株式会社サイバーエージェント / Webフロントエンドエンジニア
小学生終わり頃からAndroidアプリ開発をはじめ、高校生のときに「パソコン甲子園2014 モバイル部門」の本選に出場し、譜読みを手助けするアプリ「ふよみみ」を開発。大学入学後は、趣味やアルバイトでWebアプリケーションなどの開発を行う。特に直近は、Vue.jsやTypeScriptを活用したモダンなWebフロントエンドの開発を中心に手がける。その他、PythonやGoを用いたサーバー開発やVPSでDockerを使ったアプリケーション管理も行う。
主にBtoC向けにサービスを提供する企業で、コーディングだけでなく、サービスの企画や機能立案などにも携わるサービス開発を行いたいです。技術面での追求をしていくと同時に、プロダクトとしてユーザーにいかに優れたUI/UXを届けるかを追求していきたいです。
完全在宅で「京大マップ」(下記プロジェクト欄参照)の開発を行っています。主にAPIサーバーや関連スクリプトの整備などを行っていますが、担当にとらわれず、Webやアプリ部分についてもコミットできるよう勉強しています。
Django REST Frameworkで新機能用のAPI実装や、Seleniumなどを用いて授業情報データベースの構築などを行いました。
電気電子回路や電磁気学、数理統計などを学習しています。
パソコン甲子園2014のモバイル部門出場作品として作成。ゲームフレームワークを使わず、1からコーディングしました。右手部分を鍵盤で弾くと、そのペースに合わせて左手の伴奏がついてきて練習できることが特徴です。楽譜を配布されているピアノ講師の方に直接連絡を取り、使用許諾をいただきデータ化しました。