株式会社Schoo / 広報担当
Javaエンジニア→エンジニア営業→採用担当、ペットショップの広報を経て、 気付いたら教育SaaS企業で広報をしていました。 ちなみに「ルーシー」は中3から背負っているニックネームです。
未来
未来
<ルーシーとして> ・noteのフォロワーまず1万人!(4月から稼働します) ・オリジナルメディアの立ち上げ! ・最近コミュニティ運営にも興味が出てきました👀
2021年5月 -
社内・社外に向けた広報業務全般を担当しています! これまでにプレスリリースの作成、取材対応、公式noteの立ち上げ、社内報の執筆などなど、幅広く経験させていただきました。 2022年4月からは、公式noteのメインライター兼広報Twitterの中の人として主に活動しています。
学生・教員・大学運営の「三方よし」を実現したい。「Schoo Swing」設計者が志す「ユーザーファースト」と、根底にある独自の哲学|株式会社Schoo(スクー)【公式】|note
2022年4月
多くの明治維新志士を生んだ長州藩の「起業家マインド」を強みに。山口のアセット×デジタル×コミュニティーの力で地元産業の創出を目指す「Schoo in Yamaguchi」の実践|株式会社Schoo(スクー)【公式】|note
2022年3月
2020年2月 - 2021年4月
<入社後4ヶ月間> 事業開発本部にて『保護犬譲渡活動レポート』を作成しました。ペッツファーストのCSR活動をどうやって周知するか考えてコンテンツ企画を作り、取材・撮影指示・記事執筆からデザイン依頼・入稿までを1人で担当しました。 コンテンツを作る過程では、店舗スタッフさんやペットケアセンターのスタッフさん、ペッツファーストで保護犬を迎えてくださ
社長賞
2020年12月
保護犬譲渡活動レポートVol.6 &Vol.7
2018年4月 - 2020年1月
<1年目> プログラミング未経験でしたが、入社後みっちり3ヶ月間のJava研修を受け、7月からはSEとしてお客様先に常駐し、Webアプリ開発を行いました。 また、独学でブロックチェーン(Hyperledger Fabric / Ethereum)の基本知識を身に付け、社内で勉強会を開催しました。
2018年3月
法学部ですが、政治学に興味があり、政治系の講義ばかり取っていました。 憲法や刑法など、基本的な科目は履修したのですが、すっかり忘却の彼方です。(笑) それでも、物事を客観的に捉えるためのクリティカルシンキングや、論理的に文章を書く技術は身に付けられたと思っていますし、今の仕事でも活きています。
2011年3月
豊かな自然の中の恵まれた学習環境で、毎日幸せに過ごしていたなと思います。 特に、授業で初めて出会ったアメリカ人の先生の発音に憧れて、英語が大好きになりました。 とにかく英語の「音」が好きで、自分も綺麗な発音ができるように練習していました。 中学3年の時には学校代表としてスピーチコンテストにも出場し、全国のハイレベルな学生と競う貴重な経験をさせていただきました。 (コンテストは、兵庫県で2位でした。1位を獲りたかった><!笑)
2022年7月
2022年6月
2022年6月
2022年6月
2022年5月
さらに表示
2020年12月
2017年3月
2016年2月
英語 - 日常会話
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう