Do the right thing
ニジボックスの広報を担当させて頂いてます。もともと、編集者としてライティングやコピーライティングの世界で永らく過ごしてきました。そこでは、私達の共通言語であり、だれもが慣れ親しんできた「日本語」を駆使して、いかに人の心を動かすかについて学び、実践してきました。そのことは、ニジボックスでUXデザインという新たな領域の仕事に関わる中でも龍脈のように息づいていて、彼の人が言うように人生の点と点がつながっている感じがしています。
「ITやWebの力で世の中の課題を解決したい」僕にとってニジボックスは、社会人としての目標に挑戦できる場所。
2022年6月
連載企画「ニジボックス社員 1問1答!」ディレクター5人に聞きました!②
2022年4月
【新入社員インタビュー】『ゼクシィ』でフロントエンドエンジニアとして働くメンバーに聞きました! 【新入社員インタビュー】『ゼクシィ』でWebデザイナーとして働くメンバーに聞きました! 連載企画「ニジボックス社員 1問1答!」ディレクター5人に聞きました!① 【採用担当が聞く!】開発ディレクターリードが語る、ニジボックス「開発ディレクター」の実際の働き方、キャリアステップとは? 連載企画⑥「ニジボックス社員 1 問 1 答!」デザイナー5人に聞きました! 【採用担当が聞く!】社長に聞くニジボックスの未来。採用注力ポジション「開発ディレクター」とは? 連載企画②「ニジボックス社員 1 問 1 答!」デザイナー5人に聞きました! 連載企画⑤「ニジボックス社員 1 問 1 答!」デザイナー5人に聞きました! 【新入社員インタビュー】『リクナビ』でWebディレクターとして働くメンバーに聞きました! 連載企画④「ニジボックス社員 1 問 1 答!」デザイナー5人に聞きました! 【新入社員インタビュー】『ゼクシィ』でフロントエンドエンジニアとして働くメンバーに聞きました! 連載企画③「ニジボックス社員 1 問 1 答!」デザイナー5人に聞きました! 【新入社員インタビュー】リクルートの現場でUIデザイナーとして働くメンバーに聞きました! 「チャンスを生み出し、最大限に生かす」デザイン力とロジカル思考を武器に、想いが伝わるデザインを。 ニジボックスのエンジニアがスピードハッカソン開催!「パフォーマンス改善で大事なのは、現状を知ること」 連載企画「ニジボックス社員 1 問 1 答!」デザイナー5人に聞きました! デザイナーの枠を超え、どこまでも挑戦できる。リクルートで、可能性も視野も、夢も広がった。 採用担当が本音で答える!語る!転職活動中の方から聞かれる質問ベスト7! 生涯現役でエンジニアとして働く!その想いを本気で応援してくれる会社に出会えた。 ニジボックスで行われている新人デザイナー勉強会の流れやメリットをまとめてみました! 現役デザイナーが応募者の気になる質問に本音で回答!『ReDesigner』主催採用イベントに参加しました! リクルート×ニジボックス デザイナー対談 クリエイティブ「共創」モデルの常駐とは? Node.js古川陽介さん登壇!リクルートグループ主催『大規模メディアにおけるWeb開発の最前線』ウェビナーを開催! ワーキングマザーとして、思いっきり自分らしく働ける。ニジボックスは、いつでも私に機会をくれる職場です。 「爪痕を残す」その思いで試行錯誤を重ねた日々。道は自分で切り拓いていけると、ニジボックスが教えてくれた。 今年もやってます!NIJIBOX Advent Calendar 2020 トレンドが日々移り変わるフロントエンド業界で走り続けるには?古川陽介さんを囲むFE座談会を開催! 「つくりながら学ぶ、教えることで伸びていく」リクルートグループ流のフロントエンド人材育成メソッド 【社内イベント】メンバー発案企画!帰ってきた、クリエイティブ室ミートアップ!Vol.2 【イベントレポ】クリエイティブ室ミートアップを開催しました! 【社内イベント】React/Vue力を高める合宿を開催しました! 失敗は次に生かせばいい。