第二新卒のメリット・デメリット|特化したサービスも紹介

第二新卒採用のメリット|特化したサービス4選も紹介

第二新卒は近年知られるようになってきた採用区分で、多くのメリットが期待される人材です。しかし、まだ第二新卒という言葉の歴史自体が浅いこともあり、積極的な採用に踏み切れない企業も少なくありません。

本記事では、第二新卒という言葉の意味から、新卒や中途との違い、採用するメリットやデメリットなどを紹介します。第二新卒に特化したサービスや、採用に成功した事例もあわせてご確認ください。

▶コストを抑えた採用事例集の資料をダウンロードする

低コストで自社にマッチする人材を採用する方法

月額5万円から利用できるWantedlyは、会社の目指すミッションや価値観への共感でマッチングする採用サービスです。

成果報酬0円、募集の掲載も無制限なため、採用単価を大幅に抑えることができます。

今なら無料でお試しできるトライアル登録が利用可能。一度Wantedlyを利用してみませんか。

まずは無料でお試しする

第二新卒とは

明確な定義が決まっているわけではありませんが、第二新卒は新卒で就職した企業を3年以内に離職している人材を指すことが多い言葉です。

すぐに企業を辞めた場合だけでなく、就職先が見つからずにそのまま学校を卒業したケースも、第二新卒と呼ばれる場合があります。しかし、基本的に第二新卒は数年間の就業経験がある人材を指し、就業経験のないケースでは「既卒」と表現することが多いです。

本記事では、新卒で就職した企業を3年以内に離職した人材を第二新卒としています。

第二新卒と新卒の違い

第二新卒は就職後数年で退職した人材を指しますが、新卒は学校卒業後すぐに就職する人材のことです。

採用する場合は基本的にどちらもポテンシャル採用となり、入社後の成長を期待する人材として迎えることになります。

ただし、第二新卒は数年間企業で就業していた経験があります。社会経験のない新卒に比べると1歩先に進んでいることから、採用時にはメリットがある場合が多いです。

【参考】ポテンシャル採用とは?メリットや成功のポイントを紹介
https://www.wantedly.com/hiringeek/recruit/potential/

第二新卒と中途採用の違い

第二新卒も大きなくくりでいえば中途に含まれますが、両者の意味合いは異なります。

中途採用は、即戦力を求めて行われることが多いです。急な欠員や新規事業立ち上げ、専門的なスキルを持った人材が欲しい場合など、採用の条件が明確に決められています。

一方、第二新卒は新卒と同様ポテンシャル採用の側面が強いので、即戦力が期待されることはあまり多くありません。そのため、中途採用の求人に第二新卒が応募する場合、スキルが足りないことがあります。

第二新卒が注目される背景

第二新卒が注目される背景

第二新卒は、近年の採用市場において注目されている採用区分です。その背景には、採用に関係する以下のような問題があります。

  • 新卒採用が難しくなっている
  • 早期離職者が増加している

1.新卒採用が難しくなっている

新卒採用は売り手市場であり、求職者優位の状況が続いています。つまり、学生が企業を選ぶ立場となっているので、新卒採用が難しくなる企業が出てきてもおかしくありません。

少子化などの問題は根強く、新卒採用が難しい状況は今後も続くと考えられます。そこで、若手の採用数を増やすために第二新卒採用に舵を切る企業が増えています

2.早期離職者が増加している

近年、新卒が3年以内に離職する割合が増えてきています。理由は、企業文化や仕事内容が合わない、このまま働き続けてもキャリアアップにならないなどさまざまです。働く企業に対して違和感や不満を抱いたら、速やかに離職を決断し次の職場を探している傾向が見られます。

第二新卒を採用するメリット

一昔前は「すぐに退職してしまった人」などマイナスイメージの強かった第二新卒。しかし、現在は第二新卒採用にメリットを感じる企業が増えてきています。

第二新卒採用のメリットを確認していきましょう。

1.人材不足を解消できる

売り手市場が続いている近年では、募集に対して求職者が少なく、予定採用人数を下回ることがあります。想定より新卒を採用できず、人材不足に陥る企業も少なくありません。

第二新卒という言葉ができたのは、比較的最近のことです。注目している企業がまだ少ないため、第二新卒に特化した採用を行うことで効率的に人材を集められます。結果、人材不足解消にもつながります。

さらに、第二新卒は新卒とは異なる視点を持って企業を選ぶことが多いです。認知度が低い業界や企業などでは、第二新卒を対象とした採用戦略によって、候補者を増やせる可能性は十分にあります。

2.ビジネススキルを備えた人材を採用できる

他の企業に勤めていた経験がある第二新卒人材は、基本的なビジネススキルやマナーが身に付いています。そのため、新卒ほど教育コストがかかりません。

また、すぐに業務指導を受けられるため、戦力になるまでのスピードが速いこともメリットです。

3.通年で採用活動できる

新卒採用の場合は、入社時期が4月に固定されています。一般的なスケジュールでは、採用が決まってから入社までに半年ほど期間が空くこともめずらしくありません。

一方、第二新卒はとくに入社スケジュールが決まっているわけではないため、通年で採用活動ができます。新卒よりも入社までの期間が短くなり、人材が必要なときに採用してすぐに働いてもらえることがメリットです。

