1
/
5

感覚ではなく数字で語る!子どもたちの身体になる食材だからこそ本気で向き合いたい。「はいチーズ!べジ」の品質管理

こんにちは!べジ事業部の久保井です。

本日は、はいチーズ!べジで行う給食食材の流通の裏側と、品質管理の拘りについてお話します。



はいチーズ!べジでは現在、保育園の給食食材と食育サービスを約800施設にお届けしております。

これまでの記事でも紹介してきた食育サービスでは直接保育園様に訪問し、子ども達に食育の授業を展開したり、栽培キットを配るという活動を行っています。

食育インストラクターが語る『はいチーズ!ベジ』が届ける畑ツアーに込めた想い。 | 事業について
こんにちは!人事部の佐藤です。本日は当社の「はいチーズ!ベジ」が展開する食育授業の一環である畑ツアーに迫りたいと思います!畑ツアーに込められたコンセプトや想いを、食育インストラクターの田中舘さん...
https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/543114


様々なパートナー企業を巻き込んだ独自の流通網

一方で給食食材の流通に関しては、はいチーズべジ!が直接給食食材を届けているわけではありません。

様々なパートナー企業を巻き込んで、子どもたちの元まで届いています。

では実際にはいチーズべジ!がどのように保育園様へ野菜をお届けしているのか?

パートナー企業である食品卸会社様の物流網も詳しくご紹介します。


▼農家さんからお野菜を収穫する

▼ピッキングセンターにて各保育園様のご注文ごとのお野菜をコンテナに詰める

▼食品卸会社様の倉庫へその日のうちに届ける

▼食品卸会社様でその他のお肉や、魚、調味料など全ての食材を合わせる

▼保育園様へお届け


野菜からお肉まで給食に必要な食材の一括配送で、栄養士さんの業務負担を削減

このように農家さんから保育園様に届くまで様々な工程を踏んでいるののですが、ではなぜそのような体制を取っているかというと、3つの理由があります。

①現場の栄養士様のお手間を削減

②自社物流を持たないことによる、固定費の削減

③物流の効率化による環境への配慮

特に①は多くのお客様から喜ばれています。

多くの保育園様は、肉はお肉屋さん、魚は魚屋さん、野菜は八百屋さんというように、何社とも取引を行っている場合、インフルエンザなどで給食の食数が変わる場合は、各業者に発注変更の連絡をしなければいけません。また納品も各業者ずつ荷受けをし、立ち合い検品をしなくてはいけなかったりなど、その都度手間がかかります。

しかしはいチーズ!べジの一括物流だと、給食に必要な食材が全て集まるので、とても効率的に給食運営を行うことができます。


現場で起きていることを徹底的に知りたい

また通常はいチーズ!べジと食品卸会社様との関係は「メーカーと商社」という立ち位置であり、毎月一回、食品卸会社様と定例会を実施し、

  • 先月のお野菜でのご指摘件数
  • なぜそれが起き、どのような改善を行ったのか
  • 次月以降どんな食材がおすすめで、どんなものは頼まない方が良いのか

などの打ち合わせを行っております。

ここまでは行っている青果業者さんもいるとは思いますが、はいチーズ!べジは、食品卸会社様だけではなく、保育園を運営している本部の方や、栄養士様との定例会も卸会社様と一緒に行っています。1メーカーがエンドユーザーの定例会に参加し、市況や現場でどのような問題が起きているのかを共有し、日々の給食運営の安定に向けてお手伝いさせていただいております。


感覚ではなく数字で語る!課題を数字で明確化しクリティカルな改善策を

その時に私たちがとても大事にしていることは「感覚ではなく、数字で喋る」です。

通常の八百屋さんだと、経験や勘などでお話をすることが多いですが、私たちはお客様にしっかりと数字でお話をします。細かい内容は社外秘となりますが、ここまで細かい数字を出している青果業者は日本でもほとんどいないのではないでしょうか。

「このリンゴの中傷みは偶発的なものなのか」「仕入れや保管方法、検品などで問題がなかったか」を突き詰めて問題解決が出来るようになります。

時には卸会社様の輸送中の温度が問題になることがあるので、野菜のコンテナの中に温度計を入れ、保育園の納品時に立ち合い状態の変化が無いか、輸送中の温度に問題が無かったかを確認することもあります。

               ※(温度記録計)現物

しっかりとした数字でお話ができるからこそ、何を改善しなければならないかが明確になるため、クリティカルな改善を行うことが出来ます。

子ども達が食べる食材だからこそ、何がいけないのかを本気で突き詰めて考え、行動を起す。これが他の青果業者との一番の大きな違いだと思います。



現在、「はいチーズ!ベジ」事業では、「食育インストラクター」を募集中!

