400万人が利用する会社訪問アプリ

  • SNS運用
  • 106エントリー

総フォロワー24万人!推し活・地雷系女子のSNSメディア運用インターン募集

SNS運用
Internship
106エントリー

on 2024/08/21

2,458 views

106人がエントリー中

総フォロワー24万人!推し活・地雷系女子のSNSメディア運用インターン募集

Online interviews OK
Tokyo
Internship
Tokyo
Internship

Jun Sakakibara

1990年生まれ、愛知県出身。大学では情報学部にて画像情報解析を研究し学位取得。 大学卒業後、大手メイド喫茶運営企業へ就職。在学中に名古屋地区の立ち上げメンバーに抜擢され入社時より採用からPL管理までマネジメント経験を従事。 退職後、2014年10月に株式会社ジェネリーを設立。スポーツ企画事業を立ち上げトヨタ系列のクライアントを中心に業界最大手のサービスまで育て事業売却を経験。 その後、メイド喫茶就業時より構想があったラファリー事業の立ち上げを実現。ラファリー事業の営業強化の為、本社を東京都へ移転させ複数の上場企業およびエンジェル投資家から資金調達などを実施。D2C事業への本格着手後、SHIBUYA109渋谷店へ店舗出店し、臨時店舗など含め全国で店舗展開を実施に至る。現在は新規事業であるインフルエンサー事業の事業責任者を兼務している。

株式会社ジェネリーのメンバー

1990年生まれ、愛知県出身。大学では情報学部にて画像情報解析を研究し学位取得。 大学卒業後、大手メイド喫茶運営企業へ就職。在学中に名古屋地区の立ち上げメンバーに抜擢され入社時より採用からPL管理までマネジメント経験を従事。 退職後、2014年10月に株式会社ジェネリーを設立。スポーツ企画事業を立ち上げトヨタ系列のクライアントを中心に業界最大手のサービスまで育て事業売却を経験。 その後、メイド喫茶就業時より構想があったラファリー事業の立ち上げを実現。ラファリー事業の営業強化の為、本社を東京都へ移転させ複数の上場企業およびエンジェル投資家から資金調達などを実施。D2C事業への本格着手後、...

