株式会社 木下商会のメンバー もっと見る
-
『おなじ「1」をつくるなら、いい「1」がいい。』
そう思って一生懸命に人生しています。
おもに株式会社木下商会(キノモトショウカイ)の変な人担当として活動しています。拠点は、中央区の日本橋馬喰町。おもしろ活動拠点になるように日々アップデート中です。
お仕事はベンチャーやスタートアップのオフィス未経験のオフィスづくりから、大手企業のオフィス移転まで、適切な引出しを用意してサポートです。
デザイン・設計、ワークプレイスのコンサルティング・運営支援、マネジメント・人材開発、新規事業の立ち上げなんかもやってます。得意技は根回しと妙な説得力のあるファシリテートができますw
移転の予算の考... -
オフィスのインテリアに携わって15年を超えました。お客様によって合うオフィスというのは変わるので、いまだに新しい発見がある面白い仕事だと思います。
なにをやっているのか
◆デザイン設計
働く場所で「企業や事業の目的」を達成するための「行動」が起こるように、空間をデザインしていきます。自然と挨拶したくなるような状況を作るなど集団としての課題を解決するのに「働く場」を設計します。
◆オフィスPM
スケジュールの立案から、関係者・業者との調整、オフィス家具の選定・手配設計施工管理業務、移転業務、移転後の調整などを一括で行い、お客様の負担を極力減らし、円滑な移転業務をサポートします。
◆内装工事
お客様の予算内で要望を実現するため、お金をかける部分・なるべくかけない部分を調整します。専門用語の多い工事関係者とのやりとりも私たちが間に立ち、スムーズに進めます。
◆家具販売(to B 販売)
お客様のカイシャノカタチにあった家具をご予算・ご要望に合わせてご提案いたします。メーカーフリーのため、国内海外問わず幅広い商品からお選びいただけます。また、デザインに合わせた造作(オリジナル)家具のデザイン・制作も承ります。
◆図面作成(レイアウト・展開図)
オフィスの図面作成支援を行います。手書きや青焼きからのCAD化、要件に基づくオフィスレイアウトの作成などを行います。
◆管理用レイアウト支援
オフィスレイアウトをGoogleスライドで作成し、座席管理やファシリティ管理に使える資料にする支援を行います。
なぜやるのか
木下商会のミッションは【「働く」をワクワクさせて、人生ハッピーにする】です。
毎日通うオフィスから人が受ける影響はとても大きい。が、それを知っている人は少ない。
木下商会は、オモシロい「働く場」のつくり方で、個人と事業の成長のきっかけをつくります。
オフィスの改装や移転をきっかけにオモシロい「働く場」を一緒につくりませんか?
どうやっているのか
====================================================================
Schools began with a man under a tree,
who did not know he was a teacher,
discussing his realization with a few who did not know they were students…
the existence-will of school was there even before the circumstances of a man under a tree.
====================================================================
これは、アメリカの近代建築家ルイス・カーンの言葉です。
要約すると、「一本の樹の下で語り始めた人の話を聞きに人が集まる―それが学校の始まりである。」というもの。
「木下(きのもと)商会」では、そんなふうに人が集まって、人と人が出会い、また新しいことが生まれていく、はじまりとなっていく場所をつくっていきます。
====================================================================
木下商会は2019年1月創業のベンチャー企業です。まだまだメンバーの人数は少ないですが、複数のパートナー企業さまと一緒にプロジェクトを進めています。小さな組織ですので、コミュニケーションが取りやすく、意見を伝えたりアイデアを交換したりしやすい環境です。
これからどんどん新しいチャレンジを重ねながら、一緒に木下商会らしさを創っていきたいメンバーを募集しています。
こんなことやります
東京・馬喰町でベンチャー・スタートアップ企業を中心に空間デザインをしている木下商会では、このたび広島県に初の地方拠点を開設することになりました! 都心に限らず西日本を中心に地方でのプロジェクトが増えてきたため、今後は東京本社のメンバーが出張する際に利用するだけではなく、広島支店ならではの面白い取り組みを一緒に考えながら盛り上げてくださるメンバーを募集します。
たとえば、オフィスでコワーキングスペースの運営をしたり、地元の人たちと一緒にシャッター商店街の再生したり、これまでの空間デザインのスキルを活かすお仕事だけではなく、地域の空間づくりや場の運営にも興味がある方、木下商会のミッション【「働く」をワクワクさせて、人生ハッピーにする」】に共感する方、「何か面白そう!」「いつか広島でUターン・Iターンしたいと思ってた!」といった方々の応募をお待ちしております。
もちろん不安や心配なこともあると思います。最初の面談は面接ではなく、ざっくばらんにお互いのことをお話しさせていただき、質問もウェルカムですので、ぜひ気軽に気になることを聞いてください!
◆内装・設計デザイン
・対象:オフィス、店舗
・レイアウト図、内装施工図の作成や修正
・デザイン資料の収集
・サイズを測ったり構造や設備をチェックする現地調査
・お客様や職人さんとの連絡や交渉
・施工の進捗チェック
・お引き渡しやアフターサービス
・赤チェック図や口頭での指示に沿って、レイアウト・施工図・家具図などの修正
・ラフ図のCADトレース作業
など空間デザイナーとしてのお仕事全般
◆こんな人におすすめ
・広島で働きたい(家賃補助あり)
・オフィスや店舗の設計やデザイン経験がある
・空間づくり、場づくりにも関わってみたい
・古民家再生、リノベーションに興味がある
・インテリアや家具を見るのが好き
・細かく丁寧な作業が得意
◆使用するツール
・AutoCAD
・Googleドキュメント、スプレッドシート、スライド
・Word、Excel、PowerPoint
・Slack
◆エントリーについて
Wantedlyのプロフィールを拝見した上で、通過した方のみ1週間以内にご連絡を差し上げています。また選考理由は一律お伝えしておりません。エントリーする前に、ご経歴やスキルなどプロフィールのご入力をお願いいたします。