企画職
食育授業の企画とインストラクターをお任せ!農家と保育園を繋ぐサービス
▼会社説明資料 https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vQLNSF05zgPwKDtMEb8w4yRz_dsXrgT0G9phj2hA0Mss3VrvhmGYYz30dNZeq-WcMOfG5vqfBaaVVpf/pub?start=false&slide=id.g284e5561d1a_0_56 私たちは保育園や幼稚園、子育て中の世帯など、子育てに向き合う人々のDXに挑戦しています。 私たちは「はいチーズ!」というITサービスで幼保園のDX化を進めており、導入数は業界トップクラスシェア。保育業界のITインフラとして創業より17期連続で成長を続けています。 先生たちの業務をIT化することにより、保護者の方々も子どもたちの成長の様子をもっと身近に見守ることが可能になります。 例えば保育園で過ごす子どもたちの写真や動画を24時間スマホで楽しめる、健康状態やお友達との過ごし方がアプリの連絡帳機能でわかる、おばあちゃんやおじいちゃんに手軽にシェアできる。こんなふうに、家族で子どもの成長を楽しめる世界観をつくり出しています。 また、2021年11月より株式会社ベジリンクと、保育施設向け給食、食育サービスにおいて協業を開始、私たちの保育施設ネットワークと、株式会社ベジリンクが持つ給食食材配達、食育ノウハウや農家ネットワークを融合し、食における新たなサービス開発を進めております。 はいチーズ!では「子どもにピース!」をサービスコンセプトに、子どもと向き合う時間と心のゆとりを生み出し、食を通じた身体の基礎づくりを支援し、「子どもの成長」を支えていきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【自社プロダクト・サービス紹介】 ■はいチーズ!フォト https://8122.jp/ 幼稚園、保育園にプロカメラマンを派遣し、撮影した子供の写真を保護者にWeb販売するスクールフォトサービスを運営しています。 これまで園では保育士さんの「①撮影→②選別→③プリント→④園で掲示→⑤保護者からの購入申込→⑥写真の発注→⑦家庭ごとに配布→⑧集金→⑨支払」という時間と手間のかかる大変な作業でした。はいチーズ!フォトによって、この負担の一切を無くすことができます。人手不足が叫ばれる保育士さんの味方となる社会貢献性の高い事業です。 忙しいパパママも、わざわざ園に行く必要も無いため、大変ご好評を頂いております。AI技術、顔認識を駆使することで、保護者が短時間で我が子の写真を探すこともできます。 ■はいチーズ!ベジ https://8122.jp/lp/vege 保育園・幼稚園などの施設向けの給食食材サービス ■はいチーズ!システム https://8122.jp/lp/ict ~保育士の働き方改革、保育業界のDX推進を目的とした保育ICTシステムの無料化と無料化を支えるサービスの仕組みが高く評価されました~ 保育業界におけるICT導入は補助金を活用する視点が前提となっている昨今において、当社が提供する保育ICT『はいチーズ!システム』では総合保育テックサービス『はいチーズ!』として無料化を可能にするマネタイズモデルを構築した点など、『はいチーズ!』をより良いサービスへ成長させていく姿勢を高く評価いただきました。 ■その他 ‐オンラインでアルバムの編集・作成サービス『はいチーズ!アルバム』 https://album.8122.jp/ ‐登園できないこどものための『はいチーズ!クリップ(オンライン保育園)』 https://clip.8122.jp/online-hoikuen/ -子育て世帯と家族のライフプランに寄り添うライフプランニング事業『SENライフエスコート』 https://www.sen-le.co.jp/ -ほかにもいろいろ・・・。ぜひサービス一覧ページをご覧ください! https://sencorp.co.jp/service/
千株式会社


千株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
13 いいね!
13 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング