株式会社 猿のメンバー もっと見る
-
株式会社猿 代表取締役社長。
東京大学を中退後、約3年間のフリーター生活を経て法律事務所に勤務。
その後はIT企業や広告代理店での勤務を経験し、2012年からは参議院議員で弁護士の丸山和也氏の秘書も務めた。現在は独自のノウハウで猿の事業をリードするほか、コンテンツマーケティングやSEOについてのセミナーを積極的に開催し、その講師も務めるなど業界では第一人者。 -
TVログチームで働いている江本です。
ドラマ好きです。特に恋愛、ミステリー、コメディドラマが好き。
手術シーンのある医療ドラマは苦手です…
<担当している業務>
・ドラマデータ作成
・公式Twitter、公式Facebookの更新
・システム改修の進捗確認
などなど…
よろしくお願いします! -
ドラマを通してSNS・個人ブログなどで活動中。株式会社猿でTVログディレクターとしてインターン採用されています。
なにをやっているのか
【Webマーケティング・コンサルティング事業】
猿公式ホームページ→https://saru.co.jp/
私どもは、日本をもっと輝かせるために
『人のこころに眠る「わくわく」を呼び覚ます』
という信念を持って業務を遂行します。
主なコンサルティングサービスは以下の通りです。
---
・記事LP戦略サポート
(広告とランディングページの間に挟む記事風広告、広告を嫌うユーザーや潜在層にも効果的です。)
①広告を嫌がるユーザーにも商品・サービスを買ってもらうことができる
②95%以上と言われる潜在層にも商品・サービスに興味を持ってもらえる
③相対的に安く顧客を獲得できる
例えば3に関しては以下の通り、検索広告より安い単価で顧客を獲得できています。
※ ベリーベストのB型肝炎の事例
https://best-legal.jp/hepatitis-subsidy-6372
詳しくは、
記事LP→https://saru.co.jp/lp-article-writing/
ランディングページ→https://saru.co.jp/lp-article/
---
・戦略的わくわくマーケティングサポート
(クライアントがお客さんに「わくわく」を感じてもらえるようなマーケティングをサポートします。)
日本でマーケティング戦略を構築するにおいては、「わくわく」という要素が不可欠だと考えています。
そもそもなぜ日本でデフレが置き、そしてなかなか払拭されないか分かりますか?
それは、日本人の長所でもあり短所でもある「慎重さ」ゆえです。
慎重さが日本人の消費行動に対して消極的にさせているのです。
では、そんな日本人に商品・サービスを「気持ちよく」買ってもらうにはどうしたらいいでしょうか?(絶対に「買わせる」のではありません。お客さんとの間でWin-Winの関係を築くのです)
それは、お客さんに「わくわく」を感じてもらうのです。
買い物に対してわくわくできればお客さんは気持ちよくお金を支払ってくれます。
買い物が楽しくなります。
私どもは、クライアントがお客さんに「わくわく」を感じてもらえるようなマーケティングサポートをします。
例えば、「成果報酬型広告」の仕組みを活用して、広告主と消費者がWin-Winになる集客を目指しています。猿は集客を担い、決められた報酬の中で利益を出し続けるためには、消費者の信頼を得ることが不可欠です。優れた商品を必要とする消費者に届けることが猿の役割です。
---
・戦略的LP制作
きちんと効果が出る戦略的なランディングページを制作しています。
「LPを作ってリスティングをすれば売れる」そんな時代もありました。しかし今はそうではありません。
「LPを作って数十万円、数百万円かけても全く売れない」
そんなことが起こりうるのです。
ではLP制作をやめた方がいいのでしょうか?
断言します。
「やめて下さい」
ただし条件付きです。
“お客さん、競合、自社、市場環境のことを深く分析しないのであれば”、やめて下さい。
逆を言うと、
[お客さん] [競合] [自社(の強み)] [市場環境]
をきちんと分析し、それらを材料として戦略を構築した上でLPを作ればまだまだ効果は出ます。
私どもはきちんと効果が出る戦略的LPを制作しています。
---
・戦略的SEOサイト制作
(目的とする売上・利益を獲得するためのSEOに強いサイト制作を提供します。)
私どもには以下の相談がよく寄せられます。
「SEOしたいんだけどお願いできますか?」
こういう相談を頂いたら必ず以下の通り返答します。
「そんな目的が漠然とした状態でお仕事をお引き受けすることはできません。
まずは、目標とする売上・利益を明確にし、その売上・利益を実現するためにどんなキーワードで上位表示させたらいいか、
というところから戦略的に考えてお手伝いさせて下さい。いかがでしょうか?」
ただ単にSEOをするだけでは意味はありません。
目的とする売上・利益を獲得するには
もっと戦略的に考えなければならないのです。
私どもは戦略をきちんと構築した上で
SEOに強いサイト制作をお手伝いしています。
Webマーケティングメディアでの代表インタビュー記事
https://ferret-plus.com/14255
なぜやるのか
★TVログを作るに至る社会的背景
日本のGDP、世界何位だか知っていますか?
