webマーケティング
25卒|新卒採用担当とカジュアルに面談しませんか?
〈ウィルゲートの事業〉 弊社はこれまで、「一人ひとりの『will』を実現する」というミッションのもと、価値ある『will(意志、想い、やりたいこと)』を持った企業・個人に最適な機会を提供するためにWebマーケティング事業を展開してまいりました。今期で18期目を迎え、累計7,400社の支援をさせていただいております。 ◆会社紹介資料◆ https://speakerdeck.com/willgate/willgate-company-info
株式会社ウィルゲート
株式会社ウィルゲートの募集・採用・求人情報 - Wantedly
株式会社ウィルゲートの新卒・中途・インターンの募集が9件あります。気軽に面談して話を聞いてみよう。職種や採用形態からあなたにあった募集を見つけることができます。募集では「どんなことをやるのか」はもちろん、「なぜやるのか」「どうやるのか」や実際に一緒に働くメンバーについて知ることができます。
https://www.wantedly.com/companies/willgate2/projects




株式会社ウィルゲートでは一緒に働く仲間を募集しています
18 いいね!
18 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社ウィルゲートからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?