第二新卒のデメリット

第二新卒のデメリット

第二新卒の採用にはさまざまなメリットがある一方、デメリットも存在します。メリットだけでなくデメリットもきちんと把握し、正しく採用戦略を講じましょう。

1.早期離職対策が必要

第二新卒は、入社後3年以内に前職を辞めています。なかには、数ヶ月で退職したケースもあるでしょう。そのため、再就職したとしても早期に離職してしまう可能性は否定できません。

しかし、入社後3年以内の退職は、いまではさほどめずらしいことではなく、ネガティブなケースばかりではありません。「すぐ辞めるだろう」と安易に判断するのではなく、候補者と企業が正しくマッチしているかを採用時に見極めることが大切です。

2.経験やスキルが期待より低い可能性がある

前職で十分に経験を積んだ中途とは異なり、第二新卒は経験やスキルが期待値より低い可能性があります。そのため、即戦力となる人材としては期待にそぐわないケースもあるでしょう。

第二新卒は新卒と同様、基本的には若手を育てていくためのポテンシャル採用であると理解しておくべきです。

第二新卒に特化した4つのサービス

採用時には、第二新卒に特化したサービスを使うのがオススメです。ここでは、4つのサービスについて見ていきましょう。

1.Liber Career

Liber Career

Liber Careerは、若手採用支援に特化した人材紹介サービスです。求職者の年齢は10代後半から20代で、第二新卒を強化したい企業に適しています。

人材紹介から内定承諾までにかかる日数は約14日間と短く、平均で30日以内の短期採用が可能です。スピード感のある採用ができるので、急な人材不足にも対応できます。入社前の研修や入社後のフォローが充実しているため、第二新卒採用後の定着率が高いこともメリットです。

URL:https://www.neo-career.co.jp/service/libercareer_B

2.マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sは、20代や第二新卒向けの人材紹介会社です。専任のキャリアアドバイザーが個別キャリアカウンセリングを行い、求職者に適した仕事を紹介しています。

人材紹介や人材派遣を幅広く行うマイナビグループが運営しており、求職者と企業の多様なニーズに対応しているのがポイントです。適性診断やセミナーなども充実しているので、意欲のある第二新卒の採用に役立ちます。

URL:https://mynavi-job20s.jp/

3.ハタラクティブ

ハタラクティブ

ハタラクティブは、はじめて就職する求職者や第二新卒向けの若手人材紹介サービスです。毎月9,000名の新規登録があり、紹介量が多いというメリットがあります。

求職者と面談を重ねるなど時間をかけてマッチングを行うことで、内定承諾率を高めていることも特徴です。また、入社成立まで料金が発生しないため、コストを抑えられます。

URL:https://hataractive.jp/

4.UZUZ人材サービス

UZUZ人材サービス

UZUZ人材サービスは、20代の若手人材を紹介するサービスです。WebサイトやSNSなどさまざまなチャネルから第二新卒を含む若手人材を集客し、採用要件にあわせた人材を紹介します。

求職者には面接準備など就職するためのサービスだけでなく、ビジネスマナーやビジネススキルの教育も行っています。そのため、第二新卒を採用したときの教育コストを下げられるのが大きなメリットです。

URL:https://uzuz.jp/corp/

Wantedlyを取り入れて採用に成功した事例

第二新卒採用に力を入れている企業は、どのような施策を実施しているのでしょうか。採用に成功した企業の事例を紹介します。

Wantedlyを取り入れて採用に成功した事例

株式会社デパートでは、変化の激しいWeb業界を生き抜くために、新しい提案やチャレンジができる若手人材を求めていました。

そこで同社ではWantedlyを利用して、第二新卒向けにWebディレクター・アカウントプランナーのMeetUpを開催。フランクな交流会を実施することで、現場の声や雰囲気を求職者に知ってもらい、より企業にマッチした人材を採用しようと考えたのです。

結果、参加した求職者からは業務内容や現場の雰囲気について楽しく理解できたという好意的な意見が集まりました。

【参考】8/4(水)に「第二新卒向け ディレクター+アカウントプランナーMeetUp!」を開催します!【第一回レポート付き】
https://www.wantedly.com/companies/depart-inc/post_articles/339246

まとめ

第二新卒採用にはメリットだけでなく、デメリットもあります。しかし、正しく採用戦略を組み立てれば企業が直面する人材不足などの問題解決につながります。

第二新卒を採用するのであれば、ミスマッチを防いでくれる人材紹介サービスを活用するのがオススメです。適切にサービスを利用し、ポテンシャルにあふれる第二新卒の採用を検討してみましょう。

Wantedlyのサービス資料を見る
タイトルとURLをコピーしました