なにをやっているのか

ジェネリーでは「世代を超える物語を創造する」というビジョンのもと、カルチャーやクリエイティブを通じたブランド作りや新規事業開発を行なっております。主な事業として、アパレル雑貨ブランド「LAFARY(ラファリー)」の運営を行い、WEBサイト制作、サービス開発、コンテンツ制作、販路開拓、販促プロモーションなどのプロジェクト開発を手掛けております。 【ブランド事業】 - 「LAFARY」(https://www.instagram.com/lafary_store/) アパレル・雑貨を中心にD2C事業の特徴でもあるユーザーコミュニケーションの場として、カルチャーのランドマークとなる商業施設を中心に出店をしております。SHIBUYA109渋谷店、大阪HEP FIVEにて常設店舗を展開しており、その他地方でも不定期でポップアップストアを開催しております。2024年12月には原宿竹下通り店を新規オープンさせ、高まるインバウンド需要に対して更なる訴求を行います。 - 「LAFARY ONLINE」(https://www.lafary.shop) 自社で企画開発を行うアパレル・アクセサリー雑貨を中心に、その他メーカー、ブランド様からも直卸での商品販売を行う、カルチャー特化型マーケットプレイスです。弊社のキュレーション力とSNSでの発信力を強みとし、キャラクターや漫画・アニメなどのコンテンツとのタイアップ企画を継続的に展開しております。エンドユーザーへの商品企画・販売および催事での小売販売を収益の基盤としております。 【メディア事業】 - SNSメディア「LAFARY」 領域特化型メディア「LAFARY(ラファリー)」の運営を行い、SNSを中心にガールズカルチャーの最新トレンドを配信しております。メディアで収集した情報をプロダクトに展開し、お客様の声を聞きつつまたプロダクトを改善していく、という事業構造は、弊社の大きな強みです。 - SNS運用 X(旧Twitter)、Instagram、TikTokといったSNSの運用を行っております。メディアとしての情報発信のほか、ECサイトや店舗の情報発信も行い、ユーザーの送客に繋げております。   - X (https://x.com/lafary_jp)   - Instagram (https://www.instagram.com/lafary_jp/)   - TikTok (https://www.tiktok.com/@lafary_jp?lang=ja-JP)   - 「mine」 (https://www.instagram.com/lafary_mine/) 【IP事業】 - 「ラヴちゃん」(https://x.com/lovechan_lafary) 他社IPとのコラボ商品の企画ノウハウを活かし、自社デザイナーによるオリジナルキャラクターを開発しております。SNSアカウントの運用も行い、ファンマーケットの拡大とコアなファンを取り込むコンテンツ制作に取り組んでいます。将来的に複数キャラクターの展開や、他社とのライセンス契約といった、ライセンスビジネスの展開を目指しています。 【アパレル事業】 - 「Melsick」(https://www.instagram.com/melsick_official/) 店舗やオンラインショップでの商品販売やマーケティングの知見を活かし、アパレルブランド事業を展開しております。よりミクロなユーザーコミュニティに向けてコンセプトを策定し、デザインや質に徹底的にこだわって商品生産・販売を行っています。今後、複数ブランドの展開を行い、熱狂的なファンコミュニティの育成を目指します。 私たちが提供しているサービスや文化は、フランス、アメリカ、韓国、中国、バンコクなど、親日でアニメ・ポップカルチャーに寛容な国に広まり徐々に世界に受け入れられています。 実際にパリでは”エフェ横界隈”というコミュニティが起こり始め、私たちが発信するガールズカルチャーが世界的な盛り上がりを見せてきています。 今後、インバウンド需要の高い場所への店舗出店や海外への販路拡大を検討しており、日本のガールズカルチャーを世界に発信するグローバルカンパニーとして市場をリードしてまいります。
「LAFARY」では「推し活女子」「地雷系女子」といったZ世代ガールズカルチャー領域に特化したブランド運営を行なっております。
EC事業で着実に売り上げを伸ばしながらSNSで認知拡大を行い、東京SHIBUYA109渋谷店、原宿竹下通り、大阪 HEPFIVEにて常設店舗を運営しております。
LAFARY事業を起点にし顧客データ・販売ノウハウ・生産体制それぞれを基盤とした自社IPおよびアパレルブランド事業の展開を進めております。
トレンドのキャッチアップをメディアで行い、お客様がいつご来店しても、欲しかった商品が売られている状態をデータマーケティングで実現しております。
他社IPとのコラボ企画のノウハウを活かし、自社デザイナーによるキャラクター開発を行っています。SNSアカウントの運用によりユーザーとのコミュニケーションを行い、ファンに愛されるキャラクタービジネスの展開を目指しています。
店舗やオンラインショップでの商品販売の知見をもとに、新規アパレルブランドの展開を行っています。よりミクロなコミュニティに向けたコンセプト作りを行いながら、ディティールにこだわって商品開発をしております。

なにをやっているのか

「LAFARY」では「推し活女子」「地雷系女子」といったZ世代ガールズカルチャー領域に特化したブランド運営を行なっております。

EC事業で着実に売り上げを伸ばしながらSNSで認知拡大を行い、東京SHIBUYA109渋谷店、原宿竹下通り、大阪 HEPFIVEにて常設店舗を運営しております。

ジェネリーでは「世代を超える物語を創造する」というビジョンのもと、カルチャーやクリエイティブを通じたブランド作りや新規事業開発を行なっております。主な事業として、アパレル雑貨ブランド「LAFARY(ラファリー)」の運営を行い、WEBサイト制作、サービス開発、コンテンツ制作、販路開拓、販促プロモーションなどのプロジェクト開発を手掛けております。 【ブランド事業】 - 「LAFARY」(https://www.instagram.com/lafary_store/) アパレル・雑貨を中心にD2C事業の特徴でもあるユーザーコミュニケーションの場として、カルチャーのランドマークとなる商業施設を中心に出店をしております。SHIBUYA109渋谷店、大阪HEP FIVEにて常設店舗を展開しており、その他地方でも不定期でポップアップストアを開催しております。2024年12月には原宿竹下通り店を新規オープンさせ、高まるインバウンド需要に対して更なる訴求を行います。 - 「LAFARY ONLINE」(https://www.lafary.shop) 自社で企画開発を行うアパレル・アクセサリー雑貨を中心に、その他メーカー、ブランド様からも直卸での商品販売を行う、カルチャー特化型マーケットプレイスです。弊社のキュレーション力とSNSでの発信力を強みとし、キャラクターや漫画・アニメなどのコンテンツとのタイアップ企画を継続的に展開しております。エンドユーザーへの商品企画・販売および催事での小売販売を収益の基盤としております。 【メディア事業】 - SNSメディア「LAFARY」 領域特化型メディア「LAFARY(ラファリー)」の運営を行い、SNSを中心にガールズカルチャーの最新トレンドを配信しております。メディアで収集した情報をプロダクトに展開し、お客様の声を聞きつつまたプロダクトを改善していく、という事業構造は、弊社の大きな強みです。 - SNS運用 X(旧Twitter)、Instagram、TikTokといったSNSの運用を行っております。メディアとしての情報発信のほか、ECサイトや店舗の情報発信も行い、ユーザーの送客に繋げております。   - X (https://x.com/lafary_jp)   - Instagram (https://www.instagram.com/lafary_jp/)   - TikTok (https://www.tiktok.com/@lafary_jp?lang=ja-JP)   - 「mine」 (https://www.instagram.com/lafary_mine/) 【IP事業】 - 「ラヴちゃん」(https://x.com/lovechan_lafary) 他社IPとのコラボ商品の企画ノウハウを活かし、自社デザイナーによるオリジナルキャラクターを開発しております。SNSアカウントの運用も行い、ファンマーケットの拡大とコアなファンを取り込むコンテンツ制作に取り組んでいます。将来的に複数キャラクターの展開や、他社とのライセンス契約といった、ライセンスビジネスの展開を目指しています。 【アパレル事業】 - 「Melsick」(https://www.instagram.com/melsick_official/) 店舗やオンラインショップでの商品販売やマーケティングの知見を活かし、アパレルブランド事業を展開しております。よりミクロなユーザーコミュニティに向けてコンセプトを策定し、デザインや質に徹底的にこだわって商品生産・販売を行っています。今後、複数ブランドの展開を行い、熱狂的なファンコミュニティの育成を目指します。 私たちが提供しているサービスや文化は、フランス、アメリカ、韓国、中国、バンコクなど、親日でアニメ・ポップカルチャーに寛容な国に広まり徐々に世界に受け入れられています。 実際にパリでは”エフェ横界隈”というコミュニティが起こり始め、私たちが発信するガールズカルチャーが世界的な盛り上がりを見せてきています。 今後、インバウンド需要の高い場所への店舗出店や海外への販路拡大を検討しており、日本のガールズカルチャーを世界に発信するグローバルカンパニーとして市場をリードしてまいります。

なぜやるのか

他社IPとのコラボ企画のノウハウを活かし、自社デザイナーによるキャラクター開発を行っています。SNSアカウントの運用によりユーザーとのコミュニケーションを行い、ファンに愛されるキャラクタービジネスの展開を目指しています。

店舗やオンラインショップでの商品販売の知見をもとに、新規アパレルブランドの展開を行っています。よりミクロなコミュニティに向けたコンセプト作りを行いながら、ディティールにこだわって商品開発をしております。

【株式会社ジェネリーのビジョン】 「世代を超える物語を創造する。」 弊社の社名である「ジェネリー(Genery)」は「Generation(世代)」と「Story(物語)」を掛け合わせ、「世代を超える物語」を創造するという思いを込めて名付けました。 私たちは、カルチャーやクリエイティブを通じて、時代や世代を超えて語り継がれるような物語を創り出し、世の中でブームやトレンドとなるような新たな価値を提供していくことを目指しております。私たちが発信するカルチャーやクリエイティブが、人々の感情や記憶に語りかけることで、その時代の「物語」を未来へと繋いでいく存在になると確信しております。 【株式会社ジェネリーのミッション】 「個性を解き放ち、人生に鮮やかな彩りを」 私たちは個々の個性やセンスを活かし、ブランド作りや新規事業開発を通じて自由な創造性を表現するクリエイティブチームを目指しております。 個性を解き放ち、クリエイティブなソリューションを提供し、驚きと感動を追求することで、"今"を生きる人々のライフスタイルに彩りを添えていきます。

どうやっているのか

LAFARY事業を起点にし顧客データ・販売ノウハウ・生産体制それぞれを基盤とした自社IPおよびアパレルブランド事業の展開を進めております。

トレンドのキャッチアップをメディアで行い、お客様がいつご来店しても、欲しかった商品が売られている状態をデータマーケティングで実現しております。

【組織としての強み】 クリエイティブ×データマーケティングを強みに、顧客へ提供価値を実現しております。また組織体制もユーザーに目線の近い若い女性メンバーが活躍している環境で、裁量権を持ってスピード感のある意思決定が強みとなっております。 また、プロダクトに愛がありビジネスパーソンとして優秀なメンバーで組織を構成しており、さらに代表の榊原が現場で学んだ教育スキルを発揮することで、平均年齢が若いながらも高いビジネス力を持った組織を構築しています。 【成長し続ける文化】 - ユーザーファースト 私たちは単に製品やサービスの開発に取り組むだけでなく常にユーザーの視点に立ち、期待を超える価値を提供することに全力を注いでいます。店舗やSNS等を通じてユーザー調査を実施し、ニーズを把握するとともに、最新のトレンドに対して常にアンテナを張り、自社のプロダクトにいち早く取り入れています。 - 専門的なビジネスノウハウ 私たちは店舗・EC・マーケティングの3つのビジネスノウハウを持っており、常に自社の中でベストプラクティスを作っています。プロダクト企画・開発からクリエイティブ制作、プロモーションまで過去のに蓄積したノウハウを活用し、一気通貫して行なっております。 - 徹底したテクノロジー活用 最新のテクノロジーを駆使し、徹底したDX導入により、ビジネスプロセスの最適化や革新的なサービスの提供を実現し、競争力を高めています。 【やりがいを持てる職場環境】 - 数字意識 売上や利益、予算、成果などの数値化を徹底し、成長を実現するために数字管理を行っています。メンバー各個人に対してKPIを定め、目標達成率に対する定量評価を行うことで成果を平等に評価することができるようになっています。 - 合理性 冷静な判断と論理的な分析に基づき、合理的な結果を追求しております。根拠のない直感的・主観的な判断を最小限にとどめ、業務の中で意味のないことや、理不尽さを一切排除しています。 - 透明性の高い評価制度 従業員の業績や貢献度を公正かつ明確に評価し、フェアな報酬や昇進の機会を提供しています。従業員の成長を支援し、モチベーションを高めています。目標と評価基準、給与体系を明確にすることで納得感の高い、働きやすい職場を目指しています。 【フェアでフラットな文化】 - チームワーク お互いの個性を尊重し、やりたい仕事に打ち込める文化があります。学歴や職歴など、様々なバックグラウンド持つメンバー同士でディスカッションを行いながら、売上の最大化と会社のビジョンや個々の自己実現を目指し、切磋琢磨しあえる環境です。 - 発言が受け入れられる インターン生から中途社員まで、学歴・職歴や年齢に囚われず、フラットにアイデアを出し合える環境です。インターン生のアイデアが実際に商品企画となって実現するなど、学生のメンバーの意見も積極的に取り入れています。 - 福利厚生 ユニークな福利厚生で、働く人の生活を応援しています。髪色・服装・ネイルなどについては、メンバーの個性を尊重し、制限なく自由に出勤しています。また、社員に対して美容手当の支給を行い、髪やネイルなど美容にまつわるメンテナンスに活用いただいています。その他にもフレックス制度の活用や住宅手当の支給など、メンバーが働きやすい環境を整えております。

こんなことやります

【募集職種】 SNS運用担当インターン 【お仕事内容】 「推し活女子」「地雷系女子」をはじめとするZ世代女子向けWebメディア「Lafary(ラファリー)」のSNSにてユーザーに向けた情報発信を行っていただきます。総フォロワー24万人を超えるSNSメディアで、SNS運用のノウハウやSNSを活用したマーケティングPRを学ぶことができます! ・Twitter 運用 Lafary公式Twitter(6.1万フォロワー):https://twitter.com/lafary_jp ・ Instagram 運用 Lafary公式Instagram(7.7万フォロワー):https://www.instagram.com/lafary_jp/ ♱mine♱Instagram(4.3万フォロワー):https://www.instagram.com/lafary_mine/ ・TikTok運用 Lafary公式TikTok(6.7万フォロワー):https://www.tiktok.com/@lafary_jp 【勤務環境】 ・週2日以上〜(1日4h〜)東京都内オフィスに出社 【勤務条件】 ・大学生(高校生/フリーターは不可、専門学生は応相談) ・PCを所有していること ・SNSを日常的に使用していること ・日常的にチャットツールでのコミュニケーションが取れること 【こんな方 Welcome】 ・SNS運用に興味がある方 ・SNS運用の経験がある方 ・「推し活」や「地雷系」のカルチャーが好きな方 ・流行やトレンドに詳しい方 ・画像加工に自信のある方 【株式会社ジェネリーのここが良い!】 ・女性メンバーが多く、職場の雰囲気が穏やか ほとんどの従業員が女性のため、女性が働きやすい環境となっております。 また、人柄も優しく、互いの個性を尊重できるメンバーが集まっており、人間関係のトラブルも起こりません。悩みや相談事は社長や他のメンバーに気軽に相談し合える関係性です。 ・自分の「好き」を生かした仕事ができる 「推し活」や「地雷系」をはじめ、「かわいい」や「サブカル」、「オタク」にまつわるトレンドの発信を行っていただきます。 これらのZ世代のカルチャーやファッションが好きな人には特に楽しい仕事です! 【株式会社ジェネリーのインターンのここが良い!】 ・SNS運用のノウハウが本格的に学べる 「Lafary(ラファリー)」はこれまで総フォロワー15万人以上のアカウントの運用を行ってきました。 その中で培った投稿へのエンゲージメントを増やし、フォロワーを増やすことができるノウハウを学ぶことができます! そして、将来的にご自身のアカウント運用や、企業広報や広告代理店のプランナーといった就職活動にも活かすことができます。 ・SNSだけでなく、マーケティングの流れまで理解できる 既に伸びているSNSだからこそ、商品企画からSNSリリースが行われるまでの一連のマーケティングを学ぶことができます!希望を出せば、商品企画/開発/販売などにも関わることができ、自身のステップアップに繋がります。 就活で学生時代に力を入れていたこととしてアピールできるほか、インターンから自社で採用になる人も! ・インターン生が主体となっているため、経験値がつく 「Lafary(ラファリー)」のSNS運営は通常業務として行う投稿のアイデア出しから投稿作成、数値検証まで、インターン生が主体となって行っています。 「社員から頼まれたことをやるだけ」というような業務はほぼないため、本気で経験値がつきます! ・インターン生の意見や要望が通りやすい環境 「Lafary(ラファリー)」ではメディア運営の他に、ECサイトやSHIBUYA109渋谷店にある店舗も運営しており、オリジナル商品や、キャラクター、アイドル、インフルエンサーとのコラボ商品の開発、イベント企画についても自社内で行っています。 これらの企画立案の際に、インターン生からも意見を募ることがあります。 自分が憧れていたタレントやコンテンツとのコラボレーション企画が実現することも! 上記をお読みになって、気になってくださった方は「話を聞きにいく」からお気軽にご連絡をくださいませ! ※応募前にwantedlyのプロフィールに顔写真や学歴などの情報を記入していただくようお願いします。
3人がこの募集を応援しています

メンバーの性格タイプ

Jun Sakakibaraさんの性格タイプは「コマンダー」
Jun Sakakibaraさんのアバター
Jun Sakakibara代表取締役CEO
Jun Sakakibaraさんの性格タイプは「コマンダー」
Jun Sakakibaraさんのアバター
Jun Sakakibara代表取締役CEO

一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

性格診断とは

3人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2014/10に設立

20人のメンバー

  • CEO can code/
  • Funded more than $300,000/

東京都渋谷区千駄ケ谷2丁目3-4 ル・ソレイユ201号室