株式会社favyのメンバー もっと見る
-
はじめまして久野慶太です。
飲食市場に特化したマーケティングを行う会社「favy」でグルメメディア「favy」の拡大や飲食店のWebマーケティング支援を行っております。海外向けのインバウンドメディアを事業責任者として立ち上げFacebookフォロワー250万人以上に成長、記事や動画コンテンツの企画、撮影、編集、運用までを行いました。現在は飲食店の集客につながるキャンペーンやサービスの企画、設計、運用、管理を実施しています。「Webマーケティング」を軸とした事業づくりを経験出来ることが大きな学びです。
よろしくお願いいたします。 -
■今こんなことしてます
webマーケティングを軸に、集客、画面設計、企画などしています。
自社サービス「favy」をやってます。
飲食店が自らデジマケに取り組む&取り組みやすい世界に変えていきます。
■こんなことしたいです
人生の節目に関わるサービス作りたいです。
人の成功を援助できるようなサービス作りたいです。 -
運用型広告16年生。
-
株式会社favyの前身である株式会社マネタイズで、SEOスペシャリスト、ECコンサルティング、事業開発コンサルティングを担当。2016年11月にfavyにジョインし、現在は自社サービスのマーケティングを中心に、業務改善などを行っている。
なにをやっているのか
スマートフォン、ソーシャル、クラウドファンディング等々、新しいツールが次から次へと登場しています。
それを使いこなし、成果を上げている飲食店はほんの僅かです。favyは最新のテクノロジーを使って飲食店の収益性改善に繋がる仕組みを次々に創り出しています。
代表的なサービスは、飲食店の集客のため全国の美味しいお店を応援する分散型グルメメディア[favy]や飲食店のデジタルマーケティングを自動化するためのプラットフォーム[favyページ]です。
[favy|ファビー]https://www.favy.jp
[favyページ]http://info.favy.jp/
また飲食店のマーケティングを実証する実店舗も運営しています。
[29ON]https://www.facebook.com/29nikuon/
[coffee mafia]http://coffeemafia.jp/
[GOMAYA KUKI]http://gomayakuki.jp/
[re:Dine GINZA]https://ginza.redine.jp/
YouTubeもはじめました。
[29ONチャンネル]https://www.youtube.com/channel/UCFCXrrR6UKQZAqv57yNaqiQ
なぜやるのか
飲食店が簡単に潰れない世界を創ることがfavyの目標です。
3年で70%の飲食店が潰れていると言われています。
飲食の仕事を好きで始めたのに、続かない、そんな世の中を変えたいです。
私たちは、好きな事をやってる時が一番ハイパフォーマンスで幸せなことだと思っています。沢山の人が好きを仕事にできる状況を創るために、好きなことに集中するためのサービス作りに没頭してます。
どうやっているのか
デジタルマーケティングのスペシャリストと飲食業界出身の食のスペシャリストでチームは構成されていて、「飲食店が簡単に潰れない世界を創る」を真剣に実現するためにチャレンジしています。
よく食べ、よく飲み、よく遊び、もちろん仕事もガッツリやるチームです。
こんなことやります
サブスクリプション(サブスク)は、お客様から利用期間に応じた会員費をもらうことで特典や割引を提供するビジネスモデルです。これまでは音楽や動画の配信サービス中心に展開されてきたビジネスモデルが、飲食店でも続々と広がりを見せています。
飲食サブスクの例)
・【ワンコイン】『coffee mafia』、月額3,000円のコーヒー飲み放題会員が初月500円になるキャンペーンを開催!
http://blog.favy.co.jp/11320/
・『串カツ田中』がfavyの「飲食店のためのサブスクツール」を導入し、コスパ最強の“田中史上最強キャンペーン”を開催!
https://blog.favy.co.jp/10868/
飲食店がサブスクを導入するメリットは主に3つあります。
①固定収入による安定した売上
②来店頻度向上による売上アップ
③サブスクを通じた顧客データの獲得
特に②と③のメリットが重要で、サブスクは単なる固定収入ではなく、
飲食店のマーケティングにとって革新的なビジネスモデルだと考えています。
今回、サブスクを通じて飲食店の売上を最大化し、
飲食店のマーケティングを改善するメンバーを募集します。
実際にやること
・サブスクを利用する飲食店or企業とのコミュニケーション
・クライアントへの初期提案、レポーティング、改善提案
・ユーザーからの問い合わせ対応
・飲食店が利用する管理画面機能の設計
・ユーザーが利用するサブスク機能の設計
・上記に関わる開発とのコミュニケーション
・その他デジマケ業務(分析、LP設計、広告運用、SEO)
まずはサブスクをメインに担当いただき、
その後はマーケティング全般の業務や新規プロジェクトにも関わっていただきます。
決裁権のある執行役員を含む少数精鋭のチームでスピード感を持って新しい施策をどんどん試してくことができ、飲食店のマーケティングを改善するというゴールに向けて主体的に取り組むことができます。
飲食店は3年で70%の飲食店が潰れていると言われています。
折角、飲食の仕事を好きで始めたのに続かない。そんな世の中を変えるために、
デジタルマーケティングの専門家と食の専門家が集まり出来た会社が「favy」です。
今回のポジションでは、サブスクを通じてその世界の実現を目指すことで、
飲食業界への貢献度や達成感を得られると考えています。
みなさまのエントリーをお待ちしております。
参考)
チームメンバーが書いた記事です。参考にご覧ください。
牛角の月額1万1000円食べ放題サブスクで牛角は儲かるのか検証してみた|久野慶太🍀クノール|note: https://note.com/gourmethacker/n/n68a0aa87c791
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
社長がプログラミングできる /