かつて米国に次いで2位だった日本は、
8年前に中国に抜かれ、さらに2.5倍の差をつけられ3位となっています。
将来を憂う若者も多いのではないでしょうか。
そんな時代に、株式会社猿は「わくわく」を手段にして、日本を活性化させたいと考えています。
人間の根源的な幸せは「わくわくすること」だと考える株式会社猿。
国民1億人にわくわくしてもらう
日本において最高峰のメディアともいえるTV。
TV局は「視聴率」をもとにして番組を制作しますが、
若者のTV離れと少子高齢化の影響を考えると
このままではお茶の間に流れる番組が、視聴率に影響を及ぼすことができる世代が好む
旅番組や健康番組ばかりになってしまいかねません。
TVログによって「視聴率」にプラスして
よりネットリテラシーが高い人や、リアルタイムで番組を見れない人、動画配信サイトの番組を好んでみている人など、現状反映されていない層の評価軸を加えることにより
番組作りが活性化し、多様な番組が巷に溢れ、ムーブメントを起こし、国民みんながわくわくしている…そんな未来を創ることが私達のビジョンです。
また、TVはすべての国民が無料で楽しむことのできる最大のエンタメでありメディア。
CGMとしてはユーザーの層が限られないことにも無限の可能性があります。
といっても、私達は視聴率を否定したいわけではありません。
レストラン業界において、ミシュランという輝かしい権威があり、
かつ食べログというユーザーの声が庶民的に反映されるメディアがある。
その関係を「視聴率」と「TVログ」で作りたいと考えています。
■一部事業紹介■
【TVログ】
PURPOSE 視聴率以外の評価軸を創る
VISION 1億人が使うサービス
→https://tv-log.com/
【ハウツーマリー】
PURPOSE 日本を世界で一番愛を感じれる国にする
VISION まだ見ぬ幸せへのドアを開くウェディングメディア
→https://how-to-inc.com/
【不動産投資の教科書】
PURPOSE 不動産投資を、もっと健全でわくわくするものに
VISION 本当に良質な不動産投資だけをおススメするメディア
→https://fudousan-kyokasho.com/
【Y・A・C】
PURPOSE ワクワクする情報で人々の生活をもっと豊かに
VISION 人々が「今日も頑張ろうと思う情報を創る」
どうやっているのか
★メンバー
猿は今リモートワークをしている方を含めて、約20人のメンバーが働いています。
ハイパフォーマーで優秀な方と働けることがいちばんの福利厚生と考えており、
社員のバックグラウンドは様々で、元国会議員秘書の社長から、もともと芸能事務所にいたメンバー、
大手証券会社出身者、デザイナー、営業出身者などなど、優秀で個性豊かなメンバーがそろっています。
■猿の社名由来とインターンカリキュラム内容
・https://www.wantedly.com/companies/saru/post_articles/222523
・https://www.wantedly.com/companies/saru/post_articles/222770
■猿のビジョンや給与について
・https://www.wantedly.com/companies/saru/post_articles/224481
■元国会議員秘書の代表の話とマーケ事業部マネージャーの対談
・https://www.wantedly.com/companies/saru/post_articles/205888
・https://www.wantedly.com/companies/saru/post_articles/206026
■オフィス紹介
・https://www.wantedly.com/companies/saru/post_articles/206710
■福利厚生
・https://www.wantedly.com/companies/saru/post_articles/205868
■ハウツーマリーの部長対談
・https://www.wantedly.com/companies/saru/post_articles/228601
■TVログチームの一日
・https://www.wantedly.com/companies/saru/post_articles/204675
こんなことやります
働く女性を助けたい!そんな想いから2020年5月にリリースしたこちらのメディアを担当してもらいます!
「PRIME」https://very-precious.com/
【業務内容】
クライアントの課題を解決して天下統一へ導く
・クライアントの事業計画を改めて作成
・事業計画から課題解決によるマーケティング戦略立案
・戦略をもとに戦術に落とし込み、売上・利益までコミット
・必要あらばクライアント先へ常駐派遣
・具体的な出稿キーワードの選定や広告文の作成、アカウント構築
・広告出稿、分析、調整などのオペレーション業務
・クライアントとのやり取り、レポーティング、報告やディスカッション
・オウンドメディアの記事執筆
【募集の背景】
2024年に上場を目指すにあたって、ポジションが増えたこと。
優秀なインターン生が成果物を納品してくれ、
現状、代表の山本が直接フィードバックしています。
また嬉しいことに今年に入ってから、案件過多になりそうなくらいお仕事をご紹介頂いております。
代表が兼任するポジションをお任せしていきます。
【応募資格】
✔新しいことにチャレンジしたい方
✔様々なことを吸収して成長したい方
✔アイデアを形にしたい方
✔前向きな考え方ができる方・マーケティングを極めたい方
✔世の中の変化や情報に敏感な方
✔自ら考え、アクションが起こせる方
✔課題を見つけ、解決に導く意欲の高い方
1つでも当てはまる方はお気軽に話を聞いてみたいを押して頂けると嬉しいです!
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
海外進出している /