1
/
5

デザイン戦略室のリモートオンボーディング

こんにちは!株式会社グルーヴスのデザイン戦略室でプロダクトデザイナーをしている さちこっとです。今年のコロナ禍で皆さんのまわりでも様々な業務のあり方が変わったことかと思いますが、採用やオンボーディングもそのひとつかと思います。

グルーヴスでは2020年5月に3名のデザイナーを迎え入れることができましたが、東京都に緊急事態宣言が発令中のなか、リモートでのオンボーディングを余儀なくされました。(メンバーについて詳しく知りたい方はコチラ)

私にとって初めてのリモートオンボーディング。学びがたくさんありました。ここで、オンラインでのデザイナー向けオンボーディングをどのように進めていったか、振り返ってみようと思います!

目次

  • 完全オンラインでのオンボーディングへの不安
  • オンボーディングでどんなことをやったのか
  • よかったこと/課題

完全オンラインでのオンボーディングへの不安

入社して日が浅く不安でいっぱいの時期に、リモートワークが原因で既存メンバーと会う機会が減ってしまい、コミュニケーション不足になることを懸念していました。不安を抱えたままでは最高のパフォーマンスを出すことはできません。

そこで、新しい仲間が安心して働けるように、通常のオンボーディング計画に加えて次のようなことをやっていきました

オンボーディングでどんなことをやったのか

【入社前】

入社前から Slack で気軽にコミュニケーションを取った

入社前は、ちょっとした事でも「どうやって聞いたら分からない」「誰に聞いたらいいか分からない」といった場合が多いかと思います。

そこで、社内で使用している Slack にゲストアカウントで参加し、気軽な会話ができるようにしました。メールよりも簡単にコミュニケーションを取ることができ、ちょっとした質問をするハードルが下がりました。

オンボーディングのスケジュールを入社前に共有した

入社後の見通しを持ってもらうために、入社前にあらかじめオンボーディングスケジュールを共有しました。

ちなみに、デザイナー向けオンボーディングの全体像はこのようになっています。

  • 入社時研修
  • 事業ドメイン理解のための研修
  • プロダクトマネジメントチームの研修
  • ユーザー課題発見演習
  • 課題図書・歓迎会・1on1ミーティングなど

【入社後】

1ヶ月間、毎日1on1 ミーティングをした

こちらは若手デザイナーに実施しました。若手デザイナーと先輩デザイナー、若手デザイナーと上司で1対1で話す時間を毎日30分つくり、これを1ヶ月間続けました

この時間では、例えば会議中に分からなかった用語など「ちょっとした事すぎて聞くことを躊躇してしまう疑問」に答えていきました

オフラインであれば、知ってそうなメンバーに「ちょっといいですか?」で済む場合が多いですが、入社して間もない状況でオンラインでそれをするには大変です。

疑問をその日のうちに解消できるよう、なんでも話せる時間を設けました

学んだことを社内に共有してもらった

社内の情報共有ツールにドキュメントを投稿する形で、新メンバーから全社に対して積極的に情報発信をしてもらいました

とくに「事業ドメイン研修」で学んだことのまとめや「ユーザー課題発見演習」の発表では、学びの精度の高さに社内で驚きの声があがりました。

やってよかったこと・課題

やってみて、他部署間とのコミュニケーション量が十分ではないなどの課題はありましたが、オンボーディングを受けたデザイナーからは、このようなお声をいただきました。

  • 随時相談できる機会を作ってもらって本当に良かった(Yさん)
  • サポート体制が万全すぎて本当に感謝(Iさん)
  • フルリモートオンボーディング本当に良かったです!(Mさん)

次に新たなメンバーを迎える時も、わたしたちは万全の体制でサポートします!

最後に、私たちグルーヴスのデザイン戦略室では、チームビジョンである「デザイン*で、はたらくヒトと、未来を拓く。」を一緒に実現できる仲間を探しています

グルーヴスのデザイン戦略室をもっと知りたくなったら、Wantedlyからご連絡ください!

株式会社groovesでは一緒に働く仲間を募集しています
8 いいね!
8 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社groovesからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?