注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社インティメート・マージャー
約1ヶ月前
【エンジニアに聞きました!】入社した理由と、IMならではのやりがい・おもしろさ
こんにちは!コーポレートコミュニケーション室の小山です。今回は当社で活躍するエンジニアにインタビュー!IMへの入社の決め手や仕事のやりがいを聞いてみました。是非ご一読ください! ■プロフィール氏名:板屋(いたや)所属:開発本部 エンジニア入社年月:2019年1月 入社経緯:社員からの紹介 -入社の経緯について教えてください前職では受託開発を主な事業とする会社でプログラマーをしていましたが、より仕事の幅を広げたいと考え自社プロダクトを扱うインティメート・マージャーに入社しました。インティメート・マージャーが扱うデータ量は膨大で、その規模の大きさに興味を持ったことが入社の決め手の一つです。-...
株式会社インティメート・マージャー
約1ヶ月前
【社長に聞きました!】IMだからできること/今後の事業戦略
こんにちは!コーポレートコミュニケーション室の小山です。今回は社長インタビュー二回目。第二回目は、【IMだからできること・今後の事業戦略】についてお届けします。是非ご一読ください! インタビュー中の写真撮影にも全く動じない簗島さんインティメート・マージャーの強みと、その理由について教えてください。「データ活用」というこれから世の中でニーズが広がっていくであろう領域で、リーダーシップを発揮できているという点です。多くの企業が参入し、日進月歩の勢いで発展が進むデジタル領域において、インターネットが広まった当初からDMPに着目し、開発を続けてきた実績は大きな強みです。また、同業他社との一番の違...
株式会社インティメート・マージャー
約2ヶ月前
【社長に聞きました!】入社することで得られるもの/新入社員に期待することFY22ver.
こんにちは!コーポレートコミュニケーション室の小山です。今回は二回に分けて、社長インタビューを掲載していきます!間もなく4月。ということで第一回目は、【入社することで得られるもの、社員に期待すること】をお届けします。是非ご一読ください! カジュアルなパーカーで登場した簗島さんずばり、インティメート・マージャーに入社する魅力とはどんなところでしょうか?以下の3つですね。1.ビジネスの場面で求められる、『データを用いた客観的で再現性のある意思決定の方法を学ぶ』ことができるIMでは「データを見て考えたプランを実行してそれを汎用化して横展開していくということ」を日常的に、毎日のように行なっていま...
株式会社インティメート・マージャー
1年以上前
紹介する立場から採用する立場へ。さまざまな受賞経験をした小田が転職先に選んだ理由
国内最大級のデータプラットフォーム「IM-DMP」を提供しているインティメート・マージャー。前職の人材紹介会社の担当先として出会ったインティメート・マージャーへ惹かれ、人事として入社をした小田。紹介する側から採用する側に立場が変わったことで、小田が感じた『インティメート・マージャーの魅力』とは──数々の賞を受賞後、刺激を求めインティメート・マージャーへ転職 ▲新卒で入社した会社では数々の賞を受賞するなど多数の実績を残していましたインティメート・マージャーで中途採用を担当している小田は、新卒入社した人材紹介会社に3年半勤めていました。小田は同社に 2016年に入社後、新卒MVPやGood ...
株式会社インティメート・マージャー
1年以上前
代表が語る、新卒採用。自身の新卒1期生の経験から、今新卒生に求めるものとは
国内最大級のデータプラットフォーム「IM-DMP」を提供しているインティメート・マージャー。これまで中途のみで採用活動を行っていた中、新たに新卒社員を受け入れるべく会社全体が動き出しました。なぜこのタイミングなのか、代表を務める簗島 亮次に、新卒採用や新卒社員に向けた想いを語ってもらいました。挑戦を応援したい──。新たなステージへ、新卒採用をはじめたワケインティメート・マージャーは2013年に設立され、2019年10月に上場を果たすまで、中途採用のみを受け入れていました。しかし、このタイミングで新卒採用を始めることを決めた簗島。なぜこのタイミングだったのでしょうか。当時をこう振り返ります...
株式会社インティメート・マージャー
2年以上前
世の中の課題を「この会社だからできること」で解決する
国内最大級のデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」を提供するインティメート・マージャー。パフォーマンスDMPチームで、営業を行う津野悟。新卒で入った会社を1年で辞め、インティメート・マージャーに入社を決めた彼が、「働くこと」の原点に立ち戻り、仕事の楽しさを伝えます。自分が何者なのかを模索していた大学時代小さい頃から好奇心が旺盛で、目立ちたがり屋だったと語る津野。彼は、東京都に生まれ、公立の中学、高校と歩んだ後、都内の4年制私立大学で商学を学ぶことを決めました。津野 「中学は、地元の学校に通っていたのですが、狭いコミュニティーの中に所属していることに物足りなさを感じるようになりました。...
株式会社インティメート・マージャー
2年以上前
「問題は“失敗”じゃない」成長を続ける新人データコンサルタント
日本最大級データ活用プラットフォーム「IM-DMP」を提供しているインティメート・マージャー。2019年4月入社以来、データコンサルタントとして活躍している徳田紫帆がインティメート・マージャーに出会い、成長するまでの足跡をたどります。憧れが夢に変わった学生時代福岡県の自然豊かな港町で育った徳田。幼いころからよく変わり者と評され、好奇心旺盛でさまざまな習い事にチャレンジしていました。そんな彼女が大学受験の進路を考えるにあたり、志したのは航海士という職業。目指し始めたのは軽い理由だったと言います。徳田 「地元は港町だったので、商船などの乗員をたくさん見かけていました。そんな中でも、航海士は制...