そんな環境だから急成長できた、キャリアチェンジWebディレクターの1年半の軌跡 実践形式で学ぶ!JavaScript Bootcamp2019を開催しました! ニジボックスのメンター、ICSの池田さんとReact勉強会を行いました! デザイナー&コーダーのスムーズな連携とは?他職種をとことん理解するための座談会をレトロ古民家で開催しました! フロントエンド領域メンター 株式会社ICS代表 池田泰延さんの勉強会を開催しました! 「楽しくないと仕事じゃない」毎日を楽しむ秘訣はスキルでも業務内容でもなく“チーム感”。 管理職であり、一番のプレイヤー!そんな開発室室長のメンバー育成論とは? 今年もmerry Xmas!Qiita NIJIBOX Advent Calendarやってます 作り手から経営側へ転身。「どんな依頼も断らない」と決めて走り続けた、僕の8年間。 個を尊重する環境で“圧倒的当事者意識”を持って毎日を過ごす、リクルートグループ流の働き方 ニジボックスのチャットコミュニケーションと知見共有カルチャーをご紹介します!【Slack分報 編】 【フロントエンド領域積極採用中】リクルートテクノロジーズの古川陽介さんがニジボックスのマネジャーに着任されました! 技術の進歩とクライアントがいる限り、常に後悔はつきもの。それが、この仕事の面白さ。 入社1ヶ月目に勉強会を開催!UIデザイナーとしての「強み」を発揮できる場所をニジボックスに見つけた! 【オンライン面接実施中】ニジボックスは今期も引き続き積極採用中! オンライン全社イベントを開催しました!フルリモートでできる、ニジボックス流イベントのつくりかた 溶接工を辞めて東京に来たら、会社が倒産してフリーランスに。人生の荒波を乗り越えてきたクリエイターの話。 サーバーサイドからフロントエンドへ。ニジボックス入社一年で得た、エンジニアとしての最高の喜びとは? 「この先どうする?」人生の逆境に立たされた私を2度も助けてくれたのは、ニジボックスだった。 4職域80名以上がつながる!メンバー共創のミートアップイベント開催! 一緒に読むと理解が深まる。ニジボックスのデザイナーが開催するオンライン輪読会の中身を紹介します! まずは気軽にカジュアル面談から!ニジボックスが求職者の方に伝えたいこと、採用への思い ニジボックスの社内教育制度を社員目線で紹介します! 【脱Sler】ニジボックスだからできた、未経験からフロントエンジニアへキャリアチェンジ! 【社内イベント】地上200mで行われた「達成会」の様子をご紹介! 【初心者向け】デザインは「感覚」ではなく「理論」。今日からできる!UIデザイナーになるための作法
Publications
「ITやWebの力で世の中の課題を解決したい」僕にとってニジボックスは、社会人としての目標に挑戦できる場所。
2022年6月
/assets/images/9720161/original/547da01f-2ed2-4a07-b9e9-e34fbc1358ee?1655711428)
連載企画「ニジボックス社員 1問1答!」ディレクター5人に聞きました!②
2022年4月
/assets/images/9370319/original/photo-1600195075976-6c1d19c956d5?1651051129)
【新入社員インタビュー】『ゼクシィ』でフロントエンドエンジニアとして働くメンバーに聞きました!
2022年4月
/assets/images/9348716/original/1c5f8e95-52f3-4951-8b98-214beaa49f26?1650855864)
【新入社員インタビュー】『ゼクシィ』でWebデザイナーとして働くメンバーに聞きました!
2022年3月
/assets/images/8878168/original/3dfa68ec-d639-4f18-a3d7-24c8b8469fbb?1645147230)
連載企画「ニジボックス社員 1問1答!」ディレクター5人に聞きました!①
2022年3月
/assets/images/9019611/original/photo-1605719125065-3dd9e3f79057?1646876725)
さらに表示