今回ご紹介するのはアートデザイナーとして活躍中の小倉さんです。小倉さんが感じるDeNA Games Osakaの魅力、そしてアートデザイナーとしての想いをお届けします。
DeNA Games Osakaに入社する前
以前もゲームアプリの制作会社で勤務していました。2Dイラストをメインに、UIデザインや背景、アイテムの制作なども行い、ディレクターとしてアートの総括もしていました。
その前もデザイン事務所でデザイナーとしてイラスト制作の仕事をしていて、当時から2Dデザイナーとしてずっとやっていきたい、そのためにどんなスキルを身に付けていくかということを考えていました。
入社したきっかけ
採用イベントに参加をしたことがきっかけですが、もともとmobageのゲームもプレイしていたので、企業として興味を持っていました。DeNA Games Osakaにはゲームに対するこだわり、真摯な姿勢を感じましたし、デザイナーとエンジニアがお互いにしっかりと連携していると、好印象を持っていました。
入社前のイメージ
ロジカルなイメージで、社内では雑談・談話などしなさそうだなと思っていました。ライトは印象は持っていなかったですね。
入社後のイメージ
予想外にライトでした。仕事はしっかり!でも、談話もしっかり!
もともと楽しく仕事がしたいと思っていたので、自分自身にも合っていたと思います。明るい雰囲気で、私もすぐに溶け込めました。
そして、会社が社員を大切にしていると感じました。働きやすさもそうですが、社員の意見に対して真摯に取り組んでいると思います。なんでも意見を出してくださいと声を掛けてくれますし、どんな意見に対してもOPENであり、配慮も感じます。安心してなんでも言える環境はDeNA Games Osakaのいいところだと思います。
現在の仕事内容
2Dアート制作をしながら、アプリのUI制作も行っています。狙った世界観を表現することを常に心掛けて業務にあたっています。
私の仕事のこだわりポイント!
デザイナーとしてこだわっていることは、ユーザーにどういった印象を与えるか目的を明確にして取り組むことです。「きれい」「かわいい」といった表現だけでなく、例えば「怖さ」を狙うならユーザーに「怖い」という印象を抱かせることが大切だと思っています。ユーザーが狙った通りの反応をしてくれると達成感があります!
社内の雰囲気
フラット&アットホーム!
人を喜ばせることに全力!これはDeNA Games Osakaの持ち味だと思います。
チームの雰囲気
立場に関係なく積極的に意見交換できるチームです。
1日の仕事の流れ
10:00 メール確認
10:30 UI・アート制作
12:30-13:30 ランチ
13:30 デザインチェック
打ち合わせ
13:40 UI・アート制作つづき
18:30 退社
メリハリをつけて勤務できています。
お気に入りのランチ
東梅田にある中華粥のおいしいお店です。
たくさん食べたい時にも、ちょっと疲れた時の気分転換にもおすすめですよ。
これからの私
ユーザーにワクワクしてもらえるコンテンツづくりをしていきたいです!
ユーザーの思い出や心に残るものを作り上げることにアートデザイナーとして貢献していきたいと思います。将来の野望は、看板ゲームの主力のアートデザイナーとして活躍することです!
多くのメンバーが感じるアットホームでフレンドリーな雰囲気の中、メンバー同士の意見交換も自由かつ活発に繰り広げられています。安心して意見を出し合い、ユーザーのためによりよいものを作り出す!そんなDeNA Games Osakaでは多くの女性メンバーが活躍を続けています。
第1弾
第2弾
第3弾
第4弾
第5弾
株式会社DeNA Games Osakaでは一緒に働く仲間